これがイマドキ♡ウエディングドレスに合うアレンジが効いたヘアスタイル10選♡

これがイマドキ♡ウエディングドレスに合うアレンジが効いたヘアスタイル10選♡

ウエディングドレスと合わせて考えたいのがヘアスタイル。 髪を下ろすのも上げるのも、どれがいいのか迷いすぎてなかなか決まらない…。そんな花嫁さんも多いのでは? でも髪が長い人も短い人も、髪色が暗い人も明るい人も絶対にピッタリのヘアスタイルがあるはずです♪この記事では、髪の長さに関係なく楽しめるヘアアレンジをご紹介していきます◎


①後れ毛がポイントのお姫様スタイル

長めに出す後れ毛がポイントのヘアスタイル。
ボリューム感を出しながらゆるふわにまとめると、ウエディングドレスもより一層華やかな印象に♪可愛いがつまったお姫様スタイルの出来上がりです。
ちょこんと乗せたティアラもポイント◎

②髪全体をまとめてすっきりと。大人可愛いアップスタイル

クールですっきりとした印象のアップスタイル♪
ヘアスタイル自体がシンプルなので、大きな髪飾りをつけてアクセントをつけましょう。お色直しでアップにしてみるのも新鮮でおすすめですよ◎

③リボン結びが可愛らしいハーフアップ

ポコポコとした編み目が可愛らしいハーフアップのブライダルヘア。
ボリュームのあるロングヘアの毛先はしっかりとカールさせると、立体感と歩くたびに躍動感が出ます◎結び目の部分につくったリボン結びをワンポイントに♡

④ハイトーンカラー×フィッシュボーンは、まるで海外セレブ♡

こちらは繊細で美しい印象を与えるカスミソウでアレンジ。小ぶりで主張しすぎないカスミソウがフィッシュボーンに良く合いますね◎ハイトーンのカラーに合わせることでまるで海外セレブのようなゴージャスな雰囲気に♡

⑤リボンがアクセントに!ハーフアップアレンジ

ありふれたヘアスタイルに飽きた人にぴったり!
ハーフアップに小さめのリボンを散りばめることで、自分らしさを表現しながらもお洒落になれちゃいます。髪の色とリボンのお色のバランスを合わせて、自分らしさあふれるヘアアレンジをしてみてください◎

⑥人魚のしっぽみたいな、周りに差をつける大人ポニーテール

編み込んだ髪を少し高めで束ねることで、一気に大人っぽい雰囲気に。くしゅくしゅした毛先が人魚のしっぽみたいでとってもキュート♡シンプルなポニーテールよりも他の人より差をつけたい花嫁さんにおすすめの個性派へアスタイルです◎

⑦フラワーアレンジで絵本から出てきた花嫁風に

こちらはロングヘアだからこそできるヘアアレンジの紹介です。
大きめのお花をつけると白いウエディングドレスにとっても映えますよね◎ 式場に使うお花や、ブーケと同じお花でアレンジすると、統一感のある雰囲気を演出できますよ♪

⑧ゆるふわボブの編みこみスタイル

ボブでもヘアアレンジしたいという人にオススメなのがこちらのヘアスタイルです。毛先まで強く巻きつつ、ふわっとした仕上がりで他の人と差をつけちゃいましょう♩さりげないハーフアップスタイルはウエディングドレスとも相性ばっちり◎

⑨リボンがポイントになる花束ヘア

シンプルだからこそ、リボンがポイントになるヘアアレンジ。
花を束ねるように優しくリボンで結ぶのがポイント♪
ベロア生地のリボンは高級感や女性らしさを演出するのにもってこいのヘアアクセ。
リゾート婚や海外での挙式を予定されている花嫁さんはゆるっとしたシンプルなヘアスタイルが◎

⑩花かんむりでガーリースタイルに

ガーデンウエディングやナチュラルウエディングにぴったりなのがこちらのヘアスタイル。
お色直しは少しカジュアルに楽しみたい人には、花かんむりでガーリーに演出するのも良いですよね◎花の大きさによってはナチュラルにもなるので、気分や好みによって変えてみるのもありかも♩

自分に合ったヘアスタイルで特別な1日に♪

花嫁さんの可愛さを最大限に引き出すのに欠かせないヘアスタイルを10種類ご紹介しました。式場の雰囲気やウエディングドレスに合うように、いろんなヘアスタイルを試してみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング