【余興におすすめ!】結婚式披露宴の余興にぴったりな演出まとめ

【余興におすすめ!】結婚式披露宴の余興にぴったりな演出まとめ

結婚式披露宴や二次会を盛り上げるために、新郎新婦から余興のお願いをされた人もいるのではないでしょうか。『どんな余興をしたらいいのかな?』と悩みがちですよね。今回の記事では、結婚披露宴や二次会にぴったりな盛り上がること間違いなしの余興をご紹介していきます♡*是非、参考にしてくださいね!


余興をするときのポイント

●所要時間の範囲内で行い(時間オーバーしない)
●身内にしか分からないネタはダメ
●中途半端な演出ではなく、しっかりと練習をしておく
●下品な内容にしない
●どんな年代のゲストに見られても恥ずかしくない内容にする

1番気を付けたいのが、【余興をする側だけが、楽しめる内容になっていないか】です。結婚式で行う余興とは、会場全体を盛り上げるための演出のこと。余興をする側だけが盛り上がってしまってはいけません。今回はゲストみんなが楽しめるような余興アイディアをご紹介♪*。是非、参考にしてくださいね**

*結婚披露宴の余興にピッタリ♡*バンド演奏

オススメの余興のうちの1つが【バンド演奏】♡バンド経験者がするのも良いですが、経験したことがない人が一生懸命演奏する姿は感動をうみます**サプライズで新郎さんが飛び入り参加するのも良いですね♡

*結婚披露宴の余興にピッタリ♡*弾き語り・アカペラ

バンド演奏のように楽器を使うのも素敵ですが、あえてのアカペラってのも素敵です。アカペラの良いところは、楽器の持ち込みといった作業が無いこと。歌に自信のある人は、是非アカペラでゲストをうっとりさせてみましょう♡

余興として、ゲスト参加型の【のど自慢大会】を開催しても楽しいですよね**審査員として新郎新婦やご両親、会社の上司を審査員として指名して、判定してもらうのも楽しそう!審査員全員から【合格(星5つ)】が出た人には景品を用意しておくと、さらに盛り上がる余興になりますよ☆

*結婚披露宴の余興にピッタリ♡*ダンス

やっぱり人気な余興が【ダンス】♡*

モーニング娘。のハッピーサマーウェディングは、結婚式の定番曲でもありますよね♪*。

学ランにリーゼントといえば・・・氣志團!最後には新郎のお義父さんも登場したそうですよ♡意外な人が登場することによって、会場も一気に盛り上がります!

学生時代の友達とチアの余興を♪*。新婦も登場して、新郎はビックリ!チアの余興の中にはダイナミックな演技もあるので、天井の高い披露宴会場にぴったり◎

*結婚披露宴の余興にピッタリ♡*手品

*結婚披露宴の余興にピッタリ♡*メッセージビデオ・サプライズビデオ

メッセージムービー

やっぱり人気の高い【メッセージムービー】♡*。時間と手間はかかりますが、新郎新婦の喜ぶ姿とウルっとする表情を見ることが出来て、ムービーを選ぶ人が多いようです。
ムービーの内容は様々で、新郎新婦のゆかりのある昔からの友達や、親族からメッセージをもらったり、新郎新婦の生い立ちをまとめたもの、新郎新婦の出会いの再現動画、新郎新婦の取扱説明書などが人気あります。新郎新婦のために、たくさんの人が動いてくれたこと、『おめでとう』を言ってくれることを知ることが出来て、感動を与えることができるはずですよ。

スケッチブックリレー

1冊のスケッチブックを用意して、新郎新婦の昔からの友達やゆかりのある人からメッセージを書いてもらい、リレーのようにつないでいくというムービー♡結婚式の中には呼びたかったけれど呼ぶことのできなかった人や、参列したかったけれどできなかった人がいるかと思います。そういった人たちも参加することができるのが、スケッチブックリレーのメリット◎スケッチブックリレーをするときは、新郎新婦には内緒にして、当日の楽しみにしてもらいましょう!

再現動画

2人に内緒で(あるいは新郎新婦のどちらかに内緒で)、2人の出会いから結婚までのなれそめを再現するというムービー**友達が新郎新婦役をして再現しても良いですし、新郎新婦どちらかが実際に登場して再現してもOK!付き合ったときのこと、プロポーズした日のこと、大きな喧嘩をして仲直りをしたときのこと、結婚を意識し始めたキッカケなどを盛り込むと素敵な動画になりますよ◎

ステキな余興で、ゲストみんなに楽しんでもらおう♡*

結婚披露宴のメインイベントでもある『余興』についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?余興って、ほんっとうにたくさんの種類があって、なにをしたらいいか迷ってしまいますよね**『新郎新婦やゲスト全員が楽しめるようなもの』を意識して披露宴会場を盛り上げることも大切なことですが、結婚式は新郎新婦の人生の中でもとっても大切な1日。どんな内容の余興をするのかよ~く考えて、新郎新婦を感動させちゃいましょう♡新郎新婦から『あなたに頼んで良かった!』、ゲストから『面白かった!』『来てよかった!』と思ってもらえるような、そんな素敵な余興にしてくださいね♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング