結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


まずは結婚式費用の内訳をcheckしておこう!

結婚式費用と一括りにして呼んでいますが、「実際どんなものが含まれているの?」と疑問を持っているカップルも多いはず!多くの式場では、次のような費用が含まれています*
・会場使用料
・挙式料
・演出
・音響照明
・料理や飲み物代
・装花
・ドレスやタキシードの衣装代
・ヘアメイクなどの美容代
・写真や映像
・引き出物
・サービス料
この項目のものを合計すると、約300~350万円程。衣装や料理などをランクアップしたり、ペーパーアイテムを追加したりすると、もう少し高くなることもあります*

結婚式費用を支払うタイミングは3回!

① 予約金(成約するとき)

結婚式場と契約をするタイミングで支払う予約金のこと。
・予約金の相場:10~20万円程
・支払うタイミング:契約当日~1週間以内

この予約金は振込での支払いが多く、クレジットカードでの支払いは対応していない式場が多いようです!後日振込をすればOKなので現金を持っていく必要はありませんが、“現金がいる”と頭に入れておくといいですよ**また、原則キャンセルしても戻ってこないお金でもあるので、式場を決めてしまう前にしっかりと内容を確認するようにしてくださいね!

② 中間金

結婚式の3ヶ月前あたりに、結婚式費用の半分程度の支払いが求められることも。中間金は式場によって設けていないところもあるので、事前に確認しておくと良いかも◎
・中間金の相場:結婚式費用の半分
・支払うタイミング:結婚式当日の2ヶ月前あたり

衣装や料理、装花などを決めていくにあたり、当初の見積もりよりもドーンと増えることも!しっかりスケジュールを立てておくようにしてくださいね。

③ 最終支払い

最終見積りから予約金+中間金を差し引いたもの。結婚式1ヶ月~1週間前までに支払うケースが多いですが、結婚式後に請求が来ることも。
・最終支払いの相場:50~100万円前後
・支払うタイミング:結婚式1週間前、もしくは結婚式後1週間以内

プランナーさんとの最終打ち合わせでゲスト人数や料理などが確定するので、この時点で最終見積りが出ます*この最終見積りから[予約金+中間金を差し引いたもの]を最終的に支払うことになります。式場によっては後払いOKのところもあるので、頂いたご祝儀を充てることも◎!どんな支払い方法があるのかをプランナーに確認しておくと安心です♡

結婚式費用を支払うときってどんな支払い方法があるの?

選択肢①現金払い

基本的には銀行振込が一般的!振込手数料はカップル側の負担になるケースが多いので、指定された金額よりも多めに口座にいれておくようにしましょう。

選択肢②クレジットカード払い

一部の式場ではカード払いの対応をしているところも!ポイントが貯まったり、分割払いができたりするのが魅力♡ただ、上限金額に達してしまうと、生活が始まってから困ってしまう可能性もあるので気を付けてくださいね。

選択肢③ブライダルローン

どうしても一括での支払いが難しい場合は、ブライダルローンを使うという方法も!金利が発生することになるので、ローンを組む前にしっかり話し合って決めるようにしましょう。

結婚式費用を支払う前に知っておきたいポイント

“見積もり金額は大きくなるもの”と思っておく!

衣装や料理、ドリンク、装花など、ランクアップしていくと、最初の見積もりよりもどんどん金額が膨らむことがほとんど!なので、あらかじめ「あがるもの」と思っておいたほうが◎「+〇〇万円まで!」と最初の段階でプランナーに相談しておくといいかも♡

キャンセル料の規定を確認しておく

やむを得ない理由でキャンセルする場合、支払い済みのものは戻ってこないことがほとんど。いつ・なにが起こるか分からないので、キャンセル料の規定は必ず確認しておくようにしましょう!

支払いスケジュールを共有しておく

結婚式費用は新郎新婦、もしくは両親が支払うことが多いと思います。後々トラブルになったり、喧嘩になったりする可能性もあるので、スケジュールの共通をしておくと◎

ご祝儀払いにしたいなら“後払いOK”の式場を選ぶ

式場によっては、「後払いOK」「ご祝儀払いOK」のところも。持ち出し金額を少しでも減らしたい場合は、後払い可能な式場を選ぶと◎

結婚式費用のスケジュールを把握して、余裕をもって準備しよう!

結婚式費用は決して安いものではありません。大きな出費でもあるので、全体的な流れや支払い方法をしっかり押さえておくようにしてくださいね♪ステキな1日を迎えるために、今からしっかりスケジュール管理をしていきましょう♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡


ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

結婚式は一生に一度の大切なイベント♡ですが、予算のことを考えると「できるだけ節約したい」と思うのも当然なこと!!とはいえ、ケチりすぎて後悔するのは避けたいですよね*実際に結婚式を終えた新郎新婦さんの中には「ここはケチらなければよかった…」と後悔する人も少なくありません。そこで今回の記事では、結婚式でケチらない方がいいポイントを紹介していきます♪*。後悔のない最高の結婚式を実現するために、ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング