【和婚のプレ花嫁さんへ♡】京都の老舗菓子店で可愛すぎるプチギフトを発見★

【和婚のプレ花嫁さんへ♡】京都の老舗菓子店で可愛すぎるプチギフトを発見★

食べ歩きや縁結び祈願デートでも女子会でも楽しめる♡【関西/京都】関西出身の私がおススメする結婚式のプチギフトや引菓子にぴったりの京都らしいキュートなお菓子をご紹介★


食べ歩きや縁結び祈願
デートでも女子会でも楽しめる♡【関西/京都】

観光地として有名&人気の京都**

【京都】と言えば【和】のイメージ◇
街には可愛い和小物や和菓子がたくさん並んでいます◇

最近は観光地として注目され
常に新しいスイーツやお土産がたくさん登場する中
昔からずーっと人気の和のお菓子屋さんも
続々と新しい商品を発売されています♡♡

だから何度京都に出かけても
飽きることはありませんっ!♡

関西出身の私がおススメする
結婚式のプチギフトや引菓子にぴったりの
京都らしいキュートなお菓子をご紹介★

【和婚のプレ花嫁さんへ♡】京都の老舗菓子店で可愛すぎるプチギフトを発見★

●和婚花嫁さん
●京都で結婚式をする花嫁さん
●二人の思い出の場所や出身地が京都

1日の記憶をより強くする
ゲストへの贈り物「プチギフト」「引菓子」

幸せな記憶と思いでを、おうちにも持って帰ってもらいましょう♪

【青木光悦堂】

職人さんが手作りをする可愛いコバコの中には、
カラフルなキャンディーが♡♡

「ありがとう」と書かれたコバコは
プチギフトにぴったり♪

*ありがとう*という気持ちを込めて
ゲストに手渡ししましょう♡♡

コバコの箱はとっても丈夫なので、
食べ終わった後も、小物入れに使うコトが出来ます◎
ゲストにも末永く使って頂けますね**

こちらは、ウサギちゃんの中に金平糖が◇

【青木光悦堂】さんは金平糖も有名!

お子様ゲストへのプレゼントにもぴったり★

プチギフトとして、
ゲストの人数分だけのウサギちゃんが並ぶ姿を想像するだけで
可愛いです♡♡

伝言飴(ありがとう飴)も人気プチギフトの1つ★

中の飴は、煎茶味!
京都らしいお茶のキャンディは、美味しい!とたくさんのレビューが◇


幸せの黄色いパッケージに
ピンクの金平糖…♡♡

二人の幸せを、ゲストにもおすそ分け♪

【緑寿庵清水】

京都市左京区にある金平糖の専門店
【緑寿庵清水】(りょくじゅあんしみず)は
創業から150年以上経つ老舗店。

ここで販売されている*金平糖*は
ずっと守り続けられている伝統の技で作られています**

「金平糖」は、まるで小さな子供を育てるかのように、
目を離すことなくじっくりと手を掛けて作られること
作るのに時間が掛かることから

「夫婦が時間を掛けて家庭を築く=夫婦円満」という意味があり
昔からお祝い事の結婚式に用いられているお菓子の1つです*

緑寿庵清水さんの金平糖は
可愛いお箱や瓶に入ったものが多く

結婚式のプチギフトとして、
プレ花嫁さんの中で「可愛い♡」と噂に**


季節限定のフレーバーとして、旬の野菜やフルーツ味。
コーヒーや紅茶の味など

種類は約50種類も!!

ゲストの方にも選んでもらえる
色とりどりの可愛い金平糖なら、緑寿庵清水さんへ♪

【UCHU wagashi】

コンセプトは、
「人をわくわくさせたり、しあわせにする和菓子」

まさに結婚式にぴったりのコンセプトを持つ
【UCHU wagashi】さん♡♡


人気のお菓子は「落雁(らくがん)」

落雁は、米や大麦などの穀粉に
砂糖や水飴、少量の水を加えて乾燥させたもの**

口に入れると、スーっととけて甘い味が広がる落雁は
一度食べるとヤミツキに♡♡


UCHU wagshiさんでは、こんなに可愛い落雁ギフトが♡♡

落雁を食べたことがない…!なんて人も
こんなに可愛いとついついたくさん欲しくなっちゃいます♪

見ているだけでワクワクするデザインは
季節によって変わります◇

動物やお花、キャラクターなど
何が入っているかは、箱を開けてからのお楽しみ♡

店舗限定のものや、オンライン限定のものまで…★

京都らしい和菓子 落雁をプチギフトに選ぶなんて
オシャレ花嫁認定です♡♡

【亀屋良長】

【亀屋良長】さんは、京菓子の名門とうたわれた
有名な老舗和菓子店。

200年以上も続くこちらのお店では、
京都らしい和菓子がたくさん★


その中でも、花嫁さんに人気の商品がコチラ△△

「宝ぽち袋」という
和三盆で作られた落雁が、可愛いぽち袋に入った商品です**

宝尽くし(打出の小槌、金嚢、巻物、隠れ蓑、米俵、小判、七宝)、
小梅、くす玉のおめでたい形をした落雁の詰め合わせ。

縁起物のひとつとして選ぶ花嫁さんも**

ポーチは、こんなにたくさんの柄が!!
食べ終わった後も、小物入れやポーチとして
使うコトが出来るので、ゲストの方にもずっと大切にしてもらえます♡♡


京都らしい和柄のポーチを開けると
結婚式らしいモチーフのお菓子

贈る方も選ぶのが楽しくなります♡♡

京都らしい「和」のお菓子はどの年代のゲストからも喜ばれます♡

いかがでしたでしょうか?
結婚式にぴったりの
京都の可愛いお菓子をご紹介しました♪

実は、和菓子って
若い方からご年配の方まで、
そして男性からも女性からも

年代性別関係なく、喜んでもらえるのが
イイトコロ♡♡

見た目も中身もキュートで
味も美味しい♡

どの商品も職人さんの手によって
ひとつひとつ大切に作られています◇

職人さんの愛と、新郎新婦からの愛を乗せて
ゲストへ幸せのおすそわけを♪


この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング