ウエディングブーケは挙式後どうするの?今花嫁さんに人気の〈アフターブーケ〉って知ってる?♡

ウエディングブーケは挙式後どうするの?今花嫁さんに人気の〈アフターブーケ〉って知ってる?♡

〈アフターブーケ〉とは花嫁さんが結婚式当日に持ったウエディングブーケを長期間残せるように加工したもの。こだわり抜いて作ったウエディングブーケが結婚式当日だけというのはもったいないですよね。最近では、結婚式が終わった後も結婚式の思い出が色あせないようにアフターブーケとしてブーケを残している花嫁さんが増えているみたい♪そんなアフターブーケにも様々なデザインがあるので、今回はアフターブーケのアイデアをご紹介します◎


アフターブーケのアイデア①押し花

アフターブーケの定番は押し花タイプのもの。
お花を花びらや茎ごとに分けてプレスし水分を抜き、押し花をつくります。そして再度ブーケの形に組み立てなおして額に入れて完成です♪部屋にも飾りやすく、長持ちするのが特徴です◎

アフターブーケのアイデア②プリザーブドフラワー

違って色が茶色っぽくなりにくく、よりブーケをそのままに近い状態で残すことができます◎
写真のようにボックスに入れて保存しておけば、お気に入りのブーケをほぼ結婚式当日のままの形で飾ることができますよ♪

アフターブーケのアイデア③フラワードーム

予算や装飾スペースが気になる方はこんな方法もオススメ♡
ブーケ全体を形に残すのではなく、ブーケのメインとなるお花だけをガラスのドームに収めた〈フラワードーム〉です。インテリアとしてさりげなく残せるのはうれしいポイントですよね♡

最近人気なのはこちら♡縦長のガラスドームに一輪のバラだけを収めたフラワードーム。美女と野獣のバラみたいで素敵です♡茎や葉を残すことで立体感が出ます♪

アフターブーケのアイデア④スクエアのフラワードーム

先ほど紹介したフラワードームをスクエア型にアレンジしたアフターブーケ♪お花を入れる範囲が広まるのでスクエア型のフラワードームも人気です。メインのお花だけではなく、彩りを添えてくれたお花も一緒に入れることができるのでよりブーケに近い形で残すことができます◎

アフターブーケのアイデア⑤フラワーライト

最近お洒落花嫁さんの間でじわじわと人気を集めているのが〈フラワーライト〉です。
お洒落なボトルにドライやプリザーブドにしたお花を入れ、電球をつけてランプにした、フラワーライトのアフターブーケはアンティークな雰囲気がとってもお洒落ですよね♪ひとつのブーケからいくつもライトをつくることができるので、両親や友人にプレゼントする花嫁さんも多いみたいです◎

アフターブーケのアイデア⑥フラワークロック

プリザーブドフラワーをあしらった〈フラワークロック〉も人気のアフターブーケ。
先ほどご紹介したフラワーライト同様、少しのお花で作ることができるのでプレゼント用にいくつかつくるのも◎これから二人、同じ時間を刻む。という想いを込めて作る花嫁さんが多いみたいですよ♪想いが詰まった時計を飾るなんて、ロマンチックですよね♡

アフターブーケのアイデア⑦フラワーキャンドル

キャンドルの中にブーケのお花を閉じ込めた〈フラワーキャンドル〉。
お花をロウの中に閉じ込めるので色あせにくく、お花を本来の色に近い状態で残すことができますよ◎暗い部屋でフラワーキャンドルに火をともして、結婚式の思い出話を語り合うなんてとっても素敵ですよね♡

アフターブーケのアイデア⑧ハーバリウム

〈ハーバリウム〉とはプリザーブドフラワーやドライフラワーを専用のオイルに浸してみずみずしい状態で長くお花を保存して飾ることができる新感覚のインテリア雑貨♪透明の液体にお花が浮かぶ様子はとってもきれい♡アフターブーケとしてもハーバリウムは人気ですが、プチギフトとして結婚式のテーマであるお花を入れたものを贈る花嫁さんもいるみたいですよ◎

ブーケをキレイに残したい!

アフターブーケのアイデアを8つご紹介しました。
お気に入りのブーケは挙式後、アフターブーケとして残してみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング