結婚式での引き出物のマナーと金額相場、ゲストに喜ばれるオススメリスト♡

結婚式での引き出物のマナーと金額相場、ゲストに喜ばれるオススメリスト♡

結婚式で喜ばれる引き出物をどう選んだら良いか悩み中のカップルへ♪引き出物のマナーや金額相場、定番のカタログギフトやブランド食器などの実際に貰って喜ばれる人気の引き出物をご紹介します♡


☆ 引き出物とは?

引き出物とは、結婚式や披露宴に参加したゲストへのお礼として配る品をさします。
地域性や家の慣習により変わりますが、一般的には「記念品」を贈答します。近年では、ゲストの好みに応じて品を変えて贈るカップルも増えてきています。

☆ 一般的なマナー・タブー

地域性もありますが、特定の物が避けられる傾向があります。タブーと言われる品物は・・・
「刃物」・・・何かを切る役割の刃物は「縁を切る」と連想されるため
「割れ物」・・・二つに割れることから「破談」を連想させるため
「重箱」・・・離婚や再婚を連想させるため

以上のものは全国的にも避けた方が良いと言われている品物です。最近ではあまり気にしなくなってきた傾向はありますが、年配の方への引き出物や気になる地域の方は、注意しておきたいポイントです。

☆ 引き出物の金額の相場感&選ぶポイント

頂くであろうご祝儀の金額感や関係性に応じて、引き出物もそれに応じた価格や品物を選ぶ傾向があります。

■ 親族
親族へは、10,000円前後が相場です。
親族の場合は、年配の方へ贈る場合が多いので、和食器や高額のカタログギフト、ギフト券や有名老舗ブランドの食器類などが人気です!親族の場合は、地域性や親の意向なども関係してくるので、両家の親へ相談しておくと安心ですよ。

■ 上司
上司へは、5,000円〜7,000円程度が相場です。
高級なグラスやワインや日本酒などの好みに応じた嗜好品などが人気ですが、上司の場合は頂くご祝儀が高い場合も予想されますので、ご祝儀の金額感にあった引き出物を選ぶと良いでしょう。

■ 友人
友人ゲストの場合は、3,000円〜4,000円程度が相場です。
好きな物を選べるカタログギフト、ティファニーなどのブランド食器、ティーセットなどの実用的な物が人気です!二次会へ参加する人も多いので、あまり重くなく軽いものが喜ばれることも♪

☆ 喜ばれる人気引き出物

■ カタログギフト

定番ながらもっとも人気が高いのがカタログギフトです。
金額別や男女別、ファミリー向けなど、ゲストに合わせて贈ることができます。当日もかさばらず、荷物にならないので、遠方からのゲストも安心ですよ!

■ 食器・カトラリー

「割れる」として避けられていた食器類ですが、最近ではブランド物やデザイン性の高いものが人気です♪個性の強いものを選ばず、「白くてシンプルなもの」が選ばれています。

■ タオルなどの日用品

贈り物として定番の「タオル類」は、結婚式の引き出物としても◎
タオルだけでなく、バスソープや入浴剤などのバス用品もオススメ!オーガニック製やブランド物が人気です。


ゲストへのおもてなしが大切なので、ぜひ参考にして引き出物を選んでみてくださいね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング