【神戸コレクション2019.S/Sが先日開催♡】神コレ参加のウェディングドレスブランドをCheck**

【神戸コレクション2019.S/Sが先日開催♡】神コレ参加のウェディングドレスブランドをCheck**

先日、開催された【神戸コレクション2019.S/S】ウェディング業界からもウェディングドレスブランドが参加しました♪人気のウェディングドレスブランドが一気に分かる*神戸コレクション参加のウェディングドレスブランドをCheck**


先日、関西/神戸にて
関西最大のファッションイベント
【神戸コレクション2019.S/S】が開催されました*

参加された関西プレ花嫁さんも
多いのではないでしょうか??

多くのモデルさんが
2019.S/Sの新作を身に纏いランウェイを歩くファッションショー**

ウェディング業界からも
ウェディングドレスブランドが参加しました♪

人気のウェディングドレスブランドが一気に分かる*
神戸コレクション参加のウェディングドレスブランドをCheck**

【神戸コレクション2019.S/Sが先日開催♡】神コレ参加のウェディングドレスブランドをCheck**

人気モデルさんたちのinstagramにも
神戸コレクションの様子がUPされています♪

そんな美しいウェディグドレス姿と共に
人気ドレスをご紹介♪

♡阪急ウェディング♡

インポートドレスやオリジナルドレス
人気ドレスブウランドなど様々な種類のドレスを扱う
*阪急ウェディング ドレスサロン*

ウェディングドレスだけでなく、
結婚式場選びのサポートもしてくれる
ウェディングサロンも併設♡♡

王道のプリンセスラインのドレスは
来場していた多くの女性のココロを掴みます♡♡

ハリ感のある生地はランウェイを歩く度に
ふわふわと幸せそうに揺れる、そのシルエットが可愛い♡

どんなにトレンドが変わっても
このラインだけは永遠に女の子の憧れであり続けます*

今までに「阪急ウェディング」のドレスを着た
モデルさんはこの方▽▽

田中道子さん

ミス・ユニバース3位
ミス・ワールド日本代表の田中道子さん**

身長171㎝の超美人モデルさん♡

田中道子さんのウェディングドレス姿には
女の子の夢と憧れがたくさん集まります*

阪急ウェディングオリジナルドレスも
可愛い♡♡

背中が大胆に開いたドレス*
バックスタイルにドキッとさせられます♡

透明感のあるチュールのスカートに合わせて、
セクシーになりすぎないよう、女の子らしさもプラス+

オシャレ花嫁さんに選ばれている
セパレートドレスを発見♪

短め丈のトップスに
前後長さの違うフィッシュテールのスカート**

ガーデンウェディングや海外ウェディング
二次会やフォトウェディングなどで選びたい♡

「阪急ウェディング」には
色々なウェディングシーンに合わせて
ドレスを選ぶことが出来ます*

2019.S/Sの神戸コレクションでは、
ファッションショーだけでなく、
試着などのブースもあったそう♡♡

見るだけでなく体験型のイベントは
実際の挙式をイメージすることが出来る良い機会なので
プレ花嫁さんはCheck**

♡MAGNOLIA WHITE♡

ニューヨーク、ロンドン、パリの最も旬なブランドを取り扱う
インポートセレクトショップ**

有名セレブからも愛されています♡

インポートらしい繊細で大胆なデザインは
多くの花嫁さんのココロを掴んで離しません♡

たくさんあるドレスデザインの中でも
ソフトマーメイドを得意とするMAGNOLIA WHITE*

膝からふわっと広がる
たっぷりのチュールがインポートらしい♡♡

上半身にもたっぷりのレースをほどこした
大胆な肌魅せが◎

定番ドレスを選びたくない花嫁さんは
要チェック◇

そんな美しいドレスを着こなしたモデルさんは▽▽

結子さん

World Supermodel Japan2018日本代表のモデル
結子さん**

長い手足と長身を生かして
MAGNOLIAのドレスを着こなしていました*

野崎萌香さん

天使のような白い肌を持つ野崎萌香さん♡
ウェディングドレス姿はまるで本物の天使のよう…*

2019.S/Sのステージにも登場し、
女性ファンからの、可愛い~♡が止まりませんでした♡

美しいデコルテラインには、同じ女性でも
思わず見とれてしまいます…♡

石田ニコルさん

石田ニコルさんは
今回の2019.S/S のステージにも登場*

自身のinstagramでも
「マグノリアのドレスはとっても好き」とコメント♡

2019.S/Sのステージでは
その存在感を見せつけました♡

実は、先日の2019.S/Sで
神戸コレクションの出場に一区切りをつけた
ニコルちゃん**

「神戸コレクションどうもありがとうございました。
2010年のオーディションでグランプリをとって
ずっとずっと帰ってきてる場所でした。
いつものスタッフさん、いつもの会場で自分を確認する大切な場所でした。

そんな場所も今日で一度終わりにしようと思います。」

と自身のinstagramでコメント*

「最後のランウェイが@magnoliawhite_officialのドレスで
華々しく歩けて幸せでした。」

と、大好きな神戸コレクションとMAGNOLIA WHITEについて
教えてくれました♡

ニコルちゃんといえば
ハワイ州観光局親善大使として活動**

その際もMAGNOLIAのドレスで撮影をされていました◇

女神のように美しい…♡♡

世界中を魅了している最新コレクションのウェディングドレスたち**

今まで東京にしか店舗を構えていませんでしたが
昨年関西に初上陸♡

関西花嫁さんたちも
MAGNOLIAのドレスを着れるようになりました*

上質なファブリックとバックスタイルが特徴の
インポートドレスたち**

贅沢な生地使いで
ゴージャスな花嫁姿になれるのが♡♡

「着こなせる自信がない」なんて花嫁さんも
ウェディングドレスが持つパワーを借りて♪

どんな女性も美しく魅せてくれるのが
ウェディングドレスの持つ力**

デコルテラインが大きく開いているのも
インポートドレスらしいデザイン*

隠すよりもあえて魅せることによって
ラインをより美しく魅せてくれます**

女性らしさ全開の
MAGNOLIAの取り扱うドレスたちに
会場中もメロメロでした…♡

イメトレはOK♡あとは自分に似合うドレスを見つけるだけ♡

神戸コレクション参加のドレスコレクションを
モデルさんの着こなしと一緒にご紹介しました◎

ランウェイを歩くキラキラと輝くモデルさんたちは
多くの女性の憧れそのもの♡♡

そんな夢と憧れを目にしたときこそ
女子力アップのスタートライン♡♡

準備はOK♡
あとは、あなたに似合う
世界で1つだけのドレスを見つけるだけなのです♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング