【花嫁さんのまつげ事情を覗き見♡】あなたはまつエク派?マスカラ派?

【花嫁さんのまつげ事情を覗き見♡】あなたはまつエク派?マスカラ派?

挙式前の花嫁さんは大忙し!!結婚式の準備に加えて、ネイル・エステ・シェービング・美容院などなど花嫁美容もすることがたくさん!!その中でも一番迷う~!とご相談いただくことが多いのが【まつげ事情】まつエクってやっぱりした方がいいの?でも普段はしてないから不安…なんて、花嫁さんが一番迷うポイントここでは【まつげ】についてのお話です◎


【花嫁さんのまつげ事情を覗き見♡】
あなたはまつエク派?マスカラ派?

特別な装い*ウェディングドレス*に合わせるメイクは
いつもよりも少し特別で華やかに♡♡

実際に結婚式でまつエクをした人/しなかった人
現役ブライダルヘアメイクさん

から聞いた【花嫁まつげ事情】について、調べてみました☆彡

まずは【まつエク派】さんから◎

まつエクとは、まつ毛の生え際数ミリの部分に
専用の接着剤(グルー)でエクステを付けていくものです*

エクステに元からカールが付いているものがあるので
ビューラーよりもカール力があるのが魅力♡♡

また、エクステの毛の太さもお好みに合わせて選ぶことが出来るので
付けまつげよりも自然に目力UPが期待できます◇

また、付け方を変えることによって
目の印象を変えることも出来ます◎

ぱっちりアイにしたい場合は、黒目の上を長く
切れ長アイに見せたいときは、目尻を長めに

などなど*

また付け外しが必要ないので、
すっぴんでもぱっちりおめめになれるのも
魅力のひとつ♡♡

女性の中では、デイリーでもされていることの多い
美容なのです**

結婚式という特別な日には
普段はされていない方も
「まつエクに挑戦してみようかな…」なんて
気持ちになるかもしれません♡

【まつエク派】さんのウェディング当日のメリットとしては

●感動して涙ぐむシーンで、アイメイクが滲まない
●うつむいた表情も目元が美しい
●付けまつげのように取れる心配がない


結婚式ならではの*泣いたり笑ったり*
そんな花嫁さんの1日も目元を心配することなく
楽しめます♡♡

【まつエク】がおススメな花嫁さんは▽▽

●涙もろい方
●下がりまつ毛の方/ビューラーのカールが取れやすい方
●普段、付けまつげをされている方

落ちる心配、カールが取れる心配
すべての心配をなくして
幸せな一日を心から楽しんで頂きたいのです♡♡

続いて、【マスカラ派】さんの意見は…?♡

ナチュラルメイクがお好きな花嫁さんや
最近はやりのヌケ感メイク派の花嫁さんは
マスカラ支持派の様子…♡

マスカラならではの束感が好きな人は、
こちらがおススメ*

まつエクは、
一本のまつげに対して1本のエクステを付けていくのが
基本となる為
マスカラのようなふさっとしたニュアンスを出すことは
実は難しいのです…。

また
●元々の目力が強い方
●派手目を嫌う方
●極端に目が小さい方
●重い一重の方

に関しては、
まつエクをすることによって
コンプレックスをさらに強調してしまう場合も…。

目力は*あれば良い*というものでもありません◎

その人のお顔立ちにあわせて
あえて引き算することも、オシャレのひとつなのです♡♡


まつエクを付けるトキは
「アレルギー体質」や「敏感肌」の花嫁さんは
注意が必要◇

グルーが合わず、目元がかぶれてしまったり
かゆみが出るというトラブルもあり得ます◎

またまつ毛が細く抜けやすい体質の方も要注意!

自まつ毛に直接エクステを付けてくまつエクは
まつ毛に多少の負担が掛かることによって
自まつ毛が抜け落ちてしまうというリスクも**

初めてまつエクをされるという方で
もし上記のようなトラブルが心配な花嫁さんは、

挙式の何か月か前に
試してみるのがおススメ♡♡

目元のトラブルも安心
デザインも試してみることが出来る◎

大切な一日の為には
「念には念を」です♡♡


【まつエク派】の花嫁さんは
付けるタイミングもベストな時期を選んで♪

せっかく付けるんだったら
一番美しい状態で結婚式本番を迎えたい♡

まつエクのグルーは水分や衝撃に弱く
当たると取れやすくなっています!


挙式前のブライダルエステで
フェイシャルエステをされる方

うつ伏せになって受ける
マッサージやシェービングの施術を受けられる方に関しては

水分や蒸気、
うつ伏せになることによって受ける衝撃で
せっかく付けたまつエクが取れてしまったり、
バラついてしまうことも…。

出来ればまつエクを付ける前に調整するのが◎

まつエクを付けるベストなタイミングは
挙式の2日前**

まつエクのグルーが完全に固まるのには
約1日かかるとされています*

そう考えると、
結婚式本番の2日前に付けるのが
一番キレイで取れにくくなっている
完璧な状態です♡♡

【まつエク派】【マスカラ派】
どちらにせよ今はナチュ盛ブーム♡♡あなたはどっちが◎?

花嫁さんのまつ毛事情について
密着させて頂きました☆彡

まつエク派orマスカラ派
あなたにあったナチュ盛を選んでください♡♡

特別な1日*結婚式*だからって、
必要以上に盛る必要はありません!!

そんなことしなくとも
世界一幸せな花嫁さんは間違いなく誰よりも美しいのです◇

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング