【パーティー撮影こうした方がいい理由】今すぐ指示書に加えて「ゲスト多めの撮影希望」

【パーティー撮影こうした方がいい理由】今すぐ指示書に加えて「ゲスト多めの撮影希望」

ほとんどの方が挙式披露宴でプロのカメラマンの撮影を注文されると思います◇結婚式の思い出や記憶を強く残すには「ゲスト撮影」が欠かせない**その理由をお伝えいたします☆


国内ウェディングをお考えの花嫁さんへ**

ほとんどの方が挙式披露宴で
プロのカメラマンの撮影を注文されると思います◇

instagramが流行しているいま、
前撮りやロケーションフォトなどの
オシャレで可愛い写真が人気を集めていますが、

結婚式の思い出や記憶を強く残すには「ゲスト撮影」が欠かせない**

その理由をお伝えいたします☆

【パーティー撮影こうした方がいい理由】今すぐ指示書に加えて「ゲスト多めの撮影希望」

ゲストが楽しそうに笑っている写真
感動して涙されている写真

その一枚を見るだけで
当時の披露宴の様子を鮮明に思い出します**

と、ある先輩花嫁さんは私に教えてくださいました。

かっこよくキメた表情も、おすましした表情も
とっても素敵な写真に違いないですが、
自然な表情は一番ココロに響く気がしませんか?♡♡

だから挙式披露宴では、
「ゲストのことをたくさん撮ってほしい」
という新郎新婦からの希望が非常に多いのです*

実はコレ、とっても大切なコト☆

結婚式はこれから先何十年経っても
素敵な思い出として思い返すことが出来る
二人にとって非常に大切なイベント**

結婚記念日や子供が生まれたときなど
二人の節目のタイミングで結婚式のアルバムを見返したとき
あなたは何を思い出すでしょうか??

楽しかったこと?
幸せな記憶?

この写真たちを見れば全部思い出すことが出来ます◇

それが、ゲストたちの写真です!

自然な表情
感動して泣いている姿
心からの笑顔

私達はこんなにもたくさんの人たちに祝福をされて
この日を迎えたんだなぁ~
という想いがしみじみと湧いてきます*

それだけでもなんだか幸せな気持ちになりますね♡

ゲスト撮影のいいトコロはもう一つ☆

結婚式当日、二人が見ることが出来なかった
ゲストの表情を写真で知ることが出来ます**

自分たちがお色直しで席を外しているとき
ゲストはこんな風に過ごしていたんだ

自分たちがこだわって選んだお料理を
ゲストはこんな風に楽しんでくれていたんだ

など、当日は大忙しの主役が
知ることが出来なかった部分まで
写真に残すことが出来ます◎

後から見返して、ほっこりするのも
愛おしくて素敵な時間**

オーダーの仕方は簡単◎

プランナーさんやカメラマンに
「ゲストの写真を多めにとってほしい」旨を事前の打ち合わせで
伝えておくだけ☆

当日のカメラマンも、披露宴の進行を把握しています**
シーンに合わせてその都度動いてくれるので
必ず事前に伝えておくことが必要です!

また、こだわりのシーンや想いの詰まったシーンがある場合は
それも担当プランナーさんへ伝えておくのが◎

二人のこともゲストのことも
どっちもたくさん撮ってほしい!

そんな希望のある方は
「ダブルカメラマン」がおススメ☆

ゲスト撮影用のカメラマンと
二人撮影用のカメラマン

二人にお願いすればどっちも叶えることが出来ます*

そんな贅沢プランを持っている会場も増えてきているので
気になる方は打ち合わせ時に確認を♪

どんなときに結婚式のアルバムを見返しますか?

先輩花嫁さんに聞いてみました▽▽

♡結婚記念日にはケーキを食べながら、当時のアルバムを見返すことが
夫婦の中での定番の過ごし方になってきています。

♡産休・育休中で時間のあるとき、
アルバムを見返しては、たくさんの人に支えられてることを実感します。

などなど、
節目のタイミングで見返すことが多いそう…♪

お気に入りの写真はありますか?

♡ゲストが余興をしてくれているときの写真です。
私達のために時間をかけて用意してくれたと思うと、
いつ見てもココロが温かくなります…♡

♡両親が泣いている写真です。
ああ、結婚式をしてよかったなとその度に思います。

写真を見るだけで
当時の感情や様子がぶわっとよみがえってくる
そんな「ゲストの写真」を挙げる方が多くいらっしゃいました**

とくに注目しておきたいシーンとしては

■乾杯
■余興
■花嫁の手紙

乾杯は、お祝いムード全開の写真を残すことが出来ます*
手にグラスを持って、みんな一斉に高くあげていること
「かんぱい」と揃って口にしていることから、

HAPPY溢れる笑顔の表情を捉えることが出来るのが◎

余興は、
披露宴の中でも盛り上がる代表的なシーン**

ゲストからの「おめでとう」の気持ちがたくさん込められた余興は
新郎新婦含め、みんなイイ顔してます…♡

花嫁の手紙は、披露宴の結びを飾る感動的なシーン**
涙されるゲストが多いシーンもココ*
感動の涙をみんなで共有できるのも、結婚式らしいところ◇
もう一度親御様に感謝の気持ちを伝えたくなりますね♡

何度でも見返したくなる♡結婚式の写真は記憶を彩る一生の宝物になります*

挙式披露宴のフォト指示書に加えたい
「ゲスト撮影多め」のいいトコロについて
ご紹介させて頂きました♪

臨場感のある写真が
幸せだった記憶を蘇らせる…♡♡

そんな写真を一枚でも多く残してください!
きっと夫婦にとって大切な一枚になります**

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング