【二次会景品特集】ゲストが喜ぶ『結婚式二次会景品』はコレ!予算別にご紹介*。

【二次会景品特集】ゲストが喜ぶ『結婚式二次会景品』はコレ!予算別にご紹介*。

結婚式二次会の景品選びは終わりましたか?*結婚式の二次会といえば、会場を盛り上げるビンゴゲームや新郎新婦クイズなどといったゲームをするのが大定番♡*。そのゲームで、ふたりがこだわって選んだ景品を贈ることで、ゲストに日頃の感謝の思いと、おもてなしをしましょう♪今回の記事はプレ花嫁さん、幹事さん必見◎おしゃれで便利なアイテムからクスッと笑ってしまうものなど、ゲストが喜んでもらえる景品を予算別にご紹介していきます♡ほかにも景品選びのポイントをお伝えしていきます♪*。


二次会の景品を選ぶときのポイント

二次会の景品を選ぶときは、以下のように選ぶと決めやすくなってきます♡*

1.二次会景品の全体の予算を決める

最初に、二次会景品に使う全体の予算を決めていきます*決めるときはメモをとっていくと分かりやすくて良いですよ◎

2.いくらのモノを何個買うか決める

二次会景品の全体の予算を決めることができたら、次に『◯円の景品を〇個』と具体的に決めていきましょう。たとえば『500円のものを5個』、『1,000円のものを3個』など予算と個数を決めていきます。

3.景品にする候補を考える

先ほどの(2)で決めた『〇円のものを〇個』に当てはまるアイテムをインターネットなどで調べて絞っていきます。『コレ良いな!』と思ったアイテムがあれば、価格別にメモしていきましょう◎調べるときは『自分では買わないアイテム』『ちょっぴり高級なアイテム』『貰っても困らないアイテム』の3つを意識して選ぶようにすると良いですよ◎この3つを意識して選ぶようにすると、きっとゲストに喜んでもらうことができるはずです♡

【予算別】~1,000円で買えるおすすめの景品

スターバックスカード

二次会の景品ギフトの大定番でもあるのがコチラ♪万人受けする“スターバックスカード”です♡*。スターバックスカードは金額を決めることができるだけなく、桜や花火、ハロウィンなど季節にあったカード、地域限定のものまで発売されていて、景品として選ぶ人が多いアイテムです**

お菓子の詰め合わせ

参加賞として用意する人も多い“お菓子の詰め合わせ”*お子様ゲストや小さなお子様がいる人に喜ばれるのはもちろん、持って帰りやすい身軽なアイテムというのもGOOD◎

入浴剤セット

入浴剤などといったリラックアイテムは景品としてオススメ*価格も控えめのものが多く、参加賞としても良いですよ◎

ハーゲンダッツのギフト券

アイス好きにはたまらない“ハーゲンダッツのギフト券”なんていかがでしょうか♡ちょっとお高めのアイスだから、普段は買わない・・・なんてことありませんか?だからこそ喜ばれる景品アイテムです♡*。

【予算別】~5,000円で買えるおすすめの景品

コーヒーセット

コーヒーセットは誰がもらっても嬉しいアイテムですよね♪*。1,000円~購入することができます♡

生鮮食品

5,000円以内であれば牛肉や蟹、フルーツなど、ちょっぴり豪華な生鮮食品がオススメ♡普段なかなか買わないちょっと高級なアイテムは、ゲストに喜んでもらえること間違いなしです!

パスタの詰め合わせセット

一人暮らしの人や既婚者の人にも喜ばれるアイテム♡

ホットサンドメーカー

簡単に美味しいホットサンドが作れる優秀アイテム◎二次会の景品にはピッタリでおすすめですよ♪*。

【予算別】~1万円で買えるおすすめの景品

ディズニーのペアチケット

二次会の景品として定番でもある“ディズニーのペアチケット”♡遠くに住んでいる場合はディズニー公式サイトでも購入ができます**ディズニーペアチケットを選ぶ場合は、日付指定・パーク指定がない『オープンチケット』を選ぶようにしましょう♪*。こうした配慮がゲストに喜ばれますよ◎

ユニバーサルスタジオジャパンのペアチケット

こちらもディズニーのペアチケットと同じように、二次会景品の定番アイテムでもあります◎ディズニーのペアチケットと、ほとんど同じ金額なので、関西にお住まいの人にオススメ♡公式サイトで購入ができますが、購入できない時期もあるので公式サイトをチェックしてくださいね。

アイロンスチーマー

男女問わず喜ばれる“アイロンスチーマー”**男女問わず使えて、衣類のシワ伸ばしや除菌・消臭を、簡単に行うことができて喜ばれる傾向にあります。アイロンスチーマーは、1人暮らしの人だけでなく、お子様のいる家族住まいの人など、幅広い人から人気のあるアイテムです。

ステキな景品でゲストに喜んでもらおう♡

いかがでしょうか**結婚式の準備で大変かとは思いますが、二次会の景品にまでしっかりとこだわると、『楽しい結婚式だったね!』と喜んでもらえるはず!!ほかにも、持って帰ることも考えて、持ち帰りが大変な大きいものや重いものは避けるか、後日郵送で送るなどして『お心遣い』を忘れないようにしてくださいね♡*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

タキシードにもこだわりたい♡新郎も主役になれる選び方ガイド**

結婚式といえば「花嫁が主役!」なイメージが強いですが…、新郎だって立派な“もう一人の主役”!でも現実には、「衣装は1~2着試着してすぐ決めた」「こだわるポイントがよく分からない」という声もちらほら。最近では、Instagramなどでも「おしゃれな新郎コーデ」が注目されるようになり、「彼の衣装にもこだわりたい♡」というプレ花嫁さんが急増中!花嫁のドレス選びと同じくらい、新郎のタキシード選びも二人の世界観を表現する大切なポイントなんです♡結婚式は二人の物語が始まる特別な1日!だからこそ、どちらか一方だけが主役になるのではなく、お互いが輝けるスタイルを一緒に見つけていきましょう♪



最新の投稿


結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式スタイルって関東と関西で違うの?それぞれのスタイルを比較してみました♡

結婚式の準備をしていると「地域によってスタイルが違うのかな?」という素朴な疑問を感じたことってありませんか?実際に関東と関西では、結婚式の流れや演出、引き出物の内容、ゲストへのおもてなしの考え方まで、さまざまな違いがあるんです。「相手の家は関東だけど、自分は関西出身…」なんてカップルは、特に最初は「どっちのスタイルを優先したらいいの?」と戸惑うこともあるかもしれません。ですが、それぞれの文化を知っておくと、より柔軟でふたりらしい結婚式が叶えられるはず♡今回の記事では、関東と関西の結婚式の違いを比較しながら、それぞれの良さをご紹介していきます♪*。


*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

*気になるギモン*結婚式が先?同棲が先?みんなはどのように決めているの?

結婚を考え始めたカップルの中には、「結婚式を挙げるのが先か、それとも同棲を始めるのが先か?」と悩む人も多いはず*最近は価値観の多様化が進み、ライフスタイルもさまざま。同棲をしてから結婚式を挙げるカップルもいれば、結婚式を済ませてから新生活をスタートさせるカップルもいます**そこで今回の記事では、結婚式と同棲のどちらを先にするのが良いのか、それぞれのメリット・デメリットを紹介しながら、実際のカップルの傾向や意見も交えて解説していきます♪*。


ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

ディズニープリンセス気分を叶える♡ウエディングに取り入れたいアイディアを総まとめ♡♡

子どものころから憧れる方も多いディズニープリンセス♡♡ 結婚式は「特別な日だからこそディズニーの世界観を取り入れたい♡」と考える花嫁さんは多いはず◎ 今回は、人気プリンセスをモチーフにしたお花やカラーを取り入れるアイディアをご紹介♪ ウエディングドレスや装花に組み合わせてプリンセスになってみませんか◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬婚花嫁におすすめしたい♡♡ブーケアイディアをポイントに合わせてピックアップ◎

冬の結婚式は、キラキラと輝くイルミネーションなどとの相性も抜群で人気の季節♡ そんな結婚式で花嫁さんを彩るブーケ♡♡ 花嫁の印象を大きく左右するアイテム!冬らしい花材や色味を取り入れることで、ぐっとおしゃれ度が高まりますよ♪ トータルコーディネートはもちろんですが、季節を意識して準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング