結婚式が決まったその日がスタートライン◇花嫁美容のススメ*

結婚式が決まったその日がスタートライン◇花嫁美容のススメ*

結婚式の準備が始まるのは、約半年前から◇ウェディングドレスのフィッティングは、早くて約8か月前からです◇早く決まったはいいけど、意外とやることがない…なんて言う先輩花嫁さんもいらっしゃるでしょう!結婚式までのカウントダウンは始まっています☆ダイエットやボディラインの矯正などは数か月では叶いません…!ウェディングドレスを美しく着こなして、憧れの花嫁さんになるのですっ♡♡


結婚式が決まったら⇒結婚式準備!
のイメージがありますが…

結婚式の準備が始まるのは、約半年前から◇
ウェディングドレスのフィッティングは、早くて約8か月前からです◇

いまや結婚式の日取りや式場を決めるのは、
約1年前がスタンダードですが、

早く決まったはいいけど、意外とやることがない…
なんて言う先輩花嫁さんもいらっしゃるでしょう!

いえいえ!
結婚式が決まった段階で、あなたはれっきとした
「プレ花嫁さん」です♡♡

結婚式までのカウントダウンは始まっています☆
ダイエットやボディラインの矯正などは数か月では叶いません…!

一生に一度の結婚式♡
後悔のない花嫁姿で迎えるためには、
結婚式が決まったその日からスタートを切りましょう◇

ウェディングドレスを美しく着こなして、
憧れの花嫁さんになるのですっ♡♡

結婚式が決まったその日がスタートライン◇花嫁美容のススメ*

花嫁さんってみんな一体どんな美容ケアをしているの??
お悩みは人それぞれ☆

今からご紹介をする美容ケア
アナタに必要なものだけ実行してみて下さい**

運動・ダイエット

「ダイエットは1日にしてならず」

そんな言葉があるように、お金を掛けてエステなどに通わない限り
すぐに痩せたりキレイになることは難しい…

だからこそ、早めから準備することが大切です◇

・初めてウェディングドレスを試着して二の腕の太さに気が付いた
・背中のぜい肉が気になる…

などなど、やはりドレスは上半身の露出が多い為
普段出さない部分が急に気になる様子…**

そんな悩みを解決するための
花嫁さんへのアンケートで一番多い回答があったのが
「ジムへ通う」

仕事と家事の合間にジムへ行くことは、簡単ではないですが
目的があれば頑張れる!という花嫁さんも♡

ただジムでの筋トレって
予め知識がないと、自分が目指す体型へと向かう
鍛え方やトレーニング量が分からないんです…

そんな方は、今流行の
「パーソナルトレーニング」を選ぶ方も!

エステに比べるとコストパフォーマンスも良く
運動が習慣になることによって、
結婚式のあとも体型をキープすることが可能です◎

運動が苦手、続かない…
なんて花嫁さんは「ホットヨガ」を初めてみては??

即効性はありませんが、続けることによって
代謝が上がり、徐々に体重が落ちてきます☆

トレーニングで二の腕の筋肉がゴツくなるのはイヤ
筋肉が付きやすい体質

という花嫁さんは、ヨガのように体幹を鍛える運動がベストです◇

食事制限などのダイエット法は
お肌の調子や健康に影響が出る可能性があるので

どこから見ても美しい花嫁さんを目指すのであれば
*運動*がおススメです!

美白ケア

真っ白のウェディングドレスに身を纏うのであれば
美白ケアも徹底的に行いたい♡♡

まず基本は「日焼けをしない」

日焼け止めを必ず塗って、外出を♪
海やアウトドアへ出かける時も、長袖のものを羽織るなどのケアを**

日焼けしてしまった!
という方は、美白成分の入った化粧品を使うなど
徹底ケア♡

白いウェディングドレスを着ると、
気になってしまう方も多いみたい…。

顔や腕はマークしている方が多いけど
忘れがちなのが、首と背中!
ドレスを着ると目立つ部分になるので、お忘れなく♡♡

歯のホワイトニングケア

ドレスも白、お肌ケアも頑張ったので白
それで歯が白くなかったら残念ですよね…

結婚式をきっかけに
歯のホワイトニングケアをされる方も多いよう**

今では、ホームケアも普及してきましたが
期間を要することが多いため、
花嫁さんはサロンでのケアがおススメ◎

写真を撮ることが多い結婚式
幸せな時間を笑顔で過ごすことが多い結婚式

では、歯を出して笑うことが多くなります◇
是非ここもケアしておきたいポイントの1つです!

脱毛・シェービング

普段見せないところを見せるからこそ
*毛*の問題に必ず直面するのが、花嫁さん**

腕・首筋(うなじ)・背中

これらの毛は必ずチェックを!

方法は、2つ◎

・脱毛サロンに通う
・シェービングサロンで処理する

どちらにもメリットデメリットが!

脱毛サロンに通うとそれなりにコストが掛かります…。
お肌に合わない人は、荒れてしまう可能性があるので
結婚式の直前に行くのではなく、数か月前から試してみるのが◎

ですが、1回サロンに行くと数か月持ちます!
かつ毛穴から毛が抜け落ちるので、キレイな肌に仕上がります☆

一方、シェービングサロンは
結婚式の約2週間前にプロが剃ってくれる方法◇

背中やうなじは自己処理が出来ないので、プロの力を借りましょう♪
何回か通っておくのがおススメですが、
時間がない方は、式前の1回だけでもOK☆

毛が抜け落ちる訳ではないので、また生えてきますが
結婚式の1日はキレイに保ってくれるので◎

あなたに合った処理方法を選んでください♪

美しい花嫁さんになる為には、努力は惜しみませんっ!!

花嫁さんの美容についてのお話でした♪

花嫁さんの悩みはみんなそれぞれですが、
いま挙げたこの4つは、多くの花嫁さんが実行されていました!

結婚式当日の花嫁さんって、
驚く位キラキラしていて、悩みなんて気にならない位
可愛くってキレイで、なにより幸せそうで…♡♡

だから、気にしすぎず、でも気を付けながら
結婚式の日を迎えてくださいねっ♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。



最新の投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング