骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


骨格診断ってなに?

骨格診断とは、生まれ持った体の骨格や筋肉の付き方、肌質などの特徴から、自分の体型のバランスを3つのタイプに分類する診断のことです。*自分の骨格タイプを知ることでドレスの選び方がとってもスムーズになります。

■ストレートタイプ

上半身に厚みがあり、メリハリのあるグラマラス体型。肌には程よく弾力があり、ウエスト位置はやや高め、首はやや短めなので、上半身がコンパクトに見えるのも特徴です。

■ウェーブタイプ

華奢で柔らかい印象で首がすらりと長く、肩幅は狭めで上半身が薄いです。ふんわり柔らかな肌も魅力です。

■ナチュラルタイプ

骨や関節がしっかりしていて、どんなファッションでもスタイリッシュに着こなすことができます。カジュアルな雰囲気が得意。丸みが控えめなので、フェミニンな着こなしはやや苦手です。

ストレートタイプに似合うドレス

ストレートタイプは、シンプルでも華やかに見えるのが魅力です。

<おすすめポイント>

・シンプル&上質素材:ハリのあるミカドシルクなどの素材がおすすめ
・Vネックやビスチェタイプ:デコルテをスッキリ見せることでバランスが良くなる
・Iライン or Aライン:広がりすぎないシルエットで上品さUP

<避けたいデザイン>

・フリルやレースの多すぎる装飾
・ハイウエストの切り替え

ウェーブタイプに似合うドレス

ウェーブタイプは、柔らかい質感と華奢な体つきが特徴なので、フェミニンなデザインがとてもよく似合います*

<おすすめポイント>

・シフォンやチュール素材:軽やかで柔らかい印象を演出
・オフショルダーやハートカット:骨がくっきりとしているので華奢な肩元を美しく見せる
・プリンセスラインやフレアスカート:下半身にボリュームを出すとバランス◎

<避けたいデザイン>

・ハリ感のある素材
・シンプルでストレートなシルエット

ナチュラルタイプに似合うドレス

ナチュラルタイプの方は骨格がしっかりしていて、モデル体型が多いのが特徴です。個性的でモードなドレスも自然に着こなすことができます

<おすすめポイント>

・リネン風やマットな素材:抜け感のある質感がマッチ
・アシンメトリーやボリューム袖:トレンド感のあるディテールも◎
・スレンダーライン:直線的なラインが得意

<避けたいデザイン>

・フリフリすぎるガーリーなデザイン

試着で意識したいポイント

鏡を見て全身のバランスをチェック

試着時に顔まわりが似合っているか、ということを気にする人が多いですが、大切なのは全身のバランスです◎正面だけでなく、横から見たときのシルエットやバックスタイルのバランスもしっかりと確認しましょう!花嫁姿は、写真や動画にも残ります。全身の印象が自分らしいかどうかを大切にしてみてください♡

歩く・座る・手を上げるなど一通り動いてみる

結婚式当日は、バージンロードを歩いたり、ケーキ入刀をしたり、意外とたくさん動きます。試着時は、歩いてトレーンを踏みそうでないか、ドレスが重すぎないか、座ってお腹まわりが苦しくないか、シワになりやすくないか、を意識します。ドレスを試着した時は気づかなくても実際に動いてみると腕が動かしづらい、胸元がずれてくる、などといったことがあります。本番を想像しながら自由に動けるドレスかどうかを確かめてみてください*

写真や動画を撮って客観的な目線も大切にする

鏡ではよく見えたのに後で写真を見たらなんか違う…と感じることがあると思います。これは鏡で見る姿ではなく、撮影した写真や動画が実際の自分に近い印象を他人に与えています。そのため、全身の写真や動画を撮っておくことがおすすめです◎

<写真を撮る時のポイント>

・正面と横、後ろの3方向を撮影
・歩いている様子を動画で記録
・動いた時に細かなシワやズレをチェック

後から冷静に見直すことでより納得のいく判断ができ、第三者の意見を聞くことで参考にもなります*



骨格タイプを知ることで自分の魅力を最大限に引き出すことができます◎自分に似合うドレスを着ると、結婚式当日は自信を持って迎えられますよ♪運命の一着に出会うためにもぜひ骨格タイプも意識してみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡



最新の投稿


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング