失敗したくない!結婚式にお呼ばれした時の女性の服装選びの最低限のマナーと選び方をわかりやすく紹介します♪

失敗したくない!結婚式にお呼ばれした時の女性の服装選びの最低限のマナーと選び方をわかりやすく紹介します♪

友達の結婚式に招待してもらったんだけど、いざ行くとなると結婚式って何着ていけばいいのかわからない…。これって良かったっけ?ダメだっけ?とあいまいな知識…そんな方必見!ゲストとしてのマナーを含めて、結婚式に着ていく衣装選びを紹介していきます♪


お呼ばれ服のマナー≪色≫

全身黒や全身白はNG!白色は花嫁さんが着ている色なので、ゲストは着てはいけないとされています。どうしてもゲストが白を着る場合は濃い色のカバンやボレロなどを着用し、全身白を避けるようにしましょう。
黒色は喪服をイメージしてしまうので明るいカバンや靴などを合わせて全身が黒になるのを避けるようにしましょう。出来れば、華やかな色を着用し会場が華やかになる様にしてあげて下さい◎

お呼ばれ服のマナー≪肌の露出度合い≫

結婚式や昼の披露宴では露出が多いドレスは着てはいけないとされています。膝上10センチ以上のミニ丈のスカートや、太ももまでのスリット、胸元が強調されるほど開いている襟、肩が出し過ぎのノースリーブのものも控えるようにしましょう。ノースリーブのものはNGとされているので、羽織物を着用する必要があります。また、夜の披露宴やカジュアルな式なら肩を出していても問題はありません。

お呼ばれ服のマナー≪カバン≫

動物の革、ファー、紙や布地でできたカバンは使用してはいけないとされています。動物革やファーなどは殺生を連想してしまうので結婚式などでは控えた方が良いとされています。布地や紙でできたものはカジュアルやプリントの刷ってあるものは避けましょう。
かばんは小さめがバランスが良いとされているので、ドレスの色や雰囲気に合わせて。ご祝儀など必要最低限のものが入るくらいのパーティーバックを持つようにしましょう。

お呼ばれ服のマナー≪アクセサリー≫

ネックレスやイヤリング、髪飾りなども白のパールのものが定番とされています。生花をつけることは花嫁さんと被る恐れがあるのでNGとされています。揺れるほど長めのピアスやイヤリングは「揺れる」という縁起が悪いイメージを連想させてしまうとされているので大き目のものなどは極力控えるようにしましょう。
また、腕時計も時間を気にするのは良くないとされているので避けるようにしましょう。

お呼ばれ服のマナー≪タイツ≫

素足やカラータイツ、黒のタイツ、網タイツなどは結婚式ではNGとされています。しかし、黒のタイツで模様が入ったものは履いても良いとされています。ナチュラルなベージュのタイツやストッキングを選ぶようにしましょう。

お呼ばれ服のマナー≪靴≫

ブーツやカジュアルなサンダル、シューズ、かかとやつま先の見えるミュールは控えるようにしましょう。5センチほどのヒールのあるパンプスで参加するのが基本とされています。

お呼ばれ服のマナー≪ドレス≫

白は花嫁の特権と先述してますが、白以外にも避けたいのがホワイトベージュや薄い黄色や薄いピンクの色のドレスです。これらは見た目では違いが分かるかもしれませんが、写真で写したときなどの際に光の反射具合によっては白っぽく見えてしまうこともあるので避けた方が無難です。
披露宴では基本着席しているので、上半身だけを見たときに白っぽくならないよう、ボレロなどの色合いも気を付けたいところですね!

アニマル柄や、羽織物を含めて毛皮やファーがついている素材のもの、などは結婚式にはふさわしくないとされています。単に、「殺生」をイメージさせるだけでなく、不祝辞儀においてのマナーという説もあります。
披露宴ではお食事をする場でもあるので、毛が舞ってほこりなどと一緒にお食事に入ると不衛生だからという理由からNGともされています。

ドレスや小物選びだけでも気を付けることがたくさんあるので、難しいところですね。ゲストとしての参加なので花嫁さんを引き立ててあげてください♡ちなみに今年のトレンドカラーは「パステルカラー」と言われているみたいですよ♪淡い色が今の女性たちに注目が集まっているみたいなので、トレンドも踏まえて選んでみてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング