憧れのHawaii Wedding♡渡航までのスケジュールと用意しておきたいアイテム

憧れのHawaii Wedding♡渡航までのスケジュールと用意しておきたいアイテム

透き通るようなキレイなビーチと青い空!!そんなハワイでの結婚式に憧れを持つ花嫁さんって、と~っても多いのではないでしょうか。日本から約7時間のフライトで行くことのできるハワイは結婚式だけでなく、新婚旅行としても大人気♡でも、いざ『ハワイで結婚式を挙げよう!』と決めたとしても、どのような段取りを組めばいいのか分からないもの。今回はハワイでの挙式についてご紹介していきます*。


リゾート地の中でも圧倒的に人気のあるハワイウェディング♡

海外ウェディングの中でも、とくに人気がある『ハワイ』♡リゾート地で挙式をするのであればハワイ以外にも、グアムやバリ、サイパン、オーストラリア、ニュージーランドなどもありますが、圧倒的にハワイが人気なのには決定的な理由があるんです*。
ハワイが人気のある理由は、なんといっても『ロケーション』!!1年中暖かくて快適に過ごせるハワイは、天気に左右されることもないので天候を心配する必要がありません。また、日本人観光客が多いだけでなく、現地のプランナーさんがサポートしてくれるので、『はじめての海外旅行』にもおすすめです♪

ハワイウェディングまでの流れとスケジュール

ハワイに限らず、海外で結婚式を挙げるためには6ヵ月~1年程度の準備期間が必要とされています。さっそく渡航までのスケジュールを見ていきましょう♡

1年前~6ヵ月前にすること

・ウェディング会社に申し込みをする
まずはウェディング会社・手配会社・旅行会社で申し込みを行うことから始まります。『ハワイのどのエリア』で『いつ頃』に結婚式を挙げたいのかを伝えましょう!!このときに『どこのホテルに泊まりたいのか』、『どのようなツアーで申し込むのか』を決める必要があります。また、親族や友人などゲストを招待する場合は、このタイミングで一緒に申し込みをしておくとスムーズに進みますよ*。
・結婚指輪の検討、決定
結婚が決まったら、結婚指輪を購入しましょう。オーダーする場合は、受け渡しにまで2か月前後かかることもあるので、なるべく早い段階で用意しておくと安心♪

6ヵ月~3ヵ月前にすること

・親族や友人などゲストに確認をとる
結婚式の日程が決まったら、招待するゲストに報告しましょう。最低でも3泊5日といった日数をかけるため、挙式日が決まった時点でスケジュールの確認をとることをおすすめします*
・ヘアメイクと衣装の試着、決定
6ヵ月前あたりになるとウェディングドレスとタキシード、小物類の試着をしにいきましょう。衣装は最低でも3ヵ月前には決めておくようにしてくださいね♪
・オプションの検討、決定
フォトツアーや写真撮影、動画撮影、アルバム撮影など、海外挙式にまつわるオプションについて検討し、徐々に決めていきましょう。ロケーション抜群のきれいなビーチでの撮影や、リムジン送迎など、ハワイだからこそ経験できるものがおすすめですよ♡
・帰国後のパーティーについて検討、決定する
海外で挙式する場合は、親族だけ招待するのが最も多いパターン*。そのため、『やっぱり友人や会社の人にもお披露目したい!』と考えるカップルさんは、帰国後に1.5次会や二次会といった形でお披露目するケースが多いです。急いで決める必要はありませんが、もし国内でお披露目会をするのであれば、この時期に検討・決定し、招待するゲストに日時を伝えるようにしましょう。

3ヵ月~1ヶ月前にすること

・招待状の発送
ゲストを招待する場合は、招待状の発送を行います。海外挙式の場合、招待状には日時や場所の記載だけでなく、ドレスコードも記載しておくと良いですよ◎また、ゲストに負担してもらうお金については、『どこまでを負担してもらうのか』を載せておくと、より親切で安心してもらえますよ♪
・最終確認を行う
招待するゲストの人数、ヘアメイクや写真撮影などといったオプション内容、衣装や小物などのアイテムなど、細々した内容の最終確認を行いましょう。
・請求書内容の確認と支払い
内容の確認ができたら、結婚式費用の支払いを行います。多くのウェディング会社では、挙式日の1ヵ月前を支払期日として設けているところが多いようですよ*
・ESTAの申請
ハワイに渡航する場合は、ESTA(アメリカ電子渡航認証システム)の申請を行い、ESTAを取得する必要があります。2~3日かかるケースもあるので、ハワイへ行くことが決まった時点でESTA申請すると良いですよ*。

1ヵ月~1週間前にすること

・持ち物の最終確認を行う
ハワイウェディングをするにあたって、持ち物がきちんと揃っているかの確認することは大切なこと*忘れ物がないように、念入りに確認するようにしましょうね。

ハワイウェディングの持ち物リスト

基本的な持ち物

・パスポート
・ESTA
・eチケット
・現金、クレジットカード
・洗面用品、スキンケア用品
・衣類

2人で使うもの

・リングピロー
・結婚指輪

新婦

・ウェディングドレス、白色のパンプス
・アクセサリー、小物類(ベール、ネックレス・イヤリング、ブーケなど)
・下着
・ブライダルハンカチ
・ストッキング、ペチコート

新郎

・タキシード上下、シャツ、靴
・小物類(タイ、ポケットチーフ、サスペンダー、靴下など)
・肌着

憧れのハワイで幸せな時間を過ごそう♡

いかがでしたか。ハワイでの結婚式はすこし面倒くさそう・・・と思いがちですが、実はそんなことないんです♡♡人気のあるハワイウェディングで、素敵なハワイウェディングを実現させてくださいね*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング