【バレンタインにもぴったり♡】甘い香りがするチョコレートコスモスって知ってる!?♡

【バレンタインにもぴったり♡】甘い香りがするチョコレートコスモスって知ってる!?♡

もーすぐバレンタイン♡♡2月婚の花嫁さんにおススメしたい、可愛いこの子*「チョコレートコスモス」っていうお花をご存知でしょうか?**


コスモスといえば、
白やピンク、黄色など、可愛いカラーのお花を
想像される方も多いのではないでしょうか?*

チョコレートコスモスは、コスモスの仲間でありながら
黒みがかった赤やブラウンなどシックな色のコスモスなんです**

育てられた温度によって、
色の深さは変わるそうです*

ほんのりとチョコレートのような
甘い香りのあることから
チョコレートコスモスと名付けられました**

バニラ系のふわっと甘い香りがするので
ウェディングのお花に取り入れると
ゲストには香りも楽しんでもらえます♪

チョコレートのような花の色と
チョコレートのような甘い香り

チョコレートといえば
バレンタインを想像させることから
2月のバレンタインウェディングの花嫁さんには
ぴったりのお花かもしれません♡♡

*コスモス*の花言葉には

■謙虚
■乙女の真心
■調和

などの意味があります*

秩序を重んじ、調和であることを好み、お互い謙虚であることが
夫婦でいることにおいて大切なこととされる「結婚」には
ぴったりの花言葉*

さらに、チョコレートコスモスには

■移り変わらぬ気持ち

という花言葉があり、
夫婦になるお互いの想いの強さを表す意味をもっています**

コスモス=可愛らしいイメージ

パステルカラーで、キュートな印象の強いコスモスですが
チョコレートコスモスはシックで深みのある色**

パステルカラーの差し色に使ったり、
白いアレンジメントのポイントにしたりと
アレンジ次第でもっと素敵に◇

可愛いコーディネートが
大人っぽくおしゃれな雰囲気に変わるのも
チョコレートコスモスのお陰です♡♡

メインテーブルやゲストテーブルに使えば、
ゲストの皆さんも香りを楽しむことが出来ます♪

ダークカラーのテーブルクロスと合わせて
クラシカルな雰囲気に合わせたり、

ボルドーやネイビーのカラードレスに合わせて
大人っぽい雰囲気を演出したり…♡♡

ウェディングシーンでも大活躍です*

もちろんウェディングブーケにも♡♡

ウェディングブーケにチョコレートコスモスを使えば
ずっと甘い香りに包まれて、幸せな気持ちに…*

ゲストが花嫁さんに近づく度に
なんだか甘くていい匂いがする…♡なんて**
それは、チョコレートコスモスのお陰♡♡

グリーンをメインにしたブーケに合わせると
ポイントカラーになって、華やかさが増します**

ボルドーの差し色を入れるとき
バラなどの花材を使ってしまうと、存在感とボリュームが出すぎてしまう…

そんなときはチョコレートコスモスに頼ってみて♪
繊細さと華奢な姿がブーケにもぴったりです◇

茶色・黒・赤
微妙に異なる繊細なカラーさえも
楽しみたい♪

くすみカラーにも相性GOOD◎

カラーは違えど、やっぱりコスモスなので
お花の形が可愛いです♡♡

ブーケの中にひょっこりと見え隠れする
その姿がツボ**

ワイルドブーケやクラッチブーケにも
おススメ★

パステルカラーの差し色としては
相性パーフェクト◎

この子がいるのといないのでは
仕上がりや受ける印象が全然違って見えます*

バレンタインだけではなく
秋婚の花嫁さんもチェックしたいお花です**

ウェディングケーキのお供にすれば
ケーキ入刀のシーンは、二人のラブラブな甘い雰囲気と共に
甘い香りに包まれます…*

シンプルで大人可愛いデザインにも◎

白いクリームとチョコレートボルドーのカラーの合わせが
オシャレで写真映え♡♡

チョコレートケーキじゃないのに
ほのかにチョコレートの香りが…!?

ゲストの「美味しそう…♡」を刺激します♡

アンティーク風やBOHO風などのテーマにも
大活躍☆彡

ウェディングにチョコレートコスモスを取り入れたときは
司会者さんにお花の紹介コメントを入れてもらいましょう♪

ゲストにも
チョコレートコスモスのお花の存在を知ってもらうことによって
もっともっと披露宴を楽しんでもらえるように*

最後の送賓時にお花を配るシーンでは
「欲しい♡」なんてゲストが殺到するかも…*

可愛くて人気モノのこの子に
ちょっぴりヤキモチです…♡♡

チョコレートの香りに包まれて…チョコレートコスモスと一緒に甘いウェディングを*

チョコレートのような甘い香りと
チョコレートのようなシックなカラーを持つ

「チョコレートコスモス」を取り入れたウェディングアイテムを
ご紹介させて頂きました♪

甘いこの子と一緒に
二人の甘い雰囲気に負けないくらい素敵なウェディングを*

チョコレートコスモスはコスモスの一種なので
基本的には秋に咲くお花**

バレンタインがある真冬に使いたい場合は
お花屋さんに相談が必要◎

大量に使うのは難しいかもしれませんが
基本的にポイント使いが可愛いお花なので
少量なら使えることもあるそうです♪

秋婚花嫁さんも
バレンタイン花嫁さんも…

可愛い「チョコレートコスモス」を
チェックしてみてください♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング