【結婚式レポ】余興ナシでも大丈夫♡結婚式・披露宴の進行タイムスケジュール*

【結婚式レポ】余興ナシでも大丈夫♡結婚式・披露宴の進行タイムスケジュール*

結婚式や披露宴って、『余興をしないといけない』イメージってありませんか?結婚式を控えている人の中には、仲の良い友達に余興のお願いをしている人も多いと思います**でも、余興の準備って時間も手間も掛かって正直大変・・・。そこで私たちは、『おもてなし』を重視した結婚式にしたかったので、余興ナシの結婚式にすることにしました!今回の記事では余興ナシの進行タイムスケジュールをご紹介♡♡余興をしたくないカップルさんの参考になればうれしいです♪*。


ゲストに負担をかけたくない!そんな人は『余興ナシ』の結婚式を♪*。

披露宴といえば『余興』は必要不可欠!というイメージを抱いてはいませんか?『余興』とは、参列してくれたゲストが会場を盛り上げるために行ってくれる演出のことを言うのは、すでにご存じのこと。でも、これから結婚式を挙げる予定のカップルさんの中には、『ゲストに負担をかけたくない』という人もいますよね*最近ではそういったカップルさんが増えていて、余興なしの披露宴を選ぶ新郎新婦が多いみたいなんです!せっかく来てくれるゲストに負担をかけたくなくて、わたしたちも『余興ナシ』の結婚式にすることに♪*。
今回の記事では、私たちが実際に挙げた余興なしの結婚式・披露宴の進行タイムスケジュールをご紹介していきます♪余興なしの披露宴を行おうと考えている人は、是非参考にしてくださいね。

結婚式のテーマは“ゲストとの時間を大切に”♡*。

私たちも最初は『余興』の時間がないぶん、『時間が余らないかなー・・・』と、とっても心配していました。きっと余興をしないと決めたカップルさんの中にも、同じように不安になっている人がいるのではないでしょうか。
でも余興がなくても、大丈夫です!!披露宴が始まると、ゲストが高砂に来てくれて、話したり、一緒に写真を撮ったりしてくれるので、なんだかんだで『時間が余る』ということがありませんでした♡余興がないぶん、ゲストとゆっくり話す時間が確保できて、『おもてなし』を意識していた私たちにはピッタリでしたよ♪*。

【ナイトウエディング&人前式の場合】挙式・披露宴の進行スケジュールをご紹介*

神前式でも、人前式でも、キリスト教式でも、約30分程度の時間がかかります*披露宴会場への移動などを考えると、挙式だけでも約1時間かかることに。ここでは私たちが挙げた結婚式の実際の進行スケジュールをご紹介していきます。

16:00~ 会場入り・ヘアメイク

衣装に着替えて、ヘアメイクをしていくので、新郎新婦は挙式が始まる1時間半前~2時間前に会場入りします。この時はまだ実感が無くて、『絶対泣かない!』と余裕ぶっていました(笑)

17:00~ 挙式リハーサル

まずは新郎新婦だけでバージンロードを歩く練習や、ウエディングドレスでの歩き方、ブーケや手袋の持ち方、指輪交換の仕方を教えてもらいました♪*。このときにカメラマンも同行し、写真を何枚か撮りましたよ*
その次にほかのゲストよりも先に会場入りした新婦の両親も合流し、ベールダウンの仕方やバージンロードの歩き方を教えてもらいます**母と父の顔を見た瞬間、『あ、結婚するんだ・・・』と、急に実感し始めてこのタイミングで泣いてしまいました///

18:00~ 挙式スタート

一通り練習を終えると、新婦の父とゲストから見えない場所で待機します。挙式での進行スケジュールはこんな感じ**
・参列者入場
・新郎入場
・新婦父、新婦母、新婦入場
・ベールダウンをし、父とバージンロードを歩く
・新婦父と新郎、握手
・結婚の宣誓(人前式)
・指輪交換
・誓いのキス
・結婚証明書に署名
・立会人代表をサプライズで指名するという演出を導入
・新郎新婦退場
・再入場し、参列者と写真撮影

19:00~ 披露宴スタート

・参列者は挙式会場から披露宴会場に移動
・ウェルカムムービーを流す(約5分)

・新郎新婦入場(約5分)
新郎新婦はBGMのタイミングで入場します*
・新郎新婦紹介、新郎ウェルカムスピーチ(約5分)
司会者から簡単な紹介と、新郎から来てくれたゲストへのお礼のスピーチをします**ゲストから注目されるので、スピーチ内容は事前に考えておくことをオススメします!!
・主賓祝辞(約10分)
・乾杯(約5分)
・歓談スタート、ゲストと写真撮影(約20分)
『新郎新婦は食べる時間がない』とよく聞いていましたが、『絶対に全部食べたい!』と考えていた私たちは、歓談時間を多めに取りました♪(笑)

・ケーキ入刀、ファーストバイト(約15分)
・友人スピーチ(約5分)
友人スピーチは新婦側の大学の友人に♡

・プロフィールムービーを流す(約5分)
・歓談、ゲストと写真撮影(約30分)
歓談時間を多めに取ったので、ゲスト全員とゆっくり話すことができました◎
・花嫁の手紙(約5分)
・両親に記念品贈呈(約5分)
・両家代表挨拶(約5分)
・新郎謝辞(約5分)

・新郎新婦退場(約5分)
・エンディングムービー(約5分)
・新郎新婦両親退場(約3分)

20:30~ お見送り、お開き

ふたりらしい結婚式にしよう♡*。

いかがでしたか♪最近では『おもてなし』を意識するカップルさんが多いみたい*余興がないぶん、ゲストにインタビューしてみたり、ちょっとしたゲームを取り入れてみたりしても面白いかもしれません♡*。ぜひふたりらしい、楽しい結婚式にしてくださいね♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング