息をするのも忘れる美しさ★宮古島の星空フォトツアーは一生の思い出*

息をするのも忘れる美しさ★宮古島の星空フォトツアーは一生の思い出*

有名観光地から分かるように【宮古島=海】のイメージが強いですよねっ! でも実は…「星空がとってもキレイな場所」であること、ご存じでしたでしょうか??北緯24°に位置する宮古島は、星空が美しく見える日本でも数少ない場所です。宮古島は市街地以外は街灯がないこと、海からの潮風が空気をキレイに保ってくれるので星空を本当に美しく見ることが出来ます**今回はSNSで、宮古島ファンに人気の「宮古島の星空フォトツアー」をご紹介します♪


「宮古島」といえば…

・東洋イチ美しいビーチ「与那覇前浜ビーチ」
・全長3540m海の上をドライブ「伊良部大橋」
・砂の山を越えると絶景が広がる「砂山ビーチ」

などなど、
美しい海を満喫出来るロケーションやアクティビティなどが豊富**

有名観光地から分かるように
【宮古島=海】
のイメージが強いですよねっ!

でも実は…
「星空がとってもキレイな場所」
であること、ご存じでしたでしょうか??

北緯24°に位置する宮古島は、
星空が美しく見える日本でも数少ない場所です。

宮古島は市街地以外は街灯がないこと、
海からの潮風が空気をキレイに保ってくれるので
星空を本当に美しく見ることが出来ます**

こんな写真見たことないでしょうか?▽▽

これ本当に写真!?
なんて思わず聞きたくなる位、
まるでCGのような、信じられない程キレイです…♡♡

写真だけでこんなにも美しいのだから、
実際に見る星空は、この数百倍はキレイなハズ☆

今回はSNSで、宮古島ファンに人気の「宮古島の星空フォトツアー」を
ご紹介します♪

息をするのも忘れる美しさ★宮古島の星空フォトツアーは一生の思い出*

宮古島の星空フォトツアーは、
ウェディングフォトやカップルフォトで参加をする方も多いそう♡♡

星空をカレと見に行くって
とってもロマンチックなシチュエーションなのに、
写真まで撮ってもらえるなんて、贅沢なツアーです◇

天の川や南十字星、一等星など
時期によって見える星が変わってくるそう◇

天の川なら、6月~11月
オリオン座なら12月~5月
南十字星なら4月~6月

星空が美しく見えるため、の条件に上がるのが
「明かりや光がないこと」

街灯などの人工的な光はもちろん
月明かりでも、見え方が変わってきます☆

月明かりがMAXになる満月の夜よりも、
夜に月が見えない新月の方がおススメだそうです**

暗いほうが、夜景がキレイに見えるのと同じですね♪


星空でのこーんなロマンチックショット
挑戦してみたくないですか??

こんなプロポーズショット…
終わった後も、何度も何度も見返してしまいます♡♡

実は、素人がこのような星空の写真を撮るのは
相当難しいそう…。

特殊なレンズや機材が必要になるので
素敵なお写真を残すには、
やっぱりプロに任せるのがおススメです◎◎

ウェディングドレスとタキシードを着ると
もはや実在する世界ではない、映画のワンシーンのような…
ドラマチックな写真は、一生の思い出に☆

女の子なら誰もが憧れるシチュエーションは、
思わず自慢したくなります…♡♡

キスショットも、真っ暗なら恥ずかしくないか…♡
なんて♡♡

二人の真上に昇る天の川が奇跡のショット◇

運命の二人の奇跡的な出会いを祝福する
そんなメッセージを感じます*

実は、星空撮影はタイミングが命★
晴天であること(雲がないこと)、風がないこと、光はないこと

すべてのコンディションが揃うことも
キセキと呼びたい◇

そんな奇跡的な瞬間に巡り合えた二人は、
この先も強い絆で結ばれていく気がします♡♡

繋がれた二人の手の上には大きな星「シリウス」が★

まるで、プロポーズの時にカレから貰った
ダイヤモンドのエンゲージリングみたいっ♡♡

…実際はこんなに大きくなかったけど♡なんて♡

シルエットのように浮かぶ二人の姿が
ロマンチック度数を上げる一枚です**



撮影スケジュールは、
基本的に日が沈んだ1時間後から
月が出てくる間の時間**

よって、日没の時間や月が出てくる時間
月の満ち欠けによりほぼ毎日変動してきます!

毎日撮影をしてるカメラマンさんでも
同じ写真は1枚もないんですって…♪

自然の星空だからこそ、
そのトキにしかない一瞬一瞬を
思い出としてカメラに残せるのがイイトコロ♡♡

また撮影の際の洋服は、明るめの色をチョイスして◇

皆さん、白が多いようです**

バックの星空に映える白が、
アクセントになっていい感じ♡♡

暗い色の洋服だと、星空と同化して
ハッキリしない…

タキシードで撮影をする予定の男性は
カラー選びに注意して◇

SNSでも話題の星空フォト**女子会には必須のネタ間違いなしです♡♡

宮古島の素敵フォト
星空フォトツアーをご紹介しました★

さて、皆さん!この記事を読む中で何回
「いいな~♡」って思いましたか??

SNSに載せるだけで、いいね数が溢れること
間違いなし☆

女子会で、この間宮古島行ったんだ~♪
なんて、この写真を見せれば大盛り上がり♡♡

そんな注目の「星空フォト」は
宮古島に行ったら絶対収めたいっ♡♡

一日に撮影出来る組数も、時間も期間も限られているので
やりたいな♡なんて考えているカップルさんは
早めの予約が必要です◇

それを理由にカレの背中を押して
*素敵フォト*に挑戦してみましょう♪

一生に一度だから
許されるんですよ…♡ねっ♡♡

宮古島は、
美しい海も星空も楽しめる…♪
なんて贅沢な島なんでしょう♡♡

ハネムーンやカレとの旅行にもぴったりです◇

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング