リゾ婚花嫁さんが選ぶ【アフターパーティー用ギフト♡】ハワイ編**

リゾ婚花嫁さんが選ぶ【アフターパーティー用ギフト♡】ハワイ編**

ハワイは可愛いもの天国♡♡せっかくハワイに行くのであれば、ゲスト用ギフトはここでGETしたいっ♪中にはハワイでしか購入できないアイテムも**ハワイで挙式をするリゾ婚花嫁さんの帰国後アフターパーティー用ギフトで人気のアイテムをご紹介◇


リゾ婚花嫁さんが選ぶ【アフターパーティー用ギフト♡】ハワイ編**

「帰国後アフターパーティー」とは、
海外で挙式をされたカップルが、帰国後に日本でお披露目を行うパーティーのコト**

スタイルは様々▽

●披露宴スタイル(結婚式場などでフルコースを振る舞う。お祝儀制)
●1.5次会スタイル(式場やレストランでお料理を振る舞う。お祝儀制or会費制)
●二次会スタイル(レストランでビュッフェなどカジュアルなスタイル。会費制)

お祝儀制や会費制によって、
引き出物を用意する、しないも様々**

引き出物を用意しない代わりに、ギフトを用意するカップルも◎

また、ゲスト送賓時にお渡しをする
「プチギフト」もあります*

アフターパーティーでギフトの用意が必要なシーンはたくさん!

せっかくハワイに行ったのなら
結婚報告と一緒にハワイのギフトを贈りたい♪

ハワイで人気の
ウェディングギフトはコチラ▽▽

ホノルル・クッキー・カンパニー

ハワイのお土産といえばコレ♡♡
という位有名なのが「ホノルル・クッキー・カンパニー」のクッキー**

ワイキキ カラカウア通り
ロイヤルハワイアンセンターやモアナサーフライダーホテルの近くなどに
お店を構えています◇

パイナップルの形が可愛いクッキー♡
味も、チョコチップやストロベリー、コーヒーなど様々◇

ハワイらしい味として、
パイナップルやリリコイなどのフレーバーが人気の様子♡

店内では試食をすることも出来ちゃいます♪


ウェディングギフトに人気なのは、
お花型の缶に入ったもの♡♡

大きさも丁度よく
缶のデザインも可愛く、ハワイらしい*

中には4枚のクッキーが入っています♪


ウェディングテーマが
「海」「リゾート」「西海岸風」などであれば
こちらのギフトを席置きしてもオシャレ♡♡

パッケージも可愛いのが
このギフトの人気の理由☆

マリエ・カイ・チョコレート

ノースショア・ワイアルアの有機栽培で育ったカカオだけを使用した
オーガニックのチョコレート**

ワイキキだと、
ロイヤルハワイアンセンターの一階に店舗があります◇
(シェラトンホテル側)



パッケージが可愛い♡
と花嫁さんに人気のギフト**

店内には、ロゴの入ったトートバックなどあり
これがまた可愛い♡♡

ハワイでは、マカダミアナッツがとても有名ですが
「ハワイの新定番」と言われるのがこちらのチョコレートです**

無農薬のカカオとオールナチュラルの素材で作られたチョコレートに
様々な香りやフレーバーが*

こちらはチョコレートバー**
フルーティーな香りが特徴で、
ダークやミルク、ビスケットのようなサクサクとした食感のものなど
種類によってパッケージが違うそうです!

一粒タイプも可愛い~♡♡

トリュフシリーズには、
ダーク、レモン、カルーアミルクなどのフレーバーが**

パッケージのカラーが絶妙で
女子ウケ抜群♡♡
ウェディングギフトにもぴったりです☆


アイランドソープ&キャンドルワークス


メイドインハワイのソープやキャンドル
バス&ボディ、フレグランスなどを取り扱う「アイランドソープ&キャンドルワークス」

店内に一歩入ると、
とっても良い香りに包まれます◇

お店は、ロイヤルハワイアンセンターの2階に!


カラフルなソープたちはすべて手作り♡♡
ミニサイズのものは、プチギフトにも人気です!


パイナップルをモチーフにしたソープなどは
ハワイらしさ全開◎

オーキッドやプルメリアなどの
やっぱりハワイらしい香りが人気です♡

ソープの他にも
バスソルト、ボディローション、キャンドルなど
どれも可愛いすぎて選べないっ!!

コーヒーバターのリップバーム◎

しっとりと潤ってくれるこちらのアイテムは
可愛いだけでなく、使用感もバッチリ☆

アイランドソープ&キャンドルワークスで
お気に入りのアイテムを見つけて下さい♪

アイランドヴィンテージコーヒー

ハワイのコーヒーショップといえばココ♡♡
アサイーボールが人気で、朝から並んでいることも!

ロイヤルハワイアンセンターの2階にあります◇

店内にはコーヒーの他に、
カラフルなマグカップやタンブラーなどが並び
中には日本ではゲット出来ないアイテムも…!

コーヒーショップなので、コーヒーのギフトを探すならココへ♪

コーヒーの粉だけでなく
コーヒーに合うバターやはちみつなども売っています**

男性ウケも良いコーヒーギフトは
オシャレ♡なんて、ゲスト評価も高いのです♡♡

コーヒーショップが作るチョコレートは
美味しくないはずがありません♡♡

プチギフトにタブレットチョコを選ぶなんて…
オシャレカップル認定です◇

マノアハニーカンパニー

可愛いくまさんの入れ物に入ったハチミツ**

可愛いだけでなく
味も美味しい♡♡

ハワイ種植物から運ばれる花の蜜はそれぞれ癖があり、
パンケーキに合うもの、コーヒー紅茶の合うもの…
それぞれ味が異なります!

ABCストアやホールフーズなどのスーパーでGET出来ます☆

大きさも大・中・小とありますので
ギフト用と一緒に自分用もGETしたくなる♡♡

小さいサイズはプチギフトに♡

また席札ギフトとして
席に置いておくアイデアも素敵です♡♡

テーブルにたくさん並ぶくまさんの姿は
想像するだけで愛らしいです♡♡

エッグスンシングス


日本でも大人気のパンケーキ屋さん
「エッグスンシングス」

誰もが一度は聞いたことがあるでしょう♪
もちろんハワイでも大人気☆

店内には、おなじみ黄色のロゴを使ったアイテムがたくさん!
マグやタンブラー、キャップからTシャツまで!

そんな中、ハワイでしかGET出来ないアイテムが
存在します◇

「パンケーキミックス」は
ハワイでしか手に入らないギフト!!

エッグスンシングスの美味しいパンケーキが
日本で、しかもお家で作れたら最高です♡♡

引き出物の代わりのギフトとしてパンケーキミックスなんて、
他の人とは違ってとってもオシャレだと思いませんか!?

普段は自分で買うことのないギフトに
ゲストもテンションUPです☆

ハワイらしさ全開のアフターパーティーで、思い出のおすそ分けを♪

ハワイでGETしたいウェディングギフトをご紹介いたしました☆
ゲストにも旅の幸せな思い出をおすそ分けしましょう◇

可愛い過ぎて選べません!
そう、ハワイは可愛いもの天国なのです♡♡

パーティー前にお買いものをし過ぎないように
気を付けて♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング