【二次会景品特集】ゲストが喜ぶ『結婚式二次会景品』はコレ!予算別にご紹介*。

【二次会景品特集】ゲストが喜ぶ『結婚式二次会景品』はコレ!予算別にご紹介*。

結婚式二次会の景品選びは終わりましたか?*結婚式の二次会といえば、会場を盛り上げるビンゴゲームや新郎新婦クイズなどといったゲームをするのが大定番♡*。そのゲームで、ふたりがこだわって選んだ景品を贈ることで、ゲストに日頃の感謝の思いと、おもてなしをしましょう♪今回の記事はプレ花嫁さん、幹事さん必見◎おしゃれで便利なアイテムからクスッと笑ってしまうものなど、ゲストが喜んでもらえる景品を予算別にご紹介していきます♡ほかにも景品選びのポイントをお伝えしていきます♪*。


二次会の景品を選ぶときのポイント

二次会の景品を選ぶときは、以下のように選ぶと決めやすくなってきます♡*

1.二次会景品の全体の予算を決める

最初に、二次会景品に使う全体の予算を決めていきます*決めるときはメモをとっていくと分かりやすくて良いですよ◎

2.いくらのモノを何個買うか決める

二次会景品の全体の予算を決めることができたら、次に『◯円の景品を〇個』と具体的に決めていきましょう。たとえば『500円のものを5個』、『1,000円のものを3個』など予算と個数を決めていきます。

3.景品にする候補を考える

先ほどの(2)で決めた『〇円のものを〇個』に当てはまるアイテムをインターネットなどで調べて絞っていきます。『コレ良いな!』と思ったアイテムがあれば、価格別にメモしていきましょう◎調べるときは『自分では買わないアイテム』『ちょっぴり高級なアイテム』『貰っても困らないアイテム』の3つを意識して選ぶようにすると良いですよ◎この3つを意識して選ぶようにすると、きっとゲストに喜んでもらうことができるはずです♡

【予算別】~1,000円で買えるおすすめの景品

スターバックスカード

二次会の景品ギフトの大定番でもあるのがコチラ♪万人受けする“スターバックスカード”です♡*。スターバックスカードは金額を決めることができるだけなく、桜や花火、ハロウィンなど季節にあったカード、地域限定のものまで発売されていて、景品として選ぶ人が多いアイテムです**

お菓子の詰め合わせ

参加賞として用意する人も多い“お菓子の詰め合わせ”*お子様ゲストや小さなお子様がいる人に喜ばれるのはもちろん、持って帰りやすい身軽なアイテムというのもGOOD◎

入浴剤セット

入浴剤などといったリラックアイテムは景品としてオススメ*価格も控えめのものが多く、参加賞としても良いですよ◎

ハーゲンダッツのギフト券

アイス好きにはたまらない“ハーゲンダッツのギフト券”なんていかがでしょうか♡ちょっとお高めのアイスだから、普段は買わない・・・なんてことありませんか?だからこそ喜ばれる景品アイテムです♡*。

【予算別】~5,000円で買えるおすすめの景品

コーヒーセット

コーヒーセットは誰がもらっても嬉しいアイテムですよね♪*。1,000円~購入することができます♡

生鮮食品

5,000円以内であれば牛肉や蟹、フルーツなど、ちょっぴり豪華な生鮮食品がオススメ♡普段なかなか買わないちょっと高級なアイテムは、ゲストに喜んでもらえること間違いなしです!

パスタの詰め合わせセット

一人暮らしの人や既婚者の人にも喜ばれるアイテム♡

ホットサンドメーカー

簡単に美味しいホットサンドが作れる優秀アイテム◎二次会の景品にはピッタリでおすすめですよ♪*。

【予算別】~1万円で買えるおすすめの景品

ディズニーのペアチケット

二次会の景品として定番でもある“ディズニーのペアチケット”♡遠くに住んでいる場合はディズニー公式サイトでも購入ができます**ディズニーペアチケットを選ぶ場合は、日付指定・パーク指定がない『オープンチケット』を選ぶようにしましょう♪*。こうした配慮がゲストに喜ばれますよ◎

ユニバーサルスタジオジャパンのペアチケット

こちらもディズニーのペアチケットと同じように、二次会景品の定番アイテムでもあります◎ディズニーのペアチケットと、ほとんど同じ金額なので、関西にお住まいの人にオススメ♡公式サイトで購入ができますが、購入できない時期もあるので公式サイトをチェックしてくださいね。

アイロンスチーマー

男女問わず喜ばれる“アイロンスチーマー”**男女問わず使えて、衣類のシワ伸ばしや除菌・消臭を、簡単に行うことができて喜ばれる傾向にあります。アイロンスチーマーは、1人暮らしの人だけでなく、お子様のいる家族住まいの人など、幅広い人から人気のあるアイテムです。

ステキな景品でゲストに喜んでもらおう♡

いかがでしょうか**結婚式の準備で大変かとは思いますが、二次会の景品にまでしっかりとこだわると、『楽しい結婚式だったね!』と喜んでもらえるはず!!ほかにも、持って帰ることも考えて、持ち帰りが大変な大きいものや重いものは避けるか、後日郵送で送るなどして『お心遣い』を忘れないようにしてくださいね♡*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の招待連絡は何を、どのタイミングで送るのがいい!?失敗しないスケジュールとコツをまとめます*

結婚式二次会の参加者を集めるうえで大切なの招待連絡*遅すぎても早すぎてもNG! 招待連絡のベストなタイミングなどポイントをまとめます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング