節約上手な奥さんになりたい♡卒花嫁さんたちが実践している節約術*。

節約上手な奥さんになりたい♡卒花嫁さんたちが実践している節約術*。

何かとお金のかかる新婚生活。結婚式を挙げるにあたっても、挙式費用はもちろん、小物アイテムや演出にもお金はかかりますよね。あってもあっても足りない“お金”ですが、今回の記事では、卒花嫁さんや現役主婦さんたちが実際にしているオススメの節約術を公開!!節約したい人や結婚式に向けて貯金をしたい人、新婚生活をスタートさせたばかりの新婚さんたちは、ぜひ今後の参考にしてくださいね♡


結婚式ってこんなにお金がかかるんです!

『え・・・。結婚式をあげるのに、こんなにお金ってかかるの!?』
自分たちが挙げる側になって、初めて知る結婚式のお金事情。全国平均相場は約400万円と言われているんです。せっかくの結婚式だから!と、衣装や料理、ブーケ、ウェディングケーキ、装花、引き出物、プチギフト、ペーパーアイテムをランクアップして、最初の見積もりよりも100万以上予算オーバーするなんてザラにあること。できるのであれば予算内に抑えたいけど、ケチケチするのもなぁー・・・と、お考えの花嫁さんたち!!今回の記事では賢い花嫁さんになるために、先輩花嫁さんやベテラン主婦さんたちが実践していた節約術をお伝えしていきます**

オススメの節約術①*メルカリ、ラクマ、minnneを上手に活用しよう

結婚式で使うリングピローやピアス、ヘアアクセサリー、ブライダルインナー、フォトプロップス、イニシャルオブジェ、ガーランド、ウェルカムボード、サンキュータグなどといった結婚式に飾りたい小物アイテムは、メルカリやラクマでた~くさん出品されているんです**ハンドメイドの商品であればminnneにも出品されていますよ♡お手軽価格で購入したい人の場合、メルカリやラクマ、minnneはとってもオススメです◎

注意すること

メルカリやラクマを利用するときはカラー、サイズ、使用頻度、傷の有無、発送までの日数を確認するようにしましょう*出品されてあるモノの中には新品の物もありますが、中古品の可能性も。写真よりも色褪せていたり、サイズが合わなかったりすることもあるので、あらかじめコメント欄で出品者さんに質問をしておくと安心です**

オススメの節約術②*できる限りDIYをする

結婚式で『DIYをしたよ!!』という花嫁さんは、なんと約90%以上もいるんです!!結婚式を挙げた花嫁さんの多くが、ウェルカムボードであったり、プロフィールムービーであったり、何かしらの小物アイテムをDIYしていたということ**賢い花嫁さんたちはダイソーやセリア、キャンドゥなどの『100円均一』を活用していたみたいですよ♡

オススメの節約術③*楽天ROOMで楽天ポイントをためる

SNSをこまめにチェックしている人や、インスタグラマーの人であれば、きっと見たことがある『#楽天ROOMやってます』というハッシュタグ**なにか欲しいものがあるときや、両親贈呈品などを購入するときに、楽天を利用する人って多いですよね♪節約したい人やコツコツ派の主婦さん、花嫁さんたちの間で、じわじわとブームになっている楽天ROOMはご存知ですか??

楽天ROOMとは、買ってよかった商品や欲しいアイテムなどオススメ商品を、誰かが自分のマイページから購入すると、ポイントが貰えちゃう仕組み♪つまり、自分が買わなくても、誰かが購入してくれるだけでポイントがGETできちゃうということ!!やり手の主婦さんの中には、月に1万ポイントを稼いでいる人もいるんだとか*。貯まったポイントで式場に飾りたい小物類や、新婚生活ぴったりなアイテムを買うのも良いですよね♡

オススメの節約術④*家計簿アプリでお金管理をしよう!

『貯金ができない!』
『毎月、何故かカツカツ・・・』
『なにに、どれくらいお金を使っているのか分からない』

という人って多いですよね。あなたは月にどれくらいお金を使っているか、把握できていますか?どれくらいの収入があって、食費や外食、日用品、娯楽費にいくら使っているのかを把握することは、とーーーっても大切なこと!!まずは家計簿をつけて、月の出費を把握するようにしましょう**ある程度の出費が把握できたら、『食費は3万円!』『雑費は1万円!』『外食は3回まで!』など、何にどれくらい使うのか、予算を決めていくようにすると良いですよ♪

節約ポイントをおさえて、『デキル花嫁さん』になろう♡

今回の記事では、節約上手な花嫁さん&奥さんになるための方法とポイントを紹介してきました。人生で一度きりの結婚式だからこそウェディングドレスやペーパーアイテム、小物類、料理、引き出物など、やりたい事がどんどん増えていったりして費用をかけたくなるもの。でも、ランクアップして、つい最初の予算を上回ってしまっては、後がしんどくなってしまいます。節約できるところはとことん節約をして、予算を抑えつつも、ふたりが満足のいく結婚式を挙げてくださいね♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング