ゲストの印象に残ること間違いなし!インパクト大の〈シャンパンタワー〉には魅力がたくさん♪

ゲストの印象に残ること間違いなし!インパクト大の〈シャンパンタワー〉には魅力がたくさん♪

皆さんは〈シャンパンタワー〉を実際に見たことがありますか?グラスで作られたタワーの頂上からシャンパンを流し込む〈シャンパンタワー〉は、生で見るととっても迫力があります。結婚披露宴や二次会など、ウェディングシーンで取り入れる新郎新婦さんも少なくないみたい。会場を盛り上げることができるのはもちろんですが、他にもたくさん魅力があるんです◎今回は披露宴や二次会の演出として取り入れたい〈シャンパンタワー〉の魅力を6つ紹介します。


シャンパンタワーの魅力①ゲストの視線を集めることができる

昔から〈シャンパンタワー〉という演出自体はあるので知名度は高いですが、直接は見たことがないゲストも大勢いるはず。たとえ経験したことがあっても、シャンパンタワーは日常生活を送っている中で頻繁に見られるものではありません。なので、有名な演出だけど新鮮で豪華なパフォーマンスをゲストに届けることができるのが、シャンパンタワーの魅力のひとつなんです♡新郎新婦さんがタワーにシャンパンを注ぐと、ゲストから歓声があがることは間違いありません♪

シャンパンタワーの魅力②ライトアップが美しい

シャンパンタワーを普通にやるのも素敵なのですが、写真のように会場を暗くして、グラスを重ねたタワーに光を灯すととってもロマンチック!写真映えもバッチリなので、カメラマンさんに頼んで素敵なウェディングフォトを撮ってもらいましょう◎

シャンパンタワーの魅力③色付きドリンクを注げばグッと華やかに

会場の照明を暗くせずにゲストの目を惹きたいなら、色のついたシャンパンを注ぐ演出がおすすめ♪
結婚式にテーマカラーがある新郎新婦さんはそのテーマに沿ったお色のシャンパンを用意してみてください。例えば写真のようにピンク色のシャンパンを頂上から注いで、どんどんグラスがピンク色のシャンパンで満たされていく姿は、感動しちゃうこと間違いなしです♡

シャンパンタワーの魅力④縁起が良い

シャンパンタワーって、ただ華やかな演出だけだと思っていませんか?実は、しっかり結婚式にぴったりな意味も込められているんです。

■ グラスを積み上げていくこと=「人生の歩みを刻むこと」
■ シャンパンタワーの形=「天に感謝をする祈り」
■ 新郎新婦がシャンパンを注ぐこと=「幸せが満ち溢れるように」

さらに、シャンパンの泡は下から上へのぼっていくので「幸せが永久的に続く」という意味もあり、縁起が良い演出とされているんです♡

シャンパンタワーの魅力⑤ゲストと一緒に乾杯ができる

シャンパンタワーの演出が終わったら、ゲストにグラスを1杯ずつ渡して飲んでもらえるのも魅力。
みんなで一斉に二度目の乾杯ができるのは新郎新婦さんにとってもゲストにとっても嬉しいポイントですよね♡お子さまゲストが多い場合や、お酒が飲めないゲストがいらっしゃるときはお酒の代わりにソフトドリンクを用意すれば会場にいる全員がシャンパンタワーを楽しむことができますよ◎

シャンパンタワーの魅力⑥和装婚にも取り入れることができる

最後に紹介するシャンパンタワーの魅力は、和装婚を予定されている新郎新婦さんも少しアレンジを加えれば取り入れることができること♪方法としては、グラスの代わりに升を積み重ねて、シャンパンの代わりに日本酒を注ぐというもの。シャンパンタワー同様、見ていて楽しい演出になります◎

さらに、ドライアイスを枡の中に仕込んでおけば白い煙がもくもくと出てきて、ゲストを驚かせることができます。写真のようにお酒の一升瓶ではなく竹の器を用意すれば、より和の雰囲気を強調できますよ♪

シャンパンタワーを用意して結婚式をとびきり華やかに♡

シャンパンタワーを行うタイミングとしては、

■ 披露宴なら、メインキャンドル点火やテーブルラウンドの締めとして。
■ 二次会なら、披露宴とは違う演出や乾杯の演出として。

シーンによってシャンパンタワーの取り入れ方を変える新郎新婦さんが多いみたい。ぜひ魅力いっぱいのシャンパンタワーを結婚式の演出に取り入れてくださいね♪新郎新婦さんはもちろん、ゲスト全員の思い出になること間違いなしですよ◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング