細かいところまでこだわりたい!先輩花嫁さんの人形型ケーキトッパー&マジパンデザイン7選◎

細かいところまでこだわりたい!先輩花嫁さんの人形型ケーキトッパー&マジパンデザイン7選◎

今、人気のケーキトッパーのデザインは新郎新婦をモチーフにした人形型のもの♡前撮りや後撮りで、ケーキトッパーの人形と同じポーズで撮影するカップルも多いのだとか。カップルそれぞれの個性を表現しやすいのも人形型ケーキトッパーの魅力ですね◎今回は、人形型のケーキトッパーのデザインアイデアをご紹介します。結婚準備をがんばっているプレ花嫁さんは参考にしてください♡


ウエディングケーキ♡どんなデコレーションにしよう?

ウエディングケーキのデコレーション、悩みますよね。ウエディングケーキのデザインを考えるうえで重要なポイントのひとつ。フルーツやリボン、色んな装飾がありますが、最近はケーキトッパーやマジパンでおふたりらしさを再現した物が人気♡ケーキの一番上に飾られるので、ケーキトッパーやマジパンひとつでウエディングケーキの印象もガラリと変わるんです。

ケーキトッパー&マジパンが可愛い!

今、人気のデザインは新郎新婦をモチーフにした人形型のケーキトッパー。前撮りや後撮りで、ケーキトッパーの人形と同じポーズで撮影するカップルも多いのだとか。カップルそれぞれの個性を表現しやすいのも人形型ケーキトッパーの魅力ですね◎

そこで今回は、人形型のケーキトッパーのデザインアイデアをご紹介します。結婚準備をがんばっているプレ花嫁さんは参考にしてください♡

ケーキトッパーのデザイン①ちょっと待って!

歩いている花婿さんの肩を掴んで引っ張る花嫁さん。「ちょっと待って!」なんてセリフが聞こえてきそうですね♡実は、このデザインの人形型ケーキトッパーは定番として人気が高いんです。同じポーズで写真を撮るカップルをインスタグラムでよく見かけます。とってもお茶目な写真が撮れちゃうので真似してみてください◎

ケーキトッパーのデザイン②酔いつぶれちゃった?

うなだれる花婿さんの側に転がるビール瓶。酔い潰れてしまった花婿さんを花嫁さんが引きずっている様子は思わず笑顔になってしまいますね◎他にも、お二人の何気ない日常のシーンを切り取ったデザインにするのもおすすめです。

マジパンのデザイン③趣味のバイクに乗って♡

こちらのマジパンは、バイクに乗っているお二人がモチーフ。新郎新婦さん共通の趣味がバイクなのだとか♪入場で使った本物のバイクを窓際の背景に置くと、マジパンの可愛さがより引き立ちます。テーマに沿って結婚式全体に統一感を持たせるなら、マジパンにもこだわりたいですよね◎会場によってはパティシエさんがオリジナルのマジパンを作ってくれる所もあるので、是非相談してみて下さい。

マジパンのデザイン④お二人のお仕事を再現!

お医者さんと看護師さんの結婚式で用意されたこちらのウエディングケーキ。その上には制服に身をまとい、聴診器を首から下げた新郎新婦さんが♡共通の職業で知り合ったお二人にとっては真似したくなるアイデアですよね◎

ケーキトッパーのデザイン⑤トライはさせない!

ラグビーボールを持って芝生の上を駆ける花婿さんにタックルをする花嫁さん。とにかく見た目のインパクトは大!ゲストの目をひくケーキトッパーのデザインは、会場のお話のネタにもなって盛り上がりますよ♪

ケーキトッパーのデザイン⑥シルエットでスッキリ*

シルエットが繊細な切り絵のケーキトッパーも今注目を集めています。飼っているワンちゃんが一緒に映ったこちらのケーキトッパーは、シルエットでロマンチックなデザイン。ワンちゃんも大切な家族ですから、家族思いなお二人の気持ちが伝わるとてもあたたかいアイデアですね♪

ケーキトッパーのデザイン⑦抱っこでロマンティックに

人形型のケーキトッパーは一番上に飾るだけではなく、ケーキ台に添えるだけでも存在感があります!流行りの英文字トッパーも飾りたいけど、人形型のケーキトッパーも捨てがたい…。なんていうお二人は両方取り入れてみて!バランスを考えて飾り付ければ、きっと素敵なウエディングケーキに仕上がりますよ♡

ケーキトッパー&マジパンでオリジナルケーキを♡

今回は人形型のケーキトッパーとマジパンデザインを7つご紹介しました。
どれも新郎新婦さんのキャラクターやお二人の出会いの背景が垣間見えて、素敵なものばかりでしたよね♪ケーキトッパーはお二人らしさを表現しやすいアイテムの一つなので、ウエディングケーキにはこだわりのケーキトッパーを飾ってみてくださいね◎

自分たちらしいケーキトッパーを作りたい!と思った結婚準備中のプレ花嫁さんは一度、結婚式場のスタッフさんに相談してみてください。お二人だけのケーキトッパー作るお手伝いをしてもらえるはずです◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪


【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

【結婚式準備】結婚式で使うペーパーアイテムってこんなにあるの!?

ペーパーアイテムとは、結婚式で使用する紙製のアイテムのことで、ゲストを迎えるためのものから結婚式当日に必要なもの、そして結婚式後に送るものまで、たくさんの種類があります♡デザインや素材にこだわることで、結婚式全体の雰囲気を演出する大切な要素にもなります♪*。今回の記事では、結婚式で使う主なペーパーアイテムについて詳しく紹介していきます**ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング