『これからもずっとよろしくね♡』*これから旦那さんになる人へプレゼントを贈ってみませんか?

『これからもずっとよろしくね♡』*これから旦那さんになる人へプレゼントを贈ってみませんか?

プロポーズをしてもらったら、婚約指輪のお礼としてお返しを贈る女性が増えています*『プロポーズをしてくれてありがとう』『これからもよろしくね』という気持ちを込めて、彼が喜んでくれるものを贈りたいですね♡今回の記事では、彼がもらって喜んでくれるプロポーズのお返しをご紹介していきます*。ほかにも婚約指輪のお返しの金額の相場、タイミングもあわせてお伝えしていくので、ぜひ参考にしてくださいね♪


婚約指輪のお返しって必要なの?

プロポーズされたとき貰うモノといえば、『婚約指輪』♡最近では婚約指輪のかわりにネックレスや時計、お花を受け取る女性も多いようです**中にはプロポーズの言葉だけのケースもあるそうですね*

婚約指輪のお返しは絶対にしなければいけないものではないのですが、『婚約指輪のお返しをして当たり前』と考える人も多く、約40%の女性がお返しを贈っているようですよ。婚約指輪のお返しは、半返しと言われている婚約指輪の半額程度のモノをお返しするのが一般的**今回の記事では、婚約指輪のお返しにぴったりなプレゼントをご紹介していきます♡

お返しを贈るタイミング

お返しを贈る時期はそれぞれなので特に決まりはありませんが、プロポーズされてから『1ヶ月以内』がベストな時期といえます◎遅すぎず早すぎずが、ちょうどいいと考える女性が多いようです**もし結納や顔合わせをするのであれば、結納金や婚約記念品の半額に相当するモノをお返しするというルールがあるので、結納の時期に合わせてお返しをすると良いですよ◎

〔婚約指輪のお返しにオススメ♡*〕腕時計

婚約指輪のお返しの大定番でもある『腕時計』*。実用的で、仕事のときでもオフのときでも身につけることができるから『腕時計』を選ぶ女性が多いようですよ。時計好きな男性の場合は一緒に選びに行くのも1つの手です♡『これから一緒の時間を刻んでいこうね』という思いを込めて、ペアウォッチにしたりするのも素敵ですよね♪*。

〔婚約指輪のお返しにオススメ♡*〕スーツ

腕時計とおなじで、仕事のときでも身に着けることのできるスーツは、プレゼントとして貰えると嬉しいアイテム。自分ではなかなか買わないちょっとお高めのブランド物のスーツやオーダーメイドのものは、さらに喜ばれること間違いなしです◎

〔婚約指輪のお返しにオススメ♡*〕旅行

男性がもらって嬉しいお返し1つでもある『旅行』**社会人になると、なかなか旅行にいけなくなるという人も多いのです。それに、カップルとしての旅行はきっとこれが最後。もちろん、結婚して夫婦になってからでも旅行は行けるけれど、カップルとして行くのとでは気持ちが違うところがありますよね。夫婦ではなく、“カップル”という限られた時間のうちに、どこか旅行にいきたいと考える男性は意外にも多いんですよ。それに、旅行は彼だけでなく女性も楽しめるもの♡お返しとして“モノ”をプレゼントされるのに気が引ける男性であれば、一緒に楽しむことのできる『旅行』をプレゼントしてみても良いのではないでしょうか♪プロポーズのお返しなので、彼の行きたいところを聞いてあげてくださいね♡

〔婚約指輪のお返しにオススメ♡*〕ネクタイ

仕事でスーツを着る男性の場合は、『ネクタイ」』も喜ばれます。ネクタイは誕生日プレゼントやバレンタイン、クリスマスプレゼントとしても選ばれがちの、人気アイテムですよね♪*。同じように婚約指輪のお返しとしても、ネクタイは人気があるようです。ネクタイだと、仕事でも使えるものだし、ずっと使えるアイテムだから、実はネクタイが欲しいと思っている男性は多いんですよ**

〔婚約指輪のお返しにオススメ♡*〕財布・コインケース

なかなか頻繁には買いかえることのない財布をお返しとして贈るのもオススメ◎自分で買うよりもプレゼントしてもらったモノは縁起がいいと言われている財布は、毎日使うものだし、どんなアイテムよりも実用的であると言えますよね。彼の好きなブランドやデザインをリサーチして贈ってみてはいかがでしょうか♡

〔婚約指輪のお返しにオススメ♡*〕鞄

ネクタイやスーツに続き、仕事用のカバンを贈るのもオススメで*。カバンって、ずっと使っているとボロボロになったり、傷ついたりするけれど、自分ではなかなか買い替える機会ってないですよね。彼がいつも同じカバンを使っていたり、ボロボロになっていたり、長く使っていたりするのであれば、プロポーズのお返しとして新調してあげてはいかがでしょうか♪自分では買わないようなちょっと良いカバンや、思い切ってハイブランドのものを贈ってみてください。彼の好きなブランドや、どんなカバンがほしいのか聞いたり、一緒に選びに行ったりしても良いですよね♡

『ずっとよろしくね♡』の思いを込めて、素敵なモノを贈ろう♡

いかがでしたか♡*。今回の記事では、婚約指輪のお返しに贈りたいモノについて取り上げてきました。高価なモノも、もちろん喜んでもらえるとは思いますが、大切なのはあなたの気持ち♡なにを贈ったら喜んでもらえるのか、どんなモノが良いのかなど、彼のことを思って選んだものは、どんなものであっても喜んでもらえるはずです*婚約指輪のお返しというのは、絶対にしなければいけないというルールはないけれど、『これからも宜しくね』と思いを込めてお返しするのは素敵なこと*ぜひ素敵なモノを贈ってくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング