この日だけはいくら食べても許してね♡ウェディングケーキ、バレンタインチョコレートデザイン特集♪

この日だけはいくら食べても許してね♡ウェディングケーキ、バレンタインチョコレートデザイン特集♪

ウェディングケーキと言われて想像するのは真っ白の生クリームにイチゴの乗ったケーキ…?いえいえ!実は、ウェディングケーキは白い生クリームのケーキだけではありませんっ!大好きなチョコレートをたくさん使ったチョコレートクリームのケーキはいかが?*もうすぐバレンタインだから…今日だけは許してね♡♡


ウェディングケーキと言われて想像するのは真っ白の生クリームにイチゴの乗ったケーキ…?

いえいえ!実は、ウェディングケーキは白い生クリームのケーキだけではありませんっ!
大好きなチョコレートをたくさん使ったチョコレートクリームのケーキはいかが?*

もうすぐバレンタインだから…
今日だけは許してね♡♡
甘くって美味しいそんなチョコレートケーキのデザインを集めてみました♪

この日だけはいくら食べても許してね♡
ウェディングケーキ、バレンタインチョコレートデザイン特集♪

ウェディングケーキにチョコレートケーキを選ぶことによって、人とは違うオリジナル感が出ます◇

また真っ白のウェディングドレスにも映える…♡
写真にもはっきりと映る…◇
そんなお洒落なチョコレートケーキもアリかもしれない…♡

2月婚の花嫁さんは、今年は、カレの奥さんとして初めて過ごす特別なバレンタインだからカレにおっきなチョコレートケーキをプレゼント…なんて♡
そんな想いを込めてみるのも小さなサプライズがあって、喜んでもらえるかも♪

バレンタインウェディングにもぴったりのチョコレートウェディングケーキのデザインをこれからご紹介していきます☆

ラウンド型

丸い3段ケーキの一番上にはフクロウのお人形が…*

フクロウは、漢字で「不苦労」と書かれ結婚式ではとっても縁起の良い動物モチーフだとも言われています♪

チョコレートクリームのコーティングだとまた生クリームとは違った印象のケーキに仕上がりますね☆ナチュラルな雰囲気のカスミソウとも相性GOOD◎

チョコレートクリーム×カスミソウ
この組み合わせが、私はとっても好きなデザインです♡♡

白いケーキでこのデザインだと王道の*THE ウェディングケーキ*というイメージだけど…
チョコレートクリームにするだけでこんなに新鮮◇

生クリームが苦手な二人にもチョコレートが大好きだという二人にもどっちもおススメです◎

スクエア型

スクエアケーキもチョコレートケーキならこんな仕上がりに♡♡
フルーツいっぱいにハートのチョコレートまで…♡

可愛く仕上がるモチーフを選んだはずが、ブラウンカラーのチョコレートクリームだからこそ少し大人っぽく、落ち着いた印象を演出してくれています…**


チョコレートコーティングのケーキは、ケーキカットまで待てないっ!!
クリームではなく、ツヤツヤのコーティングも食欲をそそります♡
美味しそう~♡と思わず声に出てしまいような位です♪

ファーストバイト…
いつもより多めに食べさせて♡なんて♡
カレの為に用意したケーキなのに、私の方がたくさん食べてしまいそう…!
幸せそうに、美味しそうにファーストバイトをする新郎新婦の姿にゲストも、デザートタイムまで待ちきれないっ♪


プレゼントBOX型もケーキはこんなにロマンチックに*

ブラウン×ホワイトの組み合わせって冬っぽくって可愛いのです♡♡
側面の雪の結晶のような模様もそのままマネしたい◇
冬婚花嫁さんにぴったりのデザインです♪

ネイキッドケーキ

流行りのネイキッドケーキは、可愛いだけでなくこんな大人な仕上がりにも*
たくさんのフルーツではなく、たくさんのフラワーで飾った大人可愛いケーキは
海外ウェディングやリゾートウェディングにもぴったり♡
ナチュラルで大人っぽいドレスと合わせたいです**

ドリップケーキ

上からチョコレートソースを垂らしたような斬新なデザインのドリップケーキ**

六角形の形をしたデザインも珍しくまるで、くまのぷーさんのハチミツみたいなイメージが可愛い♡ゲストのカメラを夢中にさせること間違いなし◇注目のウェディングシーンになる予感です☆

キャラメルポップコーンにチョコレートポップコーンチョコレートマカロンまで…♡
二人の大好きなものが全部乗ったウェディングケーキ**
こんな幸せ…他にあるのでしょうか??

チョコレートソースを掛けて、完成◇
打ち合わせの時点からファーストバイトが待ちきれない♡早く食べたいっ♡♡なんて♡

いくらでも食べられる気が♡
そんなチョコレートケーキをゲストにも幸せと一緒にお裾分け*

1年に1度のバレンタインデー*
チョコレートをたくさん食べても許される、そんな特別な日♡

バレンタインに甘えて…二人もゲストも、いつもよりたくさんのチョコレートを♪

大好きなイベント*バレンタイン*の季節だから

ウェディングケーキにチョコレートを選んで、カレにもゲストにも、想いを届けてみましょう…♪きっと思い出に残る1日になるはず♡
ただし…花嫁さんは食べ過ぎには注意ですよ♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング