【令和元年に結婚式を挙げたい人挙手!】知らないと損!?結婚式と増税のハナシ**

【令和元年に結婚式を挙げたい人挙手!】知らないと損!?結婚式と増税のハナシ**

いよいよ「令和」の時代へ…今年の2019年ですが、年号以外に、もうひとつ忘れてはいけないことが…!それが令和元年10月に行われる予定の「消費税の増税」たった2%!?という方もいるかもしれませんが、金額の大きい買い物となる*ウェディング*では、負担は小さいものではありません…。


先日発表された新元号
「令和」

日本中のみなさんがワクワクしながら
この発表の日を迎えられたことと思います*

いよいよ「令和」の時代へ…

たくさんのカップルにお話を聞いてみると

▪元号の変わる5月1日に入籍をする
▪令和元年に結婚式をしたい

などなど…
みなさん記念すべきタイミングで
結婚式のイベントを企画されているよう…♡♡

そんな歴史的にも特別となる
今年の2019年ですが、
もうひとつ忘れてはいけないことが…!

それが令和元年10月に行われる予定の
「消費税の増税」

10月1日から
消費税率が8%⇒10%に引き上げされる予定です**

たった2%!?という方もいるかもしれませんが
金額の大きい買い物となる*ウェディング*では
負担は小さいものではありません…。

令和元年に結婚式を挙げたい方!
増税前にお得に結婚式を挙げたい方!

は、すぐ行動するのがGOOD◎
今回はそんなオカネのお話です◇

【令和元年に結婚式を挙げたい人挙手!】知らないと損!?結婚式と増税のハナシ**

「令和元年に結婚式を」
「増税前に結婚式を」

と多くの方が
結婚式の検討をこのタイミングで始めています**

人生の中で、そうない記念すべきタイミングで
結婚式をすれば、これから先もずっと思い出に残り続けますね*

増税されるのは
令和元年10月1日から。

消費税率を
8%⇒10%に引き上げ予定**

金額にすると一体どれ位費用が変わってくるのでしょうか?

挙式披露宴の平均金額(ゲスト70名)は
大体350万円

8%の消費税がかかり、378万円。

これが10%の計算になると、385万円と
ざっくりと計算しても7万円差!!

7万円って、結構大きな金額ですよね…!

7万円あれば、
ハネムーンでお部屋ランクをアップグレードしたり
家電をひとつ買えたりと
色々出来ちゃう金額…。

だったら、増税前に結婚式をするのが
やっぱりお得です☆

また増税対応は式場によって異なるものの
大体が挙式実施日に基づいて、計算されます*

申し込み日が10月1日より前でも、
結婚式の日が10月1日より後だった場合は、
消費税率が10%掛かってくるケースがほとんどです。
(※式場によって対応が異なります)

それもあって
今は9月30日までの結婚式のお問合せが
増えているのも事実です◇

ウェディング業界では、9月は繁忙期と呼ばれるほど
結婚式のご予約を多く頂きます**

人気シーズンは、
式場の空き状況も厳しくなってくるのと
金額も少し高くなります…!

増税前にもっとお得に結婚式を挙げたい!
という駆け込みカップルのお二人には、8月婚がおススメ☆

夏の結婚式=暑い

なんてイメージがあるかもしれませんが、
選ぶ式場や演出に気を付ければ、
とっても素敵な結婚式をお得に挙げることが出来ちゃいます♡♡

8月は暑いので、
外やガーデンでの演出は控える
なるべく駅に近いなどのアクセスが良い場所を選ぶ
などなど、
ゲストが過ごしやすいように少し工夫するだけで◎

また8月はナイトウェディングもおススメ☆
夏の夜は比較的暑さも収まり、屋外でも過ごしやすく
ナイトウェディングは、昼間のウェディングよりも
お値段もお安くなってくるなど、一石二鳥♡♡

8月のお得なシーズンと増税前のダブル条件で
結婚式費用を少しでも抑えることが出来るのです◇

また増税前に考えないといけないことは
結婚式だけではありませんっ!

婚約指輪&結婚指輪の購入も増税前に!
という方も増えてきています☆

結婚式程高い買い物じゃないとしても、
ダイヤモンドなどの宝石もそれなりのお値段がかかります…。

また新居へお引越しの予定がある方!
家具&家電もかなりの費用を要するので、
増税前に!

などなど、
ウェディングだけでなく、結婚に必要なアイテムも
増税前に購入しておく、という賢いカップルたちが
検討を始められているそうです*

みんなが検討を始めれば、
いいもの・お得なものからどんどん売り切れていく予感…!

令和元年に結婚をお考えのカップルは
急いで~♡♡

まだ何も決まっていない
ゆっくり考えたい

でも、増税前になんとかしたいし
どうしたらいいの…!?

なんてカップルさんも
とりあえず行動開始することが大切◇

結婚式場によっては、
申し込み日に合わせて増税対策をするところや
新元号を記念してお得なパッケージプランの発売があるところも*

色んなパターンを検討して、
二人が納得した状態で結婚準備を進めるのが
何よりもベスト☆

その為にも、後悔のないように行動しておくのが
これから先も二人で仲良くやっていくための秘訣かも♡♡

新元号「令和」世の中のお祝いムードにあやかって、結婚準備も進めてみては?♡

令和元年に結婚式を挙げたい方
増税前に結婚式を挙げたい方

いま何を考えることが必要なのか…!?
についてのお話でした☆

世間のおめでたい*お祝いムード*にあやかって
二人の関係もいい方向に進んでいきますように…♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング