小瓶たくさんが可愛い♡ゲストテーブルは小瓶をいっぱい並べてボリュームを出すのがオシャレ**

小瓶たくさんが可愛い♡ゲストテーブルは小瓶をいっぱい並べてボリュームを出すのがオシャレ**

ゲストテーブルのお花といえば1つのガラス容器にお花を活けて、テーブルの真ん中に置くのが定番*高さを出したり、お花の種類をたくさん使ったりして花嫁さんたちはアレンジを楽しまれている様子♪最近instagramでよく見かけるゲストテーブルフラワーのデザインは小瓶をいっぱい集めてお花を飾るのがオシャレって噂…♡♡


お花屋さんのディスプレイみたいで可愛い♡
と花嫁さんの中ではひそかに流行中**

ボリュームを出すのが難しいのでは?
テーブルの上が寂しく感じるのでは?

なんて質問も頂きますが、
そうならないようにたくさん小瓶を集めて飾るのが
このデザインのツボなのです♡♡

今回はそんなお花の小瓶をいっぱい集めた
フラワーデザインをご紹介◇

小瓶たくさんが可愛い♡ゲストテーブルは小瓶をいっぱい並べてボリュームを出すのがオシャレ**

では先輩花嫁さんの実際のコーディネートを
Checkしてみましょう◇

あなたのお気に入りのデザインが見つかれば
真似しちゃえ♡♡

ナチュラル派の花嫁さんは注目☆
小瓶にたっぷりのグリーンを使うと
こんなにも雰囲気が柔らかく♡♡

ホワイトのクロスと合わせて爽やかに**
ブラウンのテーブルナプキンとの相性もGOOD◎

小花やかすみ草アレンジは
いくつかの小瓶に分けて並べてあげるほうが
オシャレに見えるのです♡♡

小瓶の形や大きさを変えてみると
またひとつ世界観が変わります**

ポイントは高さを変えること**
デザインに立体感が出ます◇

切り株や葉っぱを使って
小瓶の足元も華やかにすれば完璧☆

ガラスの小瓶ではなく
白の瓶を使ったアレンジ**

ブルーのクロスに
白の瓶と黄色のお花がとっても映えます◇

会場全体が華やかに♡♡
春×夏にぴったりのコーディネート*

瓶の下に置かれている洋書がまたオシャレ♡♡
海外のウェディングのような雰囲気がお好きな方には是非**

ウェディングでは定番のホワイトのお花も
小瓶に飾ってヒトクセ加えて♡♡

人気のパンパスグラスも
アンティーク感が出てGOOD◎

ふわふわと柔らかい雰囲気とローズのクラシックな雰囲気が融合された
絶妙なコーディネートがツボ♡♡

ゲストテーブルのお花は
高さがあればあるほど、会場全体が華やかになります☆

高価なお花を使わなくとも
高さの出せるこちらのデザインは
実はコスパも良いのです♡♡

ホワイト×グリーンの組み合わせは
春をイメージさせる爽やかな印象に◎

土台の切り株のまわりにもグリーンがあしらわれており、
ぬかりなくウェディングらしいです♡♡

ホワイトのテーブルクロスと合わせて、
どこまでもウェディングっぽさを残して♪

イエローやピンクのカラードレスを合わせて
ロマンチックな世界観を楽しみたいのです◇

お花が入っている容器に注目**
長細い試験管みたいな形がユニークでオシャレ**

お花たちを少量ずつ容器に入れて
まるで花束みたいにぎゅっと集めたデザインは

ひとつの容器に入れたデザインよりも
ヒトクセあった可愛いのです♡♡

スタイリッシュな雰囲気が好きだけど
お花をたくさん使いたい☆
なんてワガママ花嫁さんにもおススメです*

まるでお花畑のよう…♡♡

小瓶自体のサイズが小さいと、
お花たちにボリュームがあったとしても
足元が寂しく見えてしまうのが、このデザインの悩み…。

そんなときは
グリーンを置いて隠しちゃいましょう!!

テーブル全体が華やかになり
会場全体のイメージも統一されて、
お花畑みたいで可愛い♡♡

一石三鳥のアイデアです**

透明の小瓶の中の水に色を付けて
ブルーの小瓶にみせるアイデア**

水をブルーに染めているので
透明感のある「青」が可愛いです**

これならいろんな色に挑戦が出来そう…!
ですが、お花たちが直接吸うお水なので
お花に優しい着色料を使用してください!!

詳しくは、プロのお花屋さんまで相談してみましょう♪

晩餐会スタイルの長テーブルには
瓶に飾ったお花たちをずらーっと並べて♡♡

どこを見ても種類の違うお花たちは
食事中も飽きることなく、楽しませてくれますね♪

このテーブルスタイルの場合は
あまりお花に高さを出し過ぎてしまうと、
向かいの人のお顔が見えなくなってしまうので
そこだけ配慮が必要です◎

こちらはゲストテーブルのデザインではないですが
一輪のお花にエスコートカードを付けたアイデア**

瓶ごと持って帰りたくなるようなオシャレなアイデアに、
「さすが~♡」とゲストからの嬉しいお声も**

なぜか瓶に入っているだけで可愛くみえる
お花の魔法にメロメロです…♡♡

ゲストテーブルのお花を真ん中にどーんと置くのはもう古い!?瓶をいっぱい並べるのが今風♡

小瓶を使った、オシャレなゲストテーブルデザインを
ご紹介しました♪

ひとつの花瓶に入れて、どーんと真ん中に置くのは
昔の結婚式!?

いまはこうやってちょこちょこ置いてボリュームを出すのが
可愛いのです*

まるでお花屋さんのディスプレイのよう…*
いろんな種類のお花を使えるのも嬉しいです♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング