結婚式の前撮りで撮りたいポーズ特集♪思い出に残る写真をのこそう♡

結婚式の前撮りで撮りたいポーズ特集♪思い出に残る写真をのこそう♡

結婚式の日よりも前に記念写真を撮影をする『前撮り』♡結婚式当日はポーズとか考えている暇もないくらいバタバタしてしまうからこそ、前撮りではあらかじめポーズを決めておきたいもの*。今回は、インスタグラムで見つけた、真似したくなるとっても素敵なウェディングフォトポーズをご紹介していきます♡


結婚式前撮りの基礎知識*。

前撮りとは絶対に行わなければならないものではないですが、結婚式当日とは違ったドレスを着ることができたり、結婚式場ではなくふたりの思い出の場所や、お気に入りの場所での写真撮影ができたりするから、前撮りをするカップルさんは多い傾向にあります♡まずは、知っておきたい前撮りの基礎知識についてお伝えしていきますね♪

前撮りとは


『前撮り』とは、結婚式や披露宴とは別の日に記念撮影をすることを言います♡最近では、結婚式のあとに記念撮影をする『後撮り』も増えていることから、『別撮り』と呼んでいる式場もあるそうですよ*。結婚式当日はふたりだけの写真がなかなか撮れなかったり、ふたりの表情がイマイチだったりすることもありますが、前撮りではカメラマンや補助のスタッフ、新郎新婦だけなので、ポーズや表情など整えることができ、満足のいく写真を残すことが出来るんです*。前撮りでも、ヘアメイクリハーサルや衣装合わせがあるので、結婚式当日の練習にもなりますよ♪

『前撮り』とは、結婚式や披露宴とは別の日に記念撮影をすることを言います♡最近では、結婚式のあとに記念撮影をする『後撮り』も増えていることから、『別撮り』と呼んでいる式場もあるそうですよ*。結婚式当日はふたりだけの写真がなかなか撮れなかったり、ふたりの表情がイマイチだったりすることもありますが、前撮りではカメラマンや補助のスタッフ、新郎新婦だけなので、ポーズや表情など整えることができ、満足のいく写真を残すことが出来るんです*。前撮りでも、ヘアメイクリハーサルや衣装合わせがあるので、結婚式当日の練習にもなりますよ♪

前撮りのスタイル(種類)

・天気や左右されない『スタジオ撮影』―洋装

・ふたりの思い出の場所や屋外で撮影をする『ロケーション撮影』―和装

・ふたりの思い出の場所や屋外で撮影をする『ロケーション撮影』―洋装

前撮りの費用

和装・洋装のいずれの場合でも、10~20万円程度が前撮りの相場となっているようです。費用は撮影枚数や場所、日程、衣装、オプションなどによって費用は変動しまいます。
一般的にスタジオ撮影の場合は10~15万円、ロケーション撮影だと15~20万円程度が相場になっているので、目安にしてくださいね。

結婚式前撮りで確認しておきたいこと*。

持ち込みが可能かどうか

式場やスタジオによっては、衣装以外のものは用意しなければいけなかったり、持ち込みができないところもあります。もし、『前撮り撮影で使いたいもの』がある場合は、持ち込み可能なのかどうかを確認しておくようにしましょう。

ポーズの確認

前撮り当日は、カメラマンがポージングのアイディアを出してくれますが、人前でハグやキスはしたくない!という場合は、その旨を伝えておくと安心です。
もし撮りたいポージングなど希望がある場合は、あらかじめカメラマンや担当スタッフに伝えておくと良いですよ♡

当日の持ち物

前撮り当日に必要なアイテムがある場合は、何が要るのか確認するようにしましょう。基本的には、次のアイテムが用意することが多いです。

・新婦(和装)…肌襦袢、裾よけ、白足袋
・新婦(洋装)…ブライダルインナー、ペチコート、ストッキング
・新郎(和装)…シャツ、ステテコ、白足袋
・新郎(洋装)…シャツ、靴下
おおむね、直接身に着ける肌着類は、自分で持って行く必要があるようです。
レンタルできるところもありますが、その場合レンタル料がかかることも。

撮影写真の納期

前撮りで撮った写真は、だいたい撮影日から1ヵ月前後かかるところが多いようです。『ウェルカムムービーやプロフィールムービーで使いたいから、早くデータがほしい!!』という人は、相談してみるといいかもしれません。
データの受け渡しにまで1ヵ月かかることを想定して、2~3か月前に前撮りをするようにしましょう。

真似したくなるポージング♡『スタジオ撮影編』

サングラスでかっこよく♡アクセントになって、おしゃれ度UP!

お気に入りのブーケで口元を隠したキスショット*。恥ずかしがり屋さんにおすすめです♪

花嫁さんが後ろからハグしている可愛らしいポーズ♡微笑ましい気持ちになりますよね♪

せっかくだから、メイクしている瞬間も残しておきたい*。

真似したくなるポージング♡『ロケーション撮影編』

フォトジェニックな小物を使ったポージング♡ハートのガーランドや風船は、大人気の前撮りアイテムなんですよ*。

友達と一緒にカジュアルなウェディングフォトを*花嫁さんの明るさと人柄が伝わる1枚ですよね♡実は自転車を使った写真が、人気急上昇中なんですよ!!

カラフルでポップなペイントウェディングフォト♡ちょっと珍しい前撮りフォトで、みんなをビックリさせちゃおう!

おそろいの靴の裏にハートを♡ふたりらしさがあふれる1枚です*。

『I said yes!』プロポーズの返事をしちゃおう♡

前撮りフォトの人気アイテム『指輪のバルーン』♡結婚式当日のウェルカムスペースにもおすすめのアイテムです*

2人の思い出の場所でのショット*。前撮りフォトをロマンティック&ドラマチックに♡

ディズニー好きにおすすめのポージング♡

おしゃれな写真を撮りたい♡♡

いかがでしたか*。『こんな写真が撮りたい!』というものが見つかった場合は、事前にカメラマンにその写真を共有しておくのがGOOD◎見本となる写真があるほうが、言葉で伝えるよりも伝わりやすく、スムーズに進めることができますよ♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡



最新の投稿


結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式は両親にとっても大切な日だから♡当日までに両親に共有しておきたい情報

結婚式当日は、新郎新婦だけでなく両親にとっても特別な1日♡そんな大切な日をスムーズに、そして心から楽しんでいただくためには、事前に情報を共有しておくことが大切です◎両親が「知らなかった!」「どうすればいいの?」と困らないように、当日の流れや役割、気をつけるポイントなどをまとめておきましょう♪*。今回の記事では、結婚式当日までに両親に共有しておきたい情報をご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね**


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング