【オシャレウェディング最先端♡】透明のアクリル板を使った#アクリル席札が可愛い**

【オシャレウェディング最先端♡】透明のアクリル板を使った#アクリル席札が可愛い**

海外ウェディングのinstagramアカウントで流行っている#アクリル席札 がとってもオシャレって噂♡♡オシャレな花嫁さんはもう知っている!?#アクリル席札のアイデアをご紹介します♪


海外ウェディングのinstagramアカウントで流行っている
#アクリル席札 がとってもオシャレって噂♡♡

透明のアクリル板に
色のついた文字を書いた
ネームプレートのような仕上がりがツボ♡♡

この透明感が、可愛さのポイントです**

文字の字体やカラーによっても
仕上がりイメージが違う…◇

そこがまたオリジナル感があってステキ*

オシャレな花嫁さんはもう知っている!?
#アクリル席札のアイデアをご紹介します♪

【オシャレウェディング最先端♡】透明のアクリル板を使った#アクリル席札が可愛い**

透明のアクリルにゲストの名前を書く
#アクリル席札

席札本体は透明なので
どんなテーブルコーディネートに合うトコロも…♡♡◎

さっそくデザインをCheck**

長方形のアクリル板に
ゲストの名前をレーザー刻印したもの◇

ポスカやマジックで書いてもなかなか出すことが出来ない
この透明感&くすみ感のある「白」は刻印だから**

ブロック体?筆記体?
ローマ字の字体にもこだわりたいです*

穴を空けて、リボンを通してみて♪

アクリル席札は、透明なので
こういったアクセントがあると更に可愛くなります♡♡

白の文字に白のオーガンジーリボン…*
字体は筆記体にすると、スタイリッシュなイメージに変わります**

リボンも長く結ぶことによって
大人っぽいイメージに♡♡

あえて、白のコーディネートに合わせて
ホワイトの世界観を楽しむのもオシャレ◎

ウェディングらしさのあるデザインです◇

タグ型のアクリル板に
ピンクゴールドの文字をオン♪

文字を白ではなく、カラーを選ぶことによって
存在感が強くなります◇

アンティーク感のある切りっぱなしのリボンが
可愛いです♡♡

フルネームではなく、ファーストネームだけにすると
結婚式が終わった後も、チャームとして使えそうな予感♡♡

席札だって、ゲストへのギフトに**

字体やリボンの有無、カラーを変えるだけでも
雰囲気が異なります**
色々試してみる価値アリですね♡♡

こちらの席札はアクリル板ならではのアイデア*

白のペン(油性)で表側に名前を書き、
裏側から好きなカラーのアクリル絵の具で色づけをして完成◇

立体感のあるオシャレな仕上がりに**

ゲスト全員分のカラーを揃えても良し◎
ゲストによってカラーを変えても良し◎

写真にも映えるデザインは
ゲストにも人気でした☆

背景のカラーをゴールドで統一すると
スタイリッシュでカッコいいアイテムに**

あえての塗りかけ感のあるゴールドペイントが
オシャレ**

ファーストネームは*筆記体*
ファミリーネームは*ブロック体*
とそれぞれ違うトコロが、
まるでブランドロゴのタグみたいで素敵です☆

透明アイテムは
アイデアが無限大です∞

まるでタイルのような六角形のアクリル板**

ゲスト全員分完成したら
一度は並べて写真を撮っておきたい♡♡

まさに海外ウェディング風の
アイデアです◇

外国らしいゴージャスで華やかな
テーブルコーディネートと合わせたい♪

スライムみたいなオシャレな形を発見◎

アクリル板を自分の好きな形にカットしてみるのも
オリジナル感があって、楽しめそう♡♡

こちらの席札は、ベースの素材がガラスタイル**
カラーに透明感がって、そこが可愛いです♡♡

ピンク×グレーの相性がGOODな上に
ゴールド文字の合わせが完璧です◇

こちらは、シェル型のアクリル板◇
透明のアクリル板に、同じ形のカラー台紙を合わせて色づけした
アイデアがオシャレ◎

そのままチャームとして使えそうな位、可愛いです♡♡

普段なら、結婚式後は捨ててしまわれがちな席札も
ゲストに持ち帰って大切にしてもらえる工夫をすれば
作る方にも気合が入りますね*

小枝で小さなイーゼルを**

アクリル板席札の置き方にも
ヒトクセ付けて♡♡

グリーン系のナチュラルなテーブルコーディネートに合わせたい
アイデアです*

クリスマスウェディングにも♡♡

ホテルのルームキーのような席札も**

プチギフトにもなるこちらのアイデアは
ゲストも貰ってビックリです◇

アクリル席札は、自分でDIYすることも出来ます*
好きな形にカットして、手書きでゲストの名前を入れてみて♪

名前を書くトキのペンは
*油性*のマジックがおススメ☆

表面がツルツルだと
ペンのインクを弾いてしまい書きにくいのですが
マット加工された素材を選べば、書きやすい♪

アクリル板は自分でカットしても良し◎
今ではいろいろな形をしたプレートが販売されているようです♪

テーブルコーディネートのテーマに合わせて
選んでみて♡♡

ここからは、アクリル席札のテーブルセットについて**
席札自体が透明なので、単体だと存在感に欠けてしまうコトも…

アイデア次第で、こんなにオシャレに▽▽

カラーナフキンの上に置けば
どんなカラーにも染まる♡♡

サラッと浮き出る、ゴールドの字体が
アクリル席札を更にオシャレに彩ります**

アクリルアイデアは、席札以外にも…♡

こちらは、メニュー表**
少々読みにくい…!?気もしますが

見やすさより可愛さの年頃なんです♡♡

完成したら即SNSにアップ♡可愛いすぎて…当日まで待てません♡

アクリル板を使った#アクリル席札のアイデアを
ご紹介しました*

透明感とヌケ感がオシャレ◇

海外ウェディングで注目されているアイデアを
アナタのウェディングにも取り入れて♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング