3.8はミモザの日**「幸せの花」と一緒にオンナノコとして一番HAPPYな日を過ごしたい**

3.8はミモザの日**「幸せの花」と一緒にオンナノコとして一番HAPPYな日を過ごしたい**

3月8日はミモザの日*男性から女性にミモザのお花を贈る日です**今回は、ミモザを使ったウエディングアイテムについてご紹介します。


3月8日はミモザの日*

男性から女性に
ミモザのお花を贈る日です**

3月8日は国連が決めた「国際女性デー」

女性労働者が婦人参政権を求めてデモを起こしたことがきっかけで
「女性の政治的自由と平等のために戦う日」と提唱したことから
「国際女性デー」と制定されました。

イタリアでは、この日
男性が日頃の感謝の気持ちを込めて
母親や奥さん、会社の同僚などの女性にミモザの花を贈ります*

女性は「愛と幸福を呼ぶ」と言われるミモザの花を髪に飾り
その日だけは家事や育児から解放され
外出が許される日とされているそう…♡

そんな素敵な意味を持つ*ミモザ*のお花
ウェディングでも人気のお花です*

黄色のカラーはその場をぱっと明るくさせ
小柄なお花は花嫁さんをさらに可愛くさせてくれます**

ヨーロッパでは、黄色いお花は
厳しい冬に終わりを告げ、暖かい春が来たことを知らせる
幸せの花ともいわれているそう*

「幸せの花」といわれるならば
ウェディングでも取り入れたい♡♡

ミモザのお花を使った
ウェディングアイデアをご紹介します◇

3.8はミモザの日**「幸せの花」と一緒にオンナノコとして一番HAPPYな日を過ごしたい**

可愛い*ミモザ*は
ウェディングシーンで大活躍◇

春婚花嫁さんは要Check**

テーブルフラワー

存在感のあるテーブルフラワーに
ミモザを使うだけで、HAPPY幸せムード120%全開◎

高砂ソファーのサイドを
ミモザでいっぱいに♡♡

お花屋さんのようなロマンチックな雰囲気は
結婚式だけの特権です*

ミモザは小柄なお花なので
メインテーブルに使うときは、たっぷり使うのが可愛い♡♡

ナチュラルテイストのお花と組み合わせて
春コーデを楽しみたい♡

春カラーの明るめテーブルクロスに
イエローのミモザを飾るだけで、ココロオドル♪
春コーデの完成◇

まあるくコロンとした形の花瓶に木株の土台、
ポイントに添えたホワイトのお花**

すべてが
ワクワク感を加速させます♡

ウェディングブーケ

ミモザを取り入れるなら
まずはココから♡♡

ホワイト×イエローの組み合わせが
今年らしくて素敵*

今流行りのワイルドブーケも
ミモザを加えてヌケ感をプラス♡♡

ふわふわのウェディングヘアと一緒に
ミモザの持つ雰囲気を楽しみたい♪

ボリューム感のあるブーケも
小花を加えることによって、女性らしさが出ます◇

シャクヤクやローズ、チューリップなど
存在感のあるお花で出来たブーケ**

それだけだと、上品でクラシカルなイメージに仕上がりますが
ミモザを加えると、ナチュラル&カジュアルも楽しめます*

どっちのテイストも楽しみたい方
挙式ブーケ+二次会ブーケどちらにも使いたい方に
ぴったり♡♡

ミモザのお花だけで出来たブーケが
これまたロマンチック♡♡

真っ白のウェディングドレスに黄色の花束を持って
HAPPYオーラ全開の花嫁に**

見ているこちら側も、幸せな気持ちになります♡

イエロー×ホワイトのコーディネートには
ネイビーの差し色をプラス*

ミモザのクラッチブーケを束ねるリボンの色は
ネイビーでキマリ♡♡

ミモザブーケは、ウェディングドレスの洋装だけではありません!
和装に合わせても、可愛いのです♡♡

赤やオレンジなどの明るい色打掛には
ビタミンカラーのミモザイエローをチョイスして
春旬花嫁の完成です◇

ウェルカムボード

ウェディングテーマを表す”ウェルカムボード”にも
ミモザを使えば、一瞬で春ウェディングに*

リースフラワーのウェルカムボード*
イエローで爽やかに♡

リースは、ウェディングリングと同じ
継ぎ目の無い円の形をしています**

途切れることない二人の永遠の愛を象徴するリースは、
ウェディングではとても縁起の良いアイテムだとされています*

ブーケを飾ったウェルカムボード**

このブーケが花嫁さんと同じウェディングブーケだったら
もっとロマンチック…♡♡

コットンフラワーとミモザの相性も
ブーケを束ねたオーガンジーのリボンも
土台の木目のボードも…

全部の組み合わせが完璧で可愛いです♡

やっぱり、ミモザ×ネイビーは
最強説♡♡

迷ったらコレ♡

リングピロー

お二人の指輪を乗せるリングピローも
お気に入りのデザインに*

アクリルボックスに
ドライフラワーをたっぷり詰めて♡♡

簡単にDIY出来るリングピローも
今挑戦するなら春らしく*

ペーパーアイテム

ゲストの手に渡るペーパーアイテムにも
ミモザを使って♪

花言葉に乗せて
感謝の気持ちを伝えましょう*

ミモザの花束をそのまま乗せた招待状*

招待状をゲストが受け取るのは、結婚式の3か月前**

受け取った瞬間から
春の訪れと結婚式にワクワクしちゃう♡
そんなひと工夫がさすがです♡

黒板風のブラックをベースに
大人のデザインはいかが?*

ミモザイエローをダークカラーと合わせるところから
大人の余裕を感じます…♡

ウェディングネイル

花嫁さんの指先にも春らしさをプラスすれば、
挙式中泣きそうになったときも…元気をもらえます♡

ベージュカラーにミモザの押し花アートをオン♪

ウェディングネイルの定番*押し花アート*も
ピンクやラベンダーが人気でしたが、
今年はミモザイエローをチョイス♡♡

マットネイルに押し花アートで
更にアンティーク感を♡♡

和装に合わせても、可愛い予感…*

オンナノコにとって「幸せの花」ミモザと一緒に最高の1日を♡

3.8 ミモザの日にあやかって
ミモザを使ったウェディングアイデアをご紹介しました★

意味や由来を知るだけで、
愛おしく感じます♡♡

オンナノコの味方*ミモザ*と一緒に
忘れられない1日を過ごして…♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング