やってはならない友人代表のスピーチあるある5

やってはならない友人代表のスピーチあるある5

結婚式の重要なパートでもある友人代表のスピーチ。みなさんもこれまで出席した結婚式の中で、思わず感動して泣いてしまった結婚式スピーチも1つや2つありませんか? しかしスピーチの内容によっては、会場全体が気まずい雰囲気になることも……。今回はそんな、やってはならない友人代表スピーチあるあるを集めてみました。


新郎新婦をいじりすぎる

面白いスピーチにしようと頑張っているのはわかるけれど、新郎新婦をいじりすぎて参加者全員が苦笑いしてしまうスピーチ。同世代の仲間内ならまだ笑えるけれど、年上世代の人たちが引いてしまうような、品のないネタを語ってしまうスピーチは、聞いている方がヒヤヒヤしてしまうことも。

身内ネタ過ぎて内容がよくわからない

仲良しグループの人たちしかその面白さが理解できないような、身内ネタのスピーチ。しかもスピーチをしている本人が笑いながらしゃべっていたりすると、その内容がよくわからない人たちにとってはイライラするスピーチ以外の何物でもないのです。

内容が薄っぺらい

友人代表として、主役の花嫁や花婿と過ごした楽しい思い出や、主役たちの人柄がわかるようなスピーチを参加者たちは望んでいるもの。でも「インターネットから誰かの例文レターを拾ってきただけなの?」と思ってしまうほど、内容が薄っぺらく、主役たちの良さがまったく伝わらないスピーチは、聞いていても本当につまらないんですよね。

友人代表本人がセンチメンタルになりすぎる

花嫁との思い出を振り返りながら思いがこみ上げてくるのはわかるけれど、スピーチを続けるのは難しいほど友人代表本人がセンチメンタルになること。周りも心を動かされてちょっと涙してしまうような内容ならまだしも、内容が微妙すぎて聞いている参加者達は「一体になんでそんなに泣いてるんだろう?」と思ってしまうようなものだと、ただただみんなが顔を見合わせるという気まずい雰囲気に。

酔っぱらい過ぎている

友人代表のスピーチに慣れている人なんてほとんどいません。そのため、このスピーチを頼まれた人たちはナーバスになっていることもしばしば。そして不安を紛らわすためにちょっとお酒を飲んでしまったことが、大変な事態を招くことに……。本番のスピーチでは酔っ払いすぎて呂律が回らなかったり、準備してきたスピーチとは別に余計なことを話したり、挙句の果てには「いつ終わるの?」と思われてしまうほど延々と喋り続けたり、見ている方が目を覆いたくなるような状況になってしまうのです。

結婚式の友人代表スピーチを頼まれているという方、ぜひともこれらのことを気をつけて臨んでくださいね!

この記事のeditor

海外でのウエディング事情や珍しい出来事
結婚式あるあるなど結婚に関わるコラムを掲載中

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング