【日テレドラマ/サバイバルウェディング】主演の波瑠さん着用のウェディングドレスが気になるっ♡♡

【日テレドラマ/サバイバルウェディング】主演の波瑠さん着用のウェディングドレスが気になるっ♡♡

夏のドラマ、【サバイバルウェディング】に出演中の波瑠さんが、ドラマ中に見せたウェディングドレス姿が美しすぎるって噂♡♡早速、レポートしちゃいます!


夏の新ドラマ
7/14(土)22時スタートの日テレ系ドラマ
【サバイバルウェディング】

皆さんは、
もうCheckしましたでしょうか!?

主演の波瑠さん演じる「黒木さやか」
30歳の誕生日に大好きなカレと結婚式を挙げる♡
3か月後に挙式を控え、幸せいっぱいの寿退社をしたその夜悲劇が…

なんと!フィアンセの浮気が発覚!
そしてまさかの逆ギレされて婚約破棄!!

一夜にして結婚も仕事も失った…
そんなどん底のさやかを拾ってくれたのは、
人気雑誌のカリスマ編集長◇

しかし、復職の為にカレが出した条件は
「半年以内に結婚しないとクビ!」

さやかは見事半年で結婚することが出来るのか…!?
人生応援!痛快サバイバル・コメディです**

出演者は、人気女優の波瑠さんを初め
伊勢谷友介さん、吉沢亮さん、ブルゾンちえみさん、
高橋メアリージュンさんなどなど豪華多数◇

これは、どんなドラマなのか
ワクワクしちゃいますね♡♡

主演の波瑠さんといえば、
白い肌にくりっとした大きな目、
そしてトレードマークのショートヘア♡♡

女性なら誰もが憧れてしまいます…♡♡

そんな波瑠さんが、ドラマ中に見せた
ウェディングドレス姿が美しすぎるって噂♡♡

その画像がコチラ▽▽

なんともお美しい…♡♡
純白のウェディングドレスにピンクのスニーカーを合わせた
個性的なスタイル◇

胸元のハートカットも可愛いポイント**
前から見ると女の子らしく、後ろから見ると大人っぽい*

そんなロマンチックなデザインが
乙女心を掴んでいる様子**

ショートヘアの波瑠さんだからこそ着こなせる
POPでオシャレな着こなしが注目されています♪

アップにするとより美しい…♡♡
ふわふわのウェディングドレス姿が眩しいです☆

ヘアスタイルのトップには、
カーキの大きなリボンが♡♡

ショートヘアって、
アレンジの幅がロングヘアに比べて少ないことから
ヘアアクセサリーがポイントになってくるのです◇
黒紙ショートヘア×カーキリボンの計算されたギャップに
キュンとします♡♡


そんな波瑠さんが着用していたウェディングドレスはコチラ▽

ミスサブリナ表参道のウェディングドレス**

アンジェラというバラの花の名前を持つ
美しさを象徴したドレス。

バックスタイルが特徴で、繊細なアンティークレースに
うっとり…♡♡

肩部までレースでまとわれており、
上品な肌魅せと清楚なイメージが素敵◇

トレーン部分には、流れるような刺繍レース**
スタイルUP効果のあるウエストマークのサテンベルトに
クラシカルなAラインシルエット♡

女性らしさたっぷりの完璧ドレスです♡♡

ミスサブリナ表参道には、バックスタイルの素敵なドレスが他にもたくさん♡♡

コチラのドレスも繊細なレース使いと、バックスタイルが美しい**
背中の大きく空いたセクシー要素も兼ね備えた、大人可愛いドレスです◇

今回波瑠さんが着用されたような
袖・肩付きのレースドレスは、花嫁さんの中でも流行中**

多くの花嫁さんに選ばれているデザインなのです♡♡

シンプルなAラインのドレスには、
キラキラビジューのアクセサリーを合わせて楽しみたい♪

肩や袖が隠れる分、
手首に輝く細身のブレスレットで女性の美しいラインをアピール♡

ケーキ入刀のトキ、キャンドルサービスのトキ
指輪の交換のトキ…

色んなシーンで目に入る手元は
美しい花嫁さんになるための、大切なパーツなのです!!

レース調のウェディングドレスには、
パールとの相性もGOOD◎

より上品さを演出してくれるアイテムは
女の子の味方です♡♡

ヘアアクセサリーやイヤリング、
ネックレスはウェディングドレスを一層引き立ててくれる存在◇

波瑠さんのようなショートヘアの花嫁さんには、
こんなアイテムはいかが?*

サイドに寄せたスタイルに、
存在感のあるヘッドアクセサリー♡♡

シンプルなドレスと合わせるスタイルだからこそ
ヘアはこれくらい大胆でいいんです♡♡

波瑠さんが付けていたような、
リボンのヘアアクセサリー**

トップに付けるのも良し◎
コチラの写真のように、襟足の方に付けるのも良し◎

下の方に付けると、
大人っぽくクラシカルな印象になりますね**

グレーチュールのリボンが
更に大人感をプラス◇

ショートヘアさんは、サイドに付けても可愛いですねっ♡♡

日テレドラマ「サバイバルウェディング」での
波瑠さん着用のウェディングドレスとそのコーディネートを
ご紹介させて頂きました♪

うーん♡
何回見てもお美しい♡♡

そんな姿を是非ドラマでもCheckしてみてください◇

海外有名ブランドのマーケティング戦略を恋愛にも応用した
とんでもない恋愛テクニックが見どころ!?

断れば無職…拒否権なしのスパルタ婚活!

これからの展開が楽しみです♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング