ウェディングケーキの新常識!?小さめケーキがじわじわと注目を集めているって噂♡

ウェディングケーキの新常識!?小さめケーキがじわじわと注目を集めているって噂♡

結婚式のアイテムの中でも、主役級とも言えるのがウェディングケーキ。みなさんはウェディングケーキと聞くと、どんなケーキを想像しますか?大きなケーキが何段にも積み上げられた豪華なケーキをイメージされる方も多いのではないでしょうか。ですが、最近はそんなイメージに反し、小さくてシンプルなケーキをウェデイングケーキとして用いられる方も多いんです。


小さめのケーキのメリットはたくさんありますが、たとえば料金を抑えられたりいろいろな味のものを少しずつ楽しめたり、さまざまなポイントが挙げられます。今回はそんな流行を先取りして、小さめのシンプルなケーキを集めてみました♪ウェディングケーキの常識を覆すような、シンプルなのにとっても可愛いおすすめケーキをご紹介します!

1:シーリングスタンプ

はじめにご紹介するのはこちらのケーキ。シーリングスタンプのようなデザインが、シンプルなのに個性たっぷりでとっても可愛いですよね。中央の擦れたような真っ赤なハートもホワイトのベースによく映えて、おしゃれ感を更にアップしてくれています。こちらのデザインも、大きいケーキでは何のモチーフか分かりづらくなってしまうのですが、ケーキを小さめのコンパクトなサイズにすることで、しっかりとシーリングスタンプだということが伝わりますね♡

2:ハート

ピンクのハートが可愛らしいこちらのケーキも、おふたりの大きな愛を表しているようで結婚式にはぴったり♡なんと、ケーキのベースの形ごと変えてしまうという大胆なデザインなんです。濃いピンクのベースは、なんとストロベリーバタークリームで作られているんだそう。見た目はもちろん、味まで女性の心を鷲掴みにしていますね♪ピンクのベースに対して、コバルトブルーのさわやかなカラーでテキストが描かれていて、とってもポップな印象に。こんな楽しそうなケーキならカラフルな会場にもぴったりですし、シンプルな会場にひとつ置くだけでもしっかりと存在感を発揮してくれますよ♡

3:宇宙

次にご紹介したいのは、まるで宇宙のような美しいケーキ。ケーキとしてはなかなか無いカラーリングなので、大きめサイズのケーキで同じデザインにするとどこか違和感を覚えてしまいそうですが、これくらいの小さいサイズだと挑戦しやすいんです。小さな宇宙に天の川や星座がたっぷり詰め込まれたようなデザインは、思わず写真に納めたくなってしまうほど神秘的♡星が好きなカップルには、ぜひ取り入れていただきたいケーキです。

4:カレンダー

続いてご紹介するのは、カレンダーをプリントしたようなこちらのケーキ。写真のものはバースデーケーキですが、式の日や大切な日に丸を付けてもロマンティックで素敵ですよね♡シンプルですが、丸印の付いた日付にどんな意味が込められているのだろう?とゲストが想像して楽しむことができるので、ぜひ結婚式に取り入れていただきたいデザインです♪

5:ブーケ

最後におすすめしたいのはこちら。一見小さなブーケかと思ってしまいますが、実はこちらもケーキなんです!マジパンで丁寧に作られた薔薇の花は、近づいても本物のように見えるそう。葉っぱも一枚一枚が薄く繊細で、食べるのがもったいなく感じてしまいます。小さくても、アイデア次第でこんなにインパクトのあるデザインにすることもできるなんて、どんなケーキにしようか考える時間も楽しいですよね♪

小さめケーキを選んでみる?♡

いかがでしたか?結婚式に取り入れてみたいケーキは見つかりましたか?アレンジ次第でさまざまな雰囲気を演出することができる小さめのウェディングケーキ、ぜひ特別な一日のアイテムとして、検討してみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*



最新の投稿


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング