冬に着る「赤」にきゅん♡ムショウに可愛い「赤」のカラードレスを選びたいっ♡

冬に着る「赤」にきゅん♡ムショウに可愛い「赤」のカラードレスを選びたいっ♡

冬の季節とクリスマスが重なると、なんだかムショウに「赤」が可愛く見える♡♡このキモチ*花嫁さん、共感しませんか??♡12月婚の花嫁さんにぴったりの、オシャレで可愛い「赤」のカラードレスを集めてみました♪


街はクリスマスムードまっただ中♡♡

クリスマスって
どうしてこんなにも心躍るのでしょうか?♡

冬の季節とクリスマスが重なると
なんだかムショウに「赤」が可愛く見える♡♡

このキモチ*
花嫁さん、共感しませんか??♡

12月婚の花嫁さんにぴったりの
オシャレで可愛い「赤」のカラードレスを集めてみました♪

「赤」が着たくなる
そんな気持ちを刺激します♡♡

冬に着る「赤」にきゅん♡ムショウに可愛い「赤」のカラードレスを選びたいっ♡

「赤」が可愛い季節だけど…
「赤」に苦手意識を持っている花嫁さんもいるのではないでしょうか??

オシャレでハイセンスな人が選ぶカラー
私には着こなせっこない…

いいえ。違います!

季節を彩る「赤の色」
着るだけで、その人はもちろん
その場を華やかにしてくれるカラーは
主役の花嫁さんにぴったりなのです◇◇

そして、12月婚の花嫁さんに人気なのが
*クリスマスウェディング*

このクリスマスウェディングをテーマにした結婚式にも
赤のカラードレスはとっても人気♡♡

今回は、
冬婚にクリスマス婚に着たい
赤のカラードレスコレクションのご紹介です◇

赤いカラードレスといえば、
装飾の付いていない、シンプルなデザインに挑戦してみたい♪

赤といっても種類は様々で
明るめの赤は、華やかで可愛い印象になります**

ネイビーのサッシュベルトとも
相性GOOD◎

大人花嫁さんには、
ワインレッドはいかがでしょうか??

フリルたっぷりのガーリーなデザインですが、
大人のワインレッドが効いて
バランスの取れた引き算ドレスです**

ウェディングドレスにも
赤をプラス♡♡

腰の大きなバックリボンと
パニエに大好きな赤を…♪

ミディ丈も、
このドレスの可愛いポイント◇
こっそりウェディングシューズにも赤をプラスしたい*

挙式の後、
披露宴入場前のちょっとしたお色直しにもぴったりです☆

赤のドレスに
レースを纏って…♡♡

真っ赤のドレスって
着こなせる自信がない…
でもやっぱり気になります♡♡

そんな花嫁さんには
ヒトクセあるデザインドレスに力を借りて♪

オフショルダーの袖は、
まるで白雪姫のようで可愛いです◇

たっぷりのチュールを身にまとった
ボリュームドレス**

絶妙な赤のカラーにきゅん♡♡

歩く度にふわふわと揺れるドレスの動きまでもが
ロマンチック**

ウェストマークのリボンもふわふわで
女の子らしいイメージのドレスです!

「赤」をもう少し「大人」に着たいときは
スカートのボリュームと赤のトーンを
少しだけ落としてみて…**

いっきに落ちついた印象になります*

ネックレスやヘアアクセなどを付けずに
シンプルに着こなすのが最近の流行って噂♡♡

合わせるウェディングブーケも
少しシンプルなものを選んでみると
トータルコーディネートの完成です☆

クリスマスウェディングにぴったりなのは、
赤のグリッタードレス♡♡

まるで海外の女優さんやモデルさんがパーティーで着るような
華やかドレスは、一度でいいから挑戦してみたいっ♪

ナイトウェディングや二次会でも
キラキラと輝く主役級のドレスは、
その日の主役**花嫁さんにぴったりなのです♡♡

ハリ感と光沢のある赤のカラードレスも
クリスマスウェディングらしくって素敵☆

腰のぺプラムリボンが
バックスタイルも華やかな印象を**

赤のカラードレスは
高級感と上品さをプラスしてくれるので
ホテルウェディングやクラシカルな雰囲気の会場にも
相性抜群です◎

二次会ドレスや
海外ウェディングに選びたい一着♡♡

胸元の深いVカットが美しい…*
インポートドレスのようなデザインには
やっぱり憧れちゃいます…♡♡

このドレスのように
自由でオリジナル性の高いウェディングスタイルを
楽しみたい♪

カラードレスにも
トレンドの袖付ドレスを♡♡

ボレロを着て、イメージチェンジ**
二度楽しめるドレスは、結婚式では大活躍です◇◇

トップスとスカートの素材が異なり
流行の異素材MIXでオシャレを楽しみたい♪♪

カラードレスだって、マーメイドラインが着たい♡♡

赤のマーメイドドレスに身を纏い
街中でロケーション撮影を♪

すれ違う人がみんな振り返る
そんなオシャレドレスに、ゲストもクギヅケ♡♡

大きく開いた背中に、ヘアスタイルはダウンヘアに
キラキラのヘッドアクセをオン**

…完璧です♡♡

冬の寒い季節には、
ふわふわの白いストールやケープを羽織って
寒さ対策までも、可愛く♡

赤のカラードレスってイルミネーションにもクリスマスツリーにも映える♡だから冬に着たくなるのかも♡

赤のカラードレスコレクションを
ご紹介させて頂きました♪

赤のカラードレスって、
キラキラのイルミネーションや
クリスマスツリーと一緒に写真を撮ると
とっても映えます♡♡

だから冬って、
いつもより「赤」が可愛く見えるのでしょうか…♡♡

選ぶ「赤」でも印象が変わる◇
そんなロマンチックな「赤」に挑戦してみてはいかが?**

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング