こんなバージンロードを歩きたい!海外で見つけた個性的なバージンロード10選◎

こんなバージンロードを歩きたい!海外で見つけた個性的なバージンロード10選◎

バージンロードは、花嫁さんの汚れない純潔さの象徴と言われており、花嫁さんにとってバージンロードのデザインや雰囲気は妥協したくない重要なポイント。最近では、お二人らしいバージンロードを自らデザインする新郎新婦さんも少なくないとか。そんな理想のバージンロードを実現するために、海外ウエディングのお洒落なデザインを参考にすることが多いようです。そこで、今回の記事では海外ウエディングで見つけたお洒落なデザインや、一風変わったデザインなど幅広くご紹介します♪


海外ウエディングのバージンロード①

国内ウエディングのバージンロードを思い浮かべた時に赤色のカーペットを敷いたバージンロード想像した方が多いのではないでしょうか?実はバージンロードの色には意味があるんです♪こちらの白いバージンロードは「輝きと命」「純潔」「永遠の命への希望」などといった意味があるんです♪まさに花嫁さんにピッタリのバージンロードですよね◎

海外ウエディングのバージンロード②

装花と椅子が白に統一されたこちらの会場。バージンロードには白の花びらがきれいに並べられています。花びらを不規則に散らす演出はよく見かけますが、花びら自体でモチーフを描いているこちらのデザインはとっても個性的♪木目調のナチュラルなお色の会場と白色は相性抜群ですね♡

海外ウエディングのバージンロード③

シャーベットカラーのお花がアーチとしてふんだんに使われたこちらのバージンロードはメルヘンチックな印象◎間接照明の効果もあって、夕刻になるとだんだんとロマンチックになってくるんです。フラワーアーチに使うお花の色を変えるとまた違った雰囲気のバージンロードになりますよ♪

海外ウエディングのバージンロード④

ナチュラルな印象を与えられるバージンロードが、今海外では大人気!
どこかお洒落なレストランの入り口のようなこちらも実はバージンロード。一直線ではなく、カーブのある道をバージンロードにすることで、徐々に花嫁さんが歩いてくる姿がゲストに見えるので、花嫁さんの登場をドキドキと見守る演出をすることができますよ◎

海外ウエディングのバージンロード⑤

芝生の緑と、海の青のコントラストが美しいこちらの会場。
華やかな印象というよりも自然が創り出すナチュラルさが印象的です。ロケーションが良ければ凝った装飾はせず、会場をシンプルに見せるのが◎芝生のバージンロードも新鮮ですよね♪

海外ウエディングのバージンロード⑥

ビーチで挙式をするカップルも海外では多いんです♪オレンジとグリーンで統一された装飾がバージンロードを彩っています。大きな貝殻を添えることで、よりビーチでの挙式を盛り上げてくれますね♡

海外ウエディングのバージンロード⑦

装飾は一切なしのバージンロードはいかがでしょうか?ゲストに花火を持ってもらい、参列者全員でバージンロードを作ります。祝福されている雰囲気が一層増す、おふたりにとってうれしい演出ですよ◎

海外ウエディングのバージンロード⑧

カントリーなスタイルの会場も今じわじわと注目を集めています♪ドレスも会場の雰囲気に合ったものを選べば、独自の世界観を演出できる結婚式になりそうです◎

海外ウエディングのバージンロード⑨

床が鏡張りのバージンロードはとっても幻想的♪天井の装飾にこだわれば、反射して異世界に包まれたような感覚になっちゃいます。

海外ウエディングのバージンロード⑩

こちらはぐるっと渦を描くように椅子を並べてバージンロードを作っています。ゲスト一人ひとりの顔を見ながら歩けるのは新郎新婦にとってもゲストにとってもうれしいポイントですよね♪

海外のバージンロードを参考にしたい!

いかがでしたか?
海外ウエディングのバージンロードのデザインを紹介しました。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング