小さい頃から女の子の憧れ♡♡バービーみたいな結婚式をしませんか♡?

小さい頃から女の子の憧れ♡♡バービーみたいな結婚式をしませんか♡?

女の子の憧れでもあり最近はオトナ女子のなかでも人気が高い女の子といえば《バービー人形》♡バービーの世界観はピンクが中心になっている「アメリカンレトロ」な雰囲気で作りこみやすく結婚式のテーマにも組み込みやすいんです♪レトロでポップで可愛くて女の子らしさ全開なバービーの世界観を結婚式のテーマにしてみませんか♡


女の子の憧れでもあり最近はオトナ女子のなかでも人気が高い女の子といえば《バービー人形》♡

バービーの世界観はピンクが中心になっている「アメリカンレトロ」な雰囲気で作りこみやすく結婚式のテーマにも組み込みやすいんです♪
レトロでポップで可愛くて女の子らしさ全開なバービーの世界観を結婚式のテーマにしてみませんか♡

実際にバービーの世界観をイメージした結婚式を行うにはどんなイメージがいいのか海外花嫁さんなどの写真で紹介させていただきます♡

ピンク好きな花嫁さんやアメリカンレトロが好きな花嫁さんは是非参考にしてくださいね♪

【バービーの世界観♡会場様装飾】

バービーのピンク感はもちろんアメリカンレトロな雰囲気も出したい会場装飾♡
ピンクやブルーなどをふんだんに使いたいですね♡

受付ブースは少しのスペースまでこだわりを組み合わせてピンクでかわいい空間へ♪

こちらの高砂にはバービーのピンク×ブラックをうまくバルーンで表現したお写真♡
バービーらしいピンク×ブラックもかわいいアメリカンレトロカラーも外せないのでとっても悩みますね♡

【バービーの世界観♡ドレス】

バービーの世界観のドレスに関してはブランド展開があるので決めやすいですね♡
バービーのかわいい世界観をふんだんに表現した様々なデザインがあるので一番イメージに近いピッタリのドレスを見つけましょう♪

もちろんカラードレスやホワイトドレスもありますがなんとバービーのピンクを大きなリボンで表現したこんなにもかわいいドレスも♡♡
披露宴会場でも存在感抜群のピンクのリボンは女の子の憧れドレスですね♡

バービーはアメリカ発信のドールなのでドレスなども煌びやかなものが多いもの♡
小さい頃きせかえをして楽しんだように自身のドレスも沢山のかわいいバービードレスから選びましょう◎

【バービーの世界観♡ブライズメイド】

自身のドレスが決まれば次はお友達のブライズメイドの皆さんのドレスもピックアップ♡
ビビットピンクのブライズメイドとのお写真はインスタ映え間違いなしですね◎

自身のドレスがビビットカラードレスやお友達があまりビビットカラーだと着ずらいかも…と思っている花嫁さんは是非2色ほど選び全員で華やかにするのもオススメ♡

【バービーの世界観♡ウェディングケーキ】

結婚式のウェディングケーキのデザインは結婚式テーマを表現するには外せないアイテム♡
最近ではウェディングケーキもかなりのデザインがSNSでもアップされているので参考になるものもたくさんですね♡

こちらのウェディングケーキはピンクの3段になったウェディングケーキ*
ホイップケーキではなくマジパンなどでのコーティングなので色味がしっかりと出て素敵なものに♪

みなさん最近人気のバービードレスケーキってご存知でしょうか♡
バービーや様々なプリンセスの人形のドレスを本当のホイップで作成されたケーキ♪

色味などもお好みに合わせてできるのでたとえばピンクのドレスデザインでホイップで作成して頂いたりブルーやイエローのドレスにしてもらうこともできますね★

でもこのバービードレスケーキだけだとなかなかサイズが…。
と心配になるかと思いますがウェディングケーキのデコレーションアイテムに♪
大きなスクエア型(四角いケーキ)にデコレーションや三段ケーキなどのケーキトップにしても◎

もちろんウェディングケーキと同じく甘い素敵なスイーツ♡
デザートビュッフェにもピンクをしっかりと♡♡
きっとみなさんこんなかわいいピンクのデザートビュッフを目にしたら喜んでくださいますね♡

【バービーの世界観♡小物】

ウェルカムグッズや様々なポイントで小物の出番があります*
たとえば結婚式の主流のアイテムといえばフォトプロップス♪

小物にだと黒などの色使いも組み込みやすいと思うのでここぞとばかりにバービーの濃い色味《ピンク×ブラック》を多用しちゃいましょう♡

もちろんウェルカムドールにはバービーたちを…♪
様々なドレスやが販売されているので二人とお揃いにするのも素敵ですね♡

ービーの世界観を出した小物は女子心をくすぐる可愛い色味が多いので迷ってしまいますね♡
でも統一感のあるアイテムは沢山あってもかわいいので迷わずたくさん準備をしてみましょう*

このようにバービーの世界観を出した結婚式はとってもかわいいが詰め込まれているものでオススメ♡
ちなみに最近のアメリカンレトロなテーマをとってもかわいく結婚式に組み込んだ先輩花嫁さんの代表といえば…♡「ぺこ&りゅうちぇる」ですよね♡

おふたりのインスタグラムでのレポート写真などを目にしたプレ花嫁さんは沢山いらっしゃるかと思いますがアメリカンレトロを全面に表現したコーディネートは憧れのシーン♡♡

こんなにかわいい素敵な結婚式を実現するためにも準備頑張りましょう◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング