結婚式の準備期間に結婚式の招待を受けちゃった◎プレ花嫁さんもお友達の結婚式に向けてお呼ばれスタイルの準備を行いましょう♡

結婚式の準備期間に結婚式の招待を受けちゃった◎プレ花嫁さんもお友達の結婚式に向けてお呼ばれスタイルの準備を行いましょう♡

プレ花嫁さんの期間は長い方だと1年前からなど長期にわたることも多いですね。 でもその間にも周りのお友達だってプレ花嫁さんになる可能性はあります♡お友達から幸せな報告を受け、招待されたけれど、自分の結婚式のことはたくさん考えていてもお呼ばれスタイルを全然考えていないまま直前までバタバタ…


プレ花嫁さんの期間は長い方だと1年前からなど長期にわたることも多いですね。
でもその間にも周りのお友達だってプレ花嫁さんになる可能性はあります♡
お友達から幸せな報告を受け、招待されたけれど、自分の結婚式のことはたくさん考えていてもお呼ばれスタイルを全然考えていないまま直前までバタバタ…

もちろん招待を受けて行く場所といえば華やかな結婚式場!
そこでどんなドレスを準備するかは大事なポイント!
でもその前に当日までにいったいなにを準備しなくてはいけないのか、また当日は何を持って行くのが正解なのかをしっかりおさらいしておきましょう◎

お友達にご招待を受けた際にもプレ花嫁らしく、スマートにお呼ばれスタイルを準備して自分の本番にも活かしましょう♡

〔お呼ばれ結婚式で大切な準備物 その①お祝儀〕

お祝儀は結婚式に必ずといって持参するアイテムの一つですが、中に入れるお祝い金は必ず新札でのご準備が礼儀となります。
式の数日前には必ず銀行で新札への交換を行いお祝儀袋に入れておきましょう。
またお祝儀袋にはお名前などの項目をお忘れなく!

そしてお祝儀袋を準備したら終わりではありません。
袱紗(ふくさ)につつんでかならず持参することが大事です!

パーティーバックからそのままお祝儀袋を出す…なんてことのないように、しっかり袱紗(ふくさ)の準備をして当日会場へ向かいましょう!

〔お呼ばれ結婚式で大切な準備物 その②ハンカチ〕

女性のエチケットとしても大切なハンカチですが、結婚式では必ず忘れてはいけないアイテムの1つです◎

できるだけホワイト系などの綺麗目カラーのハンカチをパーティーバックに入れておきましょう◎

結婚式は涙があふれるシーンも多く、しっかりお呼ばれメイクをしている女性がハンカチではなく、手で涙をぬぐっているとあまり印象はよくないものです。

結婚式を控えたプレ花嫁さんは自分の結婚式でも涙があふれるシーンがあったときにさっとハンカチで涙をぬぐえるように予行練習を行っておきましょうね◎

〔お呼ばれ結婚式で大切な準備物 その③カメラ〕

結婚式といえばシャッターを押したくなるシーンがたくさんありますね♡
でも荷物になるしデジカメは置いてスマホでいいかな…と考えている皆さんにはぜひデジカメの持参をオススメ致します◎

スマホでの撮影はやはりズームをしてしまうとかなり画質も荒れてしまい、見返したときに削除することやせっかく撮影したのに新婦に送れなかったりすることも多くありますね。
でもデジカメなら遠くもしっかり撮影が出来る!

また、スマホで撮りすぎて披露宴半ばで充電がピンチ!
少し撮影を控えよう…

なんてことが起きてしまったらせっかくのシャッターチャンスも逃してしまいます。

そんなリスクを減らすためにもデジカメを持参することで綺麗なお写真がスマホのバッテリーも気にせず撮れ、またそのままデータをパソコンや写真屋さんなどでディスク化してしまえば花嫁さんへ結婚式後にプレゼントもできますね♡
メリットがたくさんあるので是非ご準備を◎

〔お呼ばれ結婚式で大切な準備物 その④招待状〕

意外と忘れがちなアイテムNo1が結婚式の招待状です!

むしろ持っていかなくちゃいけないもの?と思う花嫁さんも少なくないはず!

実際に出番がないこともありますが、向かっている途中で会場への向かい方確認や会場がホテルウェディングの場合〔〇〇の間〕やまずはチャペルではなくウェイティングスペースがある会場など、招待状に記載されていても当日持っていないと確認のとれないことはたくさんあります。
かならず持参しておきましょう◎

ご紹介したアイテム以外にも日常から必要となるアイテムも持って行かなければいけませんし、お帰りの際は引き出物などで荷物も増えることが予想されますので、持って行く荷物は極力最小限にしておくことも大事なことです。
化粧ポーチやお財布は普段のものからできる限りコンパクトなものに変えるなどして荷物が少なくなるようにしましょう◎

でもパーティーバックが小さい場合や、なにかしら依頼を受けていて別で荷物がある場合などはショップバックなどではなく礼服に持っても違和感のないサブバックの準備を行うなどして荷物をまとめておきましょう◎

結婚式でのお洋服やお荷物は礼儀作法が見え隠れすることが多いので、プレ花嫁さんの皆さんはまず結婚式に前に予行練習もかねてしっかり準備をしてお友達のお祝いに駆けつけてあげましょうね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング