素敵な会場に出会いたい♡ホテル・ゲストハウス・レストランそれぞれの会場はどんな花嫁さんにおすすめ?

素敵な会場に出会いたい♡ホテル・ゲストハウス・レストランそれぞれの会場はどんな花嫁さんにおすすめ?

式場選びをスタートすると「結婚式どうしようかな?」と悩む花嫁さんは多いですよね*今回は代表的なホテルとゲストハウス、レストランの3つの会場タイプにおいてこんな花嫁さんがおすすめ!をご紹介します。


ホテルウェディングはこんな花嫁さんにおすすめ

上質なサービスでゲストをおもてなししたい

ホテルウェディングの魅力は、ホスピタリティの高さとサービス面の安定感です。当日新郎新婦さんの目が行き届かないゲストへのサポートも安心してお任せすることができます*

おいしい料理を提供したい

フレンチや和食、中華、イタリアンなど、料理のジャンルが幅広く、一流レストランが多いホテルだからこそ料理の味や見た目の良さはお墨付きです*老舗ホテルであれば長く受け継がれている名物料理をゲストに振る舞うことができ、とっておきのおもてなしになります♡ゲストのわくわく感をそそるシェフパフォーマンスなど演出の一つとして取り入れることができます。

遠方ゲストが多い

ホテルであれば結婚式の前後に宿泊もできるので、ゆっくりと準備することができます。余裕を持って当日を迎えられるだけじゃなく、結婚式後にはゆったりと余韻に浸り、そのまま観光などを楽しんでもらえます◎

結婚式後も特別な場所にしたい

記念日にレストランを利用するなど、式準備から当日、式後までずっと結婚式を挙げた会場と繋がっていられる。「いつでも訪れられる」「あの日の気持ちに戻れる」安心感は、ホテルならでは。結婚1周年のアニバーサリーディナーなど、式後も節目の時を彩ってくれる場所になる。

ゲストハウスウェディングはこんな花嫁さんにおすすめ

他の新郎新婦さんとの鉢合わせを避けたい

ゲストハウスのメリットといえば、貸し切りができることです。1日1組と限定している式場もあり、他の花嫁さんと鉢合わせするという可能性も低いです。広々としたガーデンやプール付きテラスなどを貸し切ってのゲストとプライベート感のある特別な時間を過ごすことができます◎

結婚式でこだわった演出がしたい

ゲストハウスウェディングは貸し切りができるので、自由度の高い演出を取り入れることができます。ガーデンでのデザートビュフェやプールでのバルーンリリース、ウェルカムパーティーなど、したいと思う演出をぜひ叶えてみてください!ゲストハウスはいろんな演出ができるといっても実現できるものは会場によって異なります。もし、予め取り入れたい演出があればブライダルフェアなど早めの段階で確認しておくようにしましょう*

レストランウェディングはこんな花嫁さんにおすすめ

ゲストと一緒に食事を楽しみたい

レストランウェディングは、料理の味やクオリティーが高いことから選ばれています。レストランウェディングレストランならではの味わい、オリジナリティーが魅力です*また、コースの内容を相談したり、オリジナルメニューを加えてもらったりと、料理を演出の一つとしてゲストに届けることができます◎新郎新婦さんそれぞれの地元の食材を使用したり、二人の思い出の料理を取り入れたり、さまざまなアイデアがあります。

アットホームな雰囲気の結婚式がしたい

プライベート感やアットホームな雰囲気、ゲストとの距離の近さなどもレストランウェディングの大きな魅力です。家族や親しい人だけでアットホームに過ごしたい、カジュアルな雰囲気にしたいと考える新郎新婦さんにおすすめです◎派手な演出や余興を行わなくても楽しい会話とおいしい料理で素敵ななおもてなしができます♡

なるべく結婚式費用を抑えたい

同じ予算でもレストランウェディングであれば他の式場よりもグレードの高いメニューを提供できることが多いです*レストランが本業なので料理に対するコストパフォーマンスの高さに定評があります。また、会場の装飾や引出物、ドレスなどの持ち込み料がかからないケースが多いです。



式場選びは時間がかかったり迷ったりすると思いますが、自分たちにとって譲れない条件を明確にし、比較しながら納得いくまで十分に確認することが大切です◎ぜひ式場選びの参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。



最新の投稿


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。


結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の芳名帳とゲストカード、どっちを選ぶ?失敗しないためのポイント解説

結婚式の準備が進む中で、「芳名帳とゲストカードってどちらを使うべき?」と悩むカップルは意外と多いんです!どちらもゲストの名前などを記録するための大切なアイテムですが、見た目や使い方、ゲストへの配慮などに違いがあり、ゲストが受け取る印象も変わってきます* そこで今回の記事では、芳名帳とゲストカードのそれぞれの特徴と魅力、選び方のポイントまでを解説♡ぜひ参考にしていただき、ふたりの結婚式にぴったり合うスタイルを見つけてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング