男性ゲストが貰ってうれしい引き出物♡*。喜ばれるモノを送ろう*

男性ゲストが貰ってうれしい引き出物♡*。喜ばれるモノを送ろう*

新たな門出を迎えるふたりにとって、結婚式というのはビッグイベントでもありますよね**そんな結婚式で用意しなければいけないのが『引き出物』。女性が喜ぶモノっていくつか思い浮かぶけれど、男性が喜ぶモノって難しくはありませんか?せっかく来てくれるのだから、喜んでもらえる引き出物を用意したいものです。今回の記事では、結婚式に出席した男性ゲストの声から『もらって嬉しかったモノ』『もらって嬉しくなかったモノ』をご紹介していきます。引き出物選びの参考にしてくださいね♪*。


もらって嬉しい引き出物の特徴◎

実際に結婚式に出席した男性ゲストが、もらって嬉しかった引き出物のポイントがコチラ♡紹介する4つのポイントを意識して選ぶと、きっと喜んでもらえますよ**

(1)実用的なアイテム

1番喜ばれるモノが『実用的なアイテム』『日常使いできるもの』です。例えば高級タオルといった消耗品、ペアマグカップが定番ですよ◎最近ではペアタンブラーといったものも人気があります♪*。

(2)おいしい食材

消耗品はもちろんですが、『食べ物』というのも喜ばれる傾向にあります。引菓子といえばバウムクーヘンやマドレーヌ、パンなどが選ばれることが多いですが、最近ではお洒落なパスタセットやマカロン、高級ジャムなど、こじゃれたアイテムを選ぶ人もいます。比較的若いゲストが多いのであれば、SNSやメディアで取り上げられるようなお洒落なモノは喜ばれることでしょう**

(3)普段、自分では購入しないアイテム

やっぱり『自分では買わないけれど、貰えると嬉しいモノ』というのは、間違いなく喜ばれます。例えば食べ物であれば、高級なお肉の詰め合わせや、高級ドリンクのセットが挙げられます。モノであればアロマや加湿器、衣類スチーマーなども良いですよね♪*。

(4)家族みんなが貰って嬉しいモノ

ゲストの中には既婚者の人もいることでしょう。そういったゲストは、『家族全員が喜ぶもの良い』『奥さんが喜ぶモノがいい』と考える人が多数います。“モノ”として残るものではなく、“消えてなくなるもの”のほうが喜ばれがち。高級タオルや高級石鹸、ハムの詰め合わせは、どんな家庭にも喜ばれやすいので良いですよ◎

もらって嬉しくないかったモノの特徴×

では次に、もらって嬉しくなかったモノの特徴をご紹介していきます*

(1)自分の趣味ではないモノ

価値観とは人それぞれ。選ぶ側が『コレ素敵だな♪』と思うモノでも、相手にとっては『わたしには合ってないな・・・』というモノだと喜んではもらえません。選ぶ側の趣味や好みで選ぶのではなくて、相手に合ったものを調べて選ぶようにしましょう。

(2)荷物にならないもの

昔は引き出物といえば“食器”というイメージがありましたが、正直なところ持って帰るのって重いし、荷物になるし、大変ですよね。持ち帰ったとしても使わなかったり、置き場所がなかったりしては、ただ困らせてしまうだけです。『持って帰る』ということを意識して選ぶようにしましょう。

(3)新郎新婦の名前入りのアイテム

新郎新婦の名前が入った食器や雑貨は、『使いづらい』『処分しづらい』『自己満足』という声があげられます。たまに新郎新婦の名前入りや顔写真入りの引き出物を贈るひとがいますが、ゲストを困らせるだけなので避けるのが無難です。

(4)好みがわかれがちな食べ物

アップルパイやチーズケーキなどは、好きな人もいれば苦手な人もいます。好みが分かれがちの商品は避けましょう。

男性ゲストが喜ぶ*おすすめの引き出物

これまで、『嬉しいモノの特徴』『嬉しくないモノの特徴』をお伝えしてきました。この特徴にそって、男性ゲストも喜ぶおすすめの引き出物をご紹介していきます♡*。

カタログギフト

引き出物の大定番でもある“カタログギフト”。ゲストが好きなアイテムを選ぶことができるのが嬉しいポイントです◎ただ、中には『また同じカタログギフトだった・・・』と思ってしまう人もいるので、食べ物に特化したカタログギフトや、高級感のあるカタログギフトにするなど、ゲストを飽き飽きさせないようなモノを選んでくださいね♪*

有名なスイーツ・グルメ

テレビで取り上げられているような『美味しいスイーツ』『人気のスイーツ』『なかなか買いにいけないスイーツ』は喜ばれやすいです◎また、美味しいものばかりを取り揃えたカタログギフトも人気がありますよ♡*。

ブランド品の食器

重すぎたり、大きすぎたりする食器は嫌がられることもありますが、ブランド品の食器や高級食器は喜ばれる傾向にあります**たとえばittaraや、Tiffanyなどステキですよね♡*。

喜ばれる引き出物を贈ろう♡*。

いかがでしたか**男性ゲストの引き出物を選ぶのって、ほんとうに難しいですよね。ゲストによって価値観や考え方は違いますが、一生懸命選んだものであれば、きっと喜んでもらえるはずです♪*相手のことを思いながら、素敵な引き出物を見つけてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング