プレ花嫁さんに知ってほしい!結婚式準備に役立つ“インスタハッシュタグ一覧”♡*

プレ花嫁さんに知ってほしい!結婚式準備に役立つ“インスタハッシュタグ一覧”♡*

結婚情報サイトや雑誌をみて、なにをしなくちゃいけないのか、何からスタートしていいのか、なにを用意したらいいのか、調べてはいませんか?そんなときに役立つのが『Instagram』♡*。おなじプレ花嫁さんや卒花嫁さんのリアルな結婚式準備が投稿されていて、すごく役立つんです**真似したくなるアイデアなどを知ることができるし、ちょっとした移動時間や空き時間にもチェックできるから便利なんです◎今回は結婚式の準備に役立つハッシュタグをご紹介していきます!!


IGで検索してほしい♪*。プレ花嫁さんのための『#〇〇』一覧♡*

では、さっそくInstagramでよく活用されているハッシュタグから見ていきましょう♪*。気になるハッシュタグがあれば、どんどん活用してくださいね♡

#プレ花嫁

1番最初にチェックしたいのが、『#プレ花嫁』です!!プレ花嫁の“プレ”は英語で言えば『前』や『あたかじめ』という意味があるので、プレ花嫁は『結婚式に向けて準備中の花嫁(新婦)』という意味になるんです*『#プレ花嫁』のハッシュタグで全国の花嫁さんの様子を覗いてみてください♪

#結婚式準備

『#結婚式準備』で検索してみると、ウェディングドレス以外にも装飾小物に関するアイディアや、全国のプレ花嫁さんたちが今どんな準備をしているのか知ることができます。同じ時期に結婚式を挙げる予定のプレ花嫁さんと情報共有したり、悩み相談したりできるので、気になるプレ花嫁さんがいたら是非フォローしてみてはいかがでしょうか**

#人前式

人前式は、ふたりのやりたい事ができるので、お洒落花嫁さんたちの間で人気◎ゲストの前で誓いの言葉を言ったり、ちょっとかわったセレモニーをしたり、ふたりらしさを表現することができるのが魅力的なポイント・・・♡人前式にしたいけれど、どんな演出をしたらいいのか迷っている人は『#人前式』で検索して、卒花嫁さんたちがどんな演出をしていたのかチェックしてみても良いですよね**

#ペーパーアイテム

結婚式の準備で欠かせないモノといえば“ペーパーアイテム”。招待状や席次表、席札など用意するものってたくさんありますよね。プレ花嫁さんの中にはDIYする人もいらっしゃるくらい、ペーパーアイテムには力をいれているみたいです!招待状など絶対に用意しなければいけないモノ以外にも、タイムカードやサンキュータグ、タペストリーなどもありますが、どんなペーパーアイテムを用意したらいいのか分からない人はチェックすることをオススメします♡*

#ウェルカムボード

1番最初にゲストをお出迎えするアイテムといえば“ウェルカムボード”ですよね☆どんなデザインにするか決まりましたか?Instagramには真似したくなるウェルカムボードのデザインがたくさん投稿されています**まだ決まっていない人は『#ウェルカムボード』で検索してみてください♡

#日本中のプレ花嫁さんと繋がりたい

結婚式の準備をするにあたっての悩みや相談、裏技、アイディアなど、たくさんの情報を発信しているコチラのハッシュタグ♡*『#日本中のプレ花嫁さんと繋がりたい』をつけて、全国のプレ花嫁さんと繋がってみてはいかが?*。

#ちーむ〇〇

『ちーむ』のうしろいに、自分たちが挙式を挙げる日を入れて検索してみてください**(たとえば12月2日に挙げる場合は、#ちーむ1202となります。)検索してみると、同じ日に結婚式を挙げるプレ花嫁さんの今の様子を知ることができるんです!『今、どんな準備をしているのかな?』と、思ったら検索してみてください♪*。

#2019〇〇婚

『冬の結婚式ってどんな感じなのかな?』『夏の演出ってどんなことしたらいいのかな?』という人には、『自分たちが結婚式を挙げる年+季節』を入れて検索してみましょう◎そうすると、同じ季節に挙式をする人の様子を知ることができます**季節に合った装花やカラードレス、ヘアスタイル、小物アイテムなど、参考になることが多いので便利なハッシュタグですよ◎

#お譲りします

アクセサリーや受付に飾る小物って、結婚式が終わったら出番ってないですよね・・・。多くの卒花嫁さんたちは、その日にしか使わないアイテムを、これから挙式するプレ花嫁さんに譲っているんです!あなたも『#お譲りします』で気になるアイテムを見るけてDMを贈ってみてはいかがでしょうか♡*

花嫁アカウントを作って、全国に発信しよう♡*。

いかがでしたか**ご紹介したハッシュタグ以外にも、『#装花』や『高砂装飾』、『ウェディングドレス』など、いろんなハッシュタグがあります。気になるワードがあれば、ぜひハッシュタグをつけて検索してみてください☆検索に使うだけじゃなくて、あなたも花嫁専用アカウントを作ってアップしてみてはいかがでしょうか♡そうすれば、より多くのプレ花嫁さんと情報交換をすることができるだけじゃなくて、これからのプレ花嫁さんの手助けをすることもできますよ*Instagramというツールを利用して、素敵な結婚式にしてくださいね♡*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング