結婚式ではNGワード!!常識知らずの花嫁さんにならないために知っておきたいワード一覧

結婚式ではNGワード!!常識知らずの花嫁さんにならないために知っておきたいワード一覧

結婚式というお祝いの場には『忌み言葉』と呼ばれている、使ってはいけないNGワードがあるのを知っていますか??お祝いの場にはふさわしくない『不吉』『不幸』『終了』を連想させる言葉だけでなく、同じ言葉を繰り返す『重ね言葉』も避けるのがマナーでもあります。今回はそんなNGワードについてお伝えしていきます*招待状や花嫁スピーチ、披露宴で流すムービーなどに含まれていないかチェックしてみてくださいね*。


使ってはいけないNGワードって?

忌み言葉とは

『忌み言葉』とは、『不幸』『別れ』『終わり』を連想させてしまうような、縁起の悪いとされている言葉のことを言います。若い人たちは気にしない人がほとんどですが、結婚式には会社の上司や親族など、幅広い年齢層の方が出席します。『忌み言葉』を使うことによって気分を害されたり、不快な思いをさせてしまったりすることもあるので、使わないように気を付けましょう。

『言い換える』ことが大切

忌み言葉の中には普段からよく使っている言葉もたくさんあります。『え、これもだめなの?』という意外なワードもあるので、気をつけるようにしましょう。結婚式というおめでたい場では、そういった意外なワードも使わないように、別の言葉に言い換えるのが大人のマナーでもあります。

【言ってはいけない忌み言葉】不幸・不吉を連想させるワード

ア行

相次ぎ、飽きる、浅い、忙しい、痛ましい、色褪せる、薄い、お釈迦、疎んじる、終わる

カ行

悲しい、消える、去年、嫌い、崩れる、消す、壊れる

サ行

最後、最終、裂く、死ぬ、しまう、しめやかに、冷める、捨てる、葬式

タ行

倒れる、絶える、耐える、散る、倒産、閉じる、とんでもない

ナ行

亡くなる、無くす、流れる、流す、涙

ハ行

冷える、病気、降る、振る、ほどける、滅びる、仏

マ行

負ける、短い、もめる

ヤ行~

破る、敗れた、悪い、忘れる

漢数字

四、九

【言ってはいけない忌み言葉】別れ・終わりを連想させるワード

ア行

飽きる、浅い、失う、薄い、薄くなる、終える、終わる

カ行

返す、帰る、切れる、切る、断る

サ行

避ける、裂ける、割ける、去る、去った、捨てる、終了、疎遠

タ行

出す、途絶える

ナ行

流れる、流れた、逃げる

ハ行

離す、放す、離れる、離れた、冷える、冷める、ほころびる、ほどける

マ行

短い、戻る

ヤ行~

破れる、敗れる、離婚、離縁、別れる、別れ

【言ってはいけない忌み言葉】重ね言葉

ア行

いろいろ、いよいよ

カ行

かえすがえす、重ね重ね、重ね、くれぐれも、繰り返し

サ行

再々、再度、しばしば、重々

タ行

たびたび、近々、次々、時々、どんどん

ナ行

泣く泣く

ハ行

日々、別々

マ行

毎日毎日、ますます、また、またまた、皆々様、みるみる

ヤ行~

わざわざ

忌み言葉は言い換えて使おう*。

ここでは、『忌み言葉』としてご紹介したワードの言い換え例をお伝えしていきます**ぜひ参考にしてくださいね♪

言い換え例

忙しい→ご多用
終わる・終える→お開きにする・ゴールを迎える
思い切って→一層のこと
帰る→失礼する
頑固→意志が強い
去年→昨年
嫌い→得意ではない
ケーキを切る→ケーキにナイフを入れる
壊れる→役目を全うする・変化する
最後に→結びに
死ぬ→他界する・天国へ旅立つ
料理が冷めないうちに→料理が温かいうちに
職場を離れる→家庭に入る
スタートを切る→スタートラインに立つ・新たに出発する
月日が流れる→月日が経過する
撮る→撮影する
逃げる→姿を隠す・姿が見えない
離れる→新たな道を進む・距離を置く
残る→有り余る
離婚する・別れる→新たな道を進む
戻る→赴く

重ね言葉の言い換え例

いろいろ→多く、たくさん
いよいよ→さらに
重ね重ね→あわせて・加えて
くれぐれも→十分に
重々→ことあるごとに
たびたび→何度も・立て続けに・よく・いつも
たまたま→偶然
次々→たくさん
再び→いま一度
ますます→一段と・末永く・より一層
また→さらに・改めて
またまた→引き続き
皆々様→皆様

気を付けるのは忌み言葉だけじゃない!避けたほうがいい話題

これまでご紹介したNGワード以外にも、結婚式では避けなければいけないとされている話題があるのをご存知ですか??忌み言葉だけでなく、裂けるべき話題にも気を付けるようにしてくださいね*

過去の恋愛話・暴露話

結婚式には相手の親族の人もいるので、過去の恋愛話は聞いていて気持ちのいい話題ではありません。不用意な発言、無責任な発言で誤解を招いてしまったり、結婚式の雰囲気を壊してしまったりすることもあるので、過去の恋愛トークや暴露話は触れないようにしましょう。

下ネタ話

お酒が入り、盛り上がってしまう気持ちは分かりますが、結婚式といったお祝いの場では良く思わないゲストもいます。そういった話題が苦手な人もいることを忘れないようにしましょう。

政治・宗教の話

たくさんの方がいらっしゃる結婚式では、政治や宗教の話題はタブーとされています。政治、宗教に対する考え方や価値観、信仰も人それぞれなので、避けるべき話題とされています。

NGワードを避けて、常識ある花嫁さんに♪*

いかがでしたか*忌み言葉には日常使いしているワードも多く、『これもダメなの!?』と思った人もいるのではないでしょうか。結婚式には幅広い年齢層のゲストが出席されるので、用意している招待状やムービーに忌み言葉や重ね言葉が含まれていないかチェックしてみてくださいね**

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング