NYブライダルウィークで発見♡2018年秋冬ウェディングドレスコレクション*

NYブライダルウィークで発見♡2018年秋冬ウェディングドレスコレクション*

ウェディングドレスの最新トレンドを発信する*ブライダルファッションウィーク*約1週間のイベント期間中にたくさんのブランドのファッションショーが行われるそんな夢のような1週間…*年に2回、春夏と秋冬に分かれてそのシーズンのトレンドとなるウェディングドレスの新作たちが続々と発表されます☆


ウェディングドレスの最新トレンドを発信する*ブライダルファッションウィーク*
世界中のウェディングドレスのブランドがシーズンごとに発表されるコレクションのことをいいます♡♡約1週間のイベント期間中にたくさんのブランドのファッションショーが行われるそんな夢のような1週間…*

年に2回、春夏と秋冬に分かれてそのシーズンのトレンドとなるウェディングドレスの新作たちが続々と発表されます☆2018年度も既に秋冬verが開催されました!海外だけでなく日本の花嫁さんにも似合うそんなデザインを発見♡♡トレンドを先取りして、誰よりも早く人気のドレスをGETして♡♡

NYブライダルウィークで発見♡2018年秋冬ウェディングドレスコレクション*

世界で行われた
*ブライダルファッションウィーク*

まずは、参加している
憧れの有名ブランドの一部をご紹介♪

Vera Wang(ヴェラ・ウォン)

モード感溢れる新しいスタイル
常にウェディングドレスの最先端をいく*Vera Wang*

Gossip gailのブレアや
Sex and the cityのキャリーが着たことでも話題に◇

モダンで上品なドレスは
世界中の花嫁さんの憧れです♡

Jenny Pakham(ジェニー・パッカム)

ラグジュアリーで洗練されたデザインに
世界中のセレブからも注目されている*Jenny Pakham*

イギリスのキャサリン妃も運命の一着に選んだブランド◇

Carolina herrera(キャロライナ・へレラ)

NYの洗練されたデザイナーといえば
*Carolina Herrera*

NYコレクションのトップを走り続けていて
多くの著名人を顧客に持つアメリカを代表するドレスブランドです*

2018年秋冬のウェディングドレストレンドはコレ♡♡

各有名ウェディングドレスブランドのコレクションから
2018年秋冬のトレンドをピックアップ♪
今年の秋冬ウェディングの花嫁さんは要チェックです◇

でもでも…
スレンダーで顔立ちのはっきりした
外国人モデルしか似合わないのでは…?

そんなことないのです!!
日本の花嫁さん用に日本で取り扱いのあるドレスを
ご紹介します◇

オシャレ感度の高い花嫁さんは
是非取り入れてみて…♡

ホルターネック

首回りが全身のポイントになる
*ホルターネックドレス*

上半身、特にお顔周まわりをスッキリ見せてくれる
デザインが特徴です◇

脇肉も気にならない
花嫁さんの味方♡♡

Iライン効果によって、縦のラインを強調し
全体的にスレンダーな印象に仕上げてくれるドレス☆ミ

上品で大人っぽい雰囲気を持つ花嫁さんになりたい方におススメです♡

透けた胸元のレースにデザインをあしらったものは、
アクセサリーいらずでとってもオシャレ◇

目線が上半身にいくので
スタイルアップ効果もある、万能ドレスです*

リボンドレス

ウェディングドレスの定番でもある
*リボンドレス*

リボンは少し可愛すぎるかな…
と懸念を示される花嫁さんもいらっしゃいますが、

今季のトレンドは
*大人リボン*なのです♡

大胆に腰や肩に
大き目の立体的なリボンをあしらうのが
オシャレな様子…*

腰から流れるように、トレーンを伝うこちらのリボンドレス**
ドレス自体のボリュームを演出してくれる
そんなリボンにメロメロです♡♡

マーメイドドレスの裾に
大きなリボンが付いたこちらのドレス*

大人っぽいイメージのマーメイドに
可愛いさをプラスする大きなリボン◇

この計算されたドレスを
花嫁さんが持つ美しさで着こなして…♪

ケープドレス

春夏コレクションでも流行中の
*ケープドレス*が
引き続き秋冬も流行する予感…◇

レールから透けて見える素肌が
セクシーで女性らしい♡

秋冬ウェディングの花嫁さん
気温も低く、寒いことが予想されるので
そんな時にも大活躍のケープドレスです!

デコルテ部分が隠れるので
背中や二の腕を出したくない!
でもお洒落なドレスを選びたい…

という花嫁さんにもおススメです♡♡
カジュアルな印象に仕上げることも出来るので
ガーデンウェディングにも相性GOOD◎

一方、レース部分が多いと
レディライクな仕上がりに◇

大人女性のココロを掴む
*露出をしなくても出せるセクシー*を演出したい♡

袖デザインドレス

お洋服でも流行している
*袖デザインドレス*

もちろんウェディングドレスにしても
抜群に可愛い♡♡

ブーケを持つ手元が揺れて、
動きのあるデザインに一目ぼれ♡♡

カジュアルになりすぎないよう
レースで素肌を魅せて☆

袖が隠れている分
デコルテが大きく開いた

足し算引き算の完璧なドレスにうっとり…◇

バックデザインが大胆でもOK*
そんなハイセンスなドレスに身を包み、
ゲストからの視線を独り占め…**

パフスリーブのふんわり可愛いドレスは、
まるで白い妖精のよう…♡

フラットシューズと合わせて
トレンド花嫁になりきりたい♪

最先端のトレンドを取り入れて、HOTなウェディングを*

世界のブライダルウィークコレクションから学ぶ
2018年秋冬の最新ウェディングドレスは
いかがでしたでしょうか?

日本の花嫁さんでも挑戦しやすい
オシャレなドレスが出そろいました◇

友達からも、
*オシャレ*と言われるような、

誰よりもHOTで新しいウェディングに
挑戦してみて…♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング