料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


どうして*料理*がゲスト満足度を左右するの?

結婚式は長時間にわたるイベント**
ゲストは移動などで、思った以上に体力を使っています…。
そんな中で提供される料理は、単なる食事ではなく、それ以上の意味を持つんです!

「おもてなしの気持ち」が伝わる料理は、ゲストにとって何よりの喜び♡
「美味しかった」「量もちょうどよかった」という感想は、式後のゲスト同士の会話やSNSでも広がることも…♡
料理の満足度は式全体の印象を大きく左右することになるので、結婚式では「料理」に力を入れるカップルも多いんですよ**

*コース料理*の基本構成を知っておこう◎

結婚式のコース料理にはいくつかのパターンがありますが、一般的な構成は次の通り♡
・前菜
・スープ
・魚料理
・肉料理
・デザート
・パン、コーヒー、紅茶

式場によっては和洋折衷やフル和食、フレンチのフルコースなど選べるスタイルも♡
ゲストの年齢層や好みによって、スタイルを選ぶことが大切です◎
ご年配の方が多ければ和テイストを取り入れた方が喜ばれることもありますし、若いゲストが多ければおしゃれな創作フレンチも人気ですよ♪*。

*料理*の選び方で押さえておきたいポイント◎

料理を選ぶときは、次の3つの視点を意識していきましょう**

ポイント①:ゲスト層を想像して選ぶ

親族・上司・友人など、それぞれの世代に合わせて「食べやすいかどうか」「ボリュームは適切か」を考えることが大事◎!
若いゲストが多ければボリュームのあるメニューを、ご年配の方にはあっさりした味付けのものなど、ゲストの顔ぶれによって内容を選ぶようにしましょう♪

ポイント②:季節感を大切にする

ポイント③:料理の提供タイミングもチェック

進行と料理のタイミングが噛み合っているかは意外と大切なポイント!
感動的なスピーチ中にメイン料理が冷めてしまった…ということがないように、料理のタイミングについてはスタッフとしっかり相談しておきましょう**

*試食会*で確認しておきたいチェックポイント*

式場の料理を実際に確かめることができる試食会♡
ここでは「味」だけでなく、次の点もチェックしておくようにしましょう◎!

チェックポイント①:見た目の華やかさ・盛り付け

結婚式では“目で楽しむ料理”も大切◎
色彩バランスや盛り付けの美しさ、テーブルに運ばれてきた時のインパクトなど、写真映えも意識して確認を♪*。

チェックポイント②:味のバランスと食べやすさ

全体を通して重すぎないか、味が単調になっていないかをチェックすることも大事!
味付けの濃さも人によって好みが分かれるので、特にスープやメインはしっかり確認してくださいね♪

チェックポイント③:アレルギー・宗教対応

ゲストの中にアレルギーを持っている方や、食事制限のある方がいないか事前に確認し、式場に対応が可能かどうかを質問しておきましょう◎

チェックポイント④:パン・ドリンク・デザートまで抜かりなく!

コースの最後まで満足してもらうためには、パンやデザートにも注目することが重要♡
冷めていないか、硬すぎないか、ドリンクの種類が豊富かもポイントですよ◎

オリジナリティを加える“プラスα”の工夫を♡

よりゲストに喜ばれるおもてなしをするなら、次のような*オリジナル演出*も検討してみるのも◎

オリジナルメニュー名やネーミング

「ふたりの思い出の味」や「出会いのレストラン風パスタ」など、メニューに意味を込めたネーミングはゲストとの会話のきっかけにもなりますよ♡

ライブキッチンやシェフのパフォーマンス

目の前で仕上げてくれる料理演出は臨場感たっぷり♪*。
五感を使って楽しめる料理体験は、記憶に残るサプライズにもなります♡

ウェルカムフードやナイトビュッフェ

挙式前や二次会スタートまでの間にちょっとつまめるフードがあると、ゲストの満足度がさらにアップしますよ**

結婚式料理にこだわってゲストの満足度UP♪*。

結婚式は「感謝の気持ち」を伝える場♡
料理はそのおもてなしを形にする、もっとも大切な要素の1つでもあります**
「どんな料理が1番喜ばれるかな?」
と、ゲストの顔を思い浮かべながらメニューを選ぶことで、自然と満足度の高い食事に仕上がるはず!

試食会では味だけでなく、見た目やサービス、提供のタイミングなども含めてチェックするようにしましょう◎
ふたりのこだわりを詰め込んだ“最高のおもてなしメニュー”で、ゲスト全員を笑顔にしてくださいね♡*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング