「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**


新しい結婚式のカタチ①式をしない「ナシ婚」でも、幸せは変わらない!

最近では、「結婚式をしない」という選択をするカップルも増加中!いわゆる“ナシ婚”や“地味婚”と呼ばれるもので、あえて式や披露宴は行わずに入籍だけを済ませるというもの。家族や親しい人だけで小さくお祝いをするスタイルのことも言います♡
「挙式に何百万円もかけるのはもったいない!」「人前に立つのが苦手…」「シンプルが一番」という理由から選ばれることが多く、費用面や精神的な負担が少ないのも魅力*とはいえ、「ナシ婚=寂しい」わけではないんです。記念にフォトウェディングを撮ったり、結婚報告はがきで周囲へお知らせしたりと、形を変えてふたりらしい幸せを表現するカップルが増えていますよ♪*。

新しい結婚式のカタチ②写真だけの「フォト婚」も進化している!

挙式や披露宴は行わず、「写真だけを残す」という“フォトウェディング”もいまや定番のカタチ♡最近では、スタジオ撮影やロケーション撮影だけでなく、セルフ撮影、海外風スタジオでの“映え”写真まで選択肢が豊富!和装×桜、ナチュラルな森の中、愛犬と一緒に撮影…と、自分たちらしさを最大限に詰め込んだ一枚が叶いますよ♪「結婚式は恥ずかしいけれど、ドレスは着たい!」「写真でしっかり残しておきたい」そんな想いに寄り添ってくれる、気軽だけど特別な選択肢もオススメ♡

新しい結婚式のカタチ③“結婚式らしくない”結婚式も人気

「キャンプ場での結婚式」「公園でのピクニックウェディング」「レストラン貸し切りの立食パーティー」そんな、“結婚式らしくない”結婚式を選ぶカップルも増えているんです♡

かっちりした進行や堅苦しい挨拶は抜きにして、友人とのホームパーティーのような雰囲気で自由に過ごす時間♪*。形式よりも“楽しさ”を大切にしたスタイルが、特に20~30代のカップルさんから支持されているみたい!ゲストとの距離も近く、笑顔の絶えないアットホームな時間に「こんな結婚式なら参加してみたい!」と感じる人も多いはず♡

新しい結婚式のカタチ④海外風・韓国風などトレンドを取り入れた空間演出も

「インスタで見たあのスタイルを真似したい!」という憧れから、海外や韓国風のウェディングトレンドを取り入れるカップルも!淡色カラーやドライフラワーをたっぷり使った“韓国風ウェディング”や、ボタニカルやナチュラルテイストが映える“欧風ガーデンスタイル”などは、写真映えも抜群でSNSでも話題♡他にも装飾にこだわった少人数婚や、オシャレなカフェでのカジュアルウェディングも人気ですよ*

新しい結婚式のカタチ⑤デジタル招待状やWeb配信も定番化

紙の招待状を送らず、LINEやSNSで送ることができる「デジタル招待状」は、環境にも優しくコストも抑えられるスマートな選択*また、コロナ禍で一気に広がった「オンライン結婚式」や「ライブ配信」も、今ではひとつの選択肢として定着♡リアルとデジタルをうまく融合させることで、より多くの人と想いを分かち合えるようになりました。遠方に住む家族とも感動を共有できるのが嬉しいポイント♪*。

新しい結婚式のカタチ⑥「2人だけ」「家族だけ」も立派な結婚式

誰にも気を遣わずに過ごせるふたりだけの結婚式や、家族だけの少人数婚にも注目が集まっているんです♡二人だけで静かに誓いを立てる「シンプル婚」や、両親と兄弟だけを招待して行う「家族婚」は、人数が少ないぶん、感謝の気持ちをきちんと伝えられるのが魅力◎形式や派手さはなくても、「本当に大切な人に見守ってもらいたい」という想いがギュッと詰まった温かな結婚式は、心に深く残るはずですよ**

新しい結婚式のカタチ⑦自分たちだけの「記念のカタチ」を見つけるのも◎

結婚式に「こうあるべき」というものはありません*大切なのは、ふたりが納得して、心から楽しめるスタイルを選ぶこと。「結婚式はしないけど、ふたりで記念の指輪を買いに行った」「結婚式の代わりに、ふたりで贅沢なディナーを楽しんだ」「お互いに手紙を書いて交換した」など、それだけでも立派な“ふたりの記念”になるはず♡

「結婚式って自由なんだ!」と思えたら、もっと幸せになれる♡

結婚式は、ふたりのスタートを祝う大切な時間。でも、だからといって決まったスタイルにとらわれる必要はないんです!最近では、色々な結婚式のカタチを選択するカップルが多いので、卒花嫁さんたちのスタイルを参考にするのも◎「誰かのため」ではなく、「ふたりの幸せ」のために自由で心地よい選択をしてみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

せっかくの結婚式なのに汗体質が気になる…。脇や足の匂いを防ぐ方法◎!

二人にとって一生に一度の特別な日でもある結婚式♡とびっきりのオシャレをして、ゲストと一緒に最高の1日を迎えたい!と思っている人も多いはず♪実は、結婚式って普段より汗をかきやすい環境なんです!緊張や照明、ドレスやタキシードの暑さ、長時間の移動…これって、汗体質の人にとってはちょっとした試練でもあります…。今回の記事では、新郎新婦さんのどちらにも役立つ「汗と匂い対策」をご紹介していきます♪*。


後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

後悔しないために!結婚式前にやっておきたいおすすめの結婚式準備リスト◇*

結婚式の準備をしていると、たくさんの選択があると思います。結婚式当日までの限られた時間と予算の中で何を取り入れて何を省くかは、大きな悩みどころです。慌ただしさの中でもっとこうしておけばよかった…と後悔してしまう花嫁さんも少なくありません!後悔しないためにもおすすめしたいポイントをまとめました*


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!



最新の投稿


「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

「結婚式って、こうじゃなきゃ」はもう終わり!二人だけの新しい結婚式のカタチ♡

結婚式といえば、ホテルや結婚式場で行っているのをイメージする人が多いですよね*親族や上司、友人を招いて、ある程度決まった流れの中で進む結婚披露宴…。ですが、令和になった今、「結婚式のカタチ」は大きく変わり始めているんです♪コロナ禍をきっかけに広がった“新しい生活”は日常生活だけでなく、結婚式にも影響しました。「本当にやりたいことだけをしたい」「自分たちらしい形で記念を残したい」「結婚式にお金をかけるより、将来のために使いたい」など、色々な想いから、結婚式のスタイルはどんどん多様化しています。今回の記事では、「こんな結婚式もありかも♡」と思わず言いたくなるような、自由で個性的な“新しい結婚式のカタチ”をご紹介していきます**


暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

暑さに負けないおもてなしが大事!快適に過ごしてもらうために取り入れたい熱中症対策

「夏の結婚式」となると新郎新婦さんはもちろんですが、ゲストにとっても“体調管理”が重要になってくるところ!ちょっと歩いただけで汗をかいてしまうし、男性ゲストだとスーツで汗だくになってしまうことも…。熱中症のリスクもあるからこそ、真夏の結婚式をより快適に、そして安全に過ごしてもらうための「熱中症対策」をまとめてみました♪*。特に、屋外でのガーデンウェディングや神社式を予定している場合は、重要になってくる内容でもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡


結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式費用の支払いタイミングっていつ?予約金~最終支払いまでの流れを解説!

結婚式を挙げるとなるとどうしても気になってしまうのが「お金」のこと。どうしても大きな金額になってしまうので、本格的に結婚式準備に取り掛かる前にしっかりと支払いのタイミングは把握しておきたいところ…!そこで今回の記事では、結婚式費用の支払いの流れやポイントを解説していきます*これから結婚式準備をスタートするカップルは、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

骨格タイプ別で知ろう!自分に似合うウェディングドレスの選び方**

一生に一度の特別な日には誰よりも美しく輝きたい、そう思う花嫁さんは多いと思います。そんな花嫁さんにとってウェディングドレス選びはとても大切です◎今回は、骨格タイプに注目して自分に似合うウェディングドレスの選び方をご紹介します*自分の体の特徴に合ったドレスを選ぶことで、スタイルアップや華やかさがぐっと引き立ちますよ♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング