こんなメインテーブルフラワー見たことない!?♡プリンセスウェディングにぴったりの#ハートフラワー*

こんなメインテーブルフラワー見たことない!?♡プリンセスウェディングにぴったりの#ハートフラワー*

二人が座るメインテーブルの前に飾るお花**色んなデザインがありますが、お花たちがハート型にぎゅっと集められた、とーっても可愛いメインテーブルフラワーを発見しました♪人とは違うデザインに挑戦したい◇とにかく可愛いものが大好き♡そんな花嫁さんにおススメ!!今回は、そんなハート型メインテーブルフラワーのデザインをご紹介♪


結婚式の披露宴パーティーで必ず必要なアイテム**
二人が座るメインテーブルの前に飾るお花**

二人の好きなお花の種類やカラー
結婚式のテーマカラーによって選ばれるコトが多く
二人の前に並べるように飾られるのが定番ですが…

実は、こんなデザインがあるの
ご存じでしょうか!?▽▽

なんとお花たちがハート型にぎゅっと集められた
とーっても可愛いメインテーブルフラワーを発見しました♪

実はこちらのデザイン**

ピンクが大好きな花嫁さん
ウェディングをラブリーな雰囲気にしたい花嫁さん
プリンセスウェディングがテーマの花嫁さん

にひそかに愛されているデザインなのです♡♡

人とは違うデザインに挑戦したい◇
とにかく可愛いものが大好き♡

そんな花嫁さんにおススメです!!

今回は、
そんなハート型メインテーブルフラワーのデザインをご紹介♪

先輩花嫁さんが実際に自分の結婚式で
メインテーブルに選んだハートのデザインをチェック★

こんなメインテーブルフラワー見たことない!?♡プリンセスウェディングにぴったりの#ハートフラワー*

同じハート型のデザインでも
使う花材やカラー、配置を工夫するだけで
オリジナルのデザインに♡♡

二人がメインテーブルに座ると
ハートの形がちょうど二人の間にくるのが
また可愛い♡♡

お写真映えもバッチリです◎

パステル調のピンクを選ぶと
ラブリーなイメージが強くなります♡♡

白を基調にした会場や、
テーブルクロスに薄いカラーをもってくる場合は、

これ位柔らかいカラーを合わせたほうが
全体の雰囲気に統一感が出ますね◎

ハートの両側には、
ふわふわチュールのリボンを飾って
お姫様感を更にプラス♡♡

バラだけでなく
カーネーションやガーベラなど、他の種類のお花も混ぜると
また違ったイメージに**

まるで大きな花束みたい♡♡

違う花材を使っているので、色味は全部ピンクで統一*

バラだけだと、少しクラシカルな印象を受けますが
ガーベラの可愛さが
全体をよりガーリーに仕上げてくれます*

一粒一粒が大振りの
シャクヤクやローズを使って、
コロンとしたシルエットが可愛いハート型に♡

ブラウン調のメインテーブルに、
少し落ち着いたクラシックピンクやワインレッドのカラーを合わせると
大人可愛く仕上がります**

真っ赤なバラだけでかたどられたハートのフラワー♡♡
こんなロマンチックなデザインは、見たことありませんっ!!

女の子なら「羨ましい~♡」なんて思っちゃう♡

人生で一度は、真っ赤なバラに囲まれて
プリンセス気分を味わってみたいものです♡♡

大好きな女の子カラーをぜーんぶ使って
ハートを作りました♡♡

まるでラプンツェルの世界みたいで、可愛いです**

カスミソウが入っているのも
ポイントです*

メインのお花にインパクトがある分、
サイドははなびらを散りばめて、控えめに◇◇

ハート形のお花と一緒に
たっぷりのチュールを合わせて♪

更にLEDライトを加えて
ロマンチックモード全開です♡♡

よく見てみると、ハートの上部には
ユリのお花が**

プリンセスラインのウェディングドレスとお姫様ティアラ、
そしてこのメインテーブル
これで一生に一度の舞台はすべて完璧です◇

こちらもLEDライトを使ったアイデア*

はっきりピンク×キラキラライトは、
明るく華やか、海外の結婚式っぽいイメージに仕上がりますね!

リゾートウェディングや邸宅ウェディングの雰囲気に
取り入れたいデザインです♪

ハート形のお花だけではなく、
こちらはハート柄が入ったメインテーブルフラワー**

赤いバラでかたどられた3つのハート柄が
めずらしいデザインです♡♡

一生に一度の結婚式ぐらい、プリンセスになりたいのです♡♡

ハートの形をした
メインテーブルフラワーのデザインをご紹介しました♪

お花や色、形を変えるだけで
こんなにもイメージが変わるんですね♡♡

想像してみたり、色々考えるのが
楽しくなりそう♪

一生に一回の、プリンセスになれる結婚式だからこそ
好きなものに囲まれて
大好きなカレの隣で、幸せな時間を過ごして下さいね♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング