\雅子様の姿がお美しい♡/皇族の皆様が身に付ける”ティアラ”に憧れる♡♡

\雅子様の姿がお美しい♡/皇族の皆様が身に付ける”ティアラ”に憧れる♡♡

即位後の儀式で注目された、雅子様の真っ白の美しいドレス姿*またもうひとつ注目したいのが「ティアラ」特別な儀式でしか着用することが許されない、アクセサリー「ティアラ」女の子なら誰もが、プリンセスに憧れたことがあるのではないでしょうか…?真っ白のウェディングドレスを着た花嫁さんが付けるティアラのご紹介です▽▽


先日の天皇皇后両陛下即位後朝見の儀にて
お目にかかることが出来た
皇后陛下の雅子様のお姿**

新しい「令和」の時代のスタートにふさわしい
晴れやかなシーンとなりました*


皇居へ向かわれる道中、
車の窓を開け、晴れやかな表情で
時折会釈をしながら、沿道に集まった人々の歓声に応えられました。

そんな様子を
テレビ中継などで見られた方も
多いのではないでしょうか??

その後の即位後の儀式では
真っ白の美しいドレス姿で登場されました*

こちらは前皇后の美智子さまが皇后になられた際にも
お召しになられたお衣装**

襟元が開いていて袖が短い
「ローブ・デコルテ」

女性の正式な正装、礼服として用いられる
ドレスのことを指します◇

またもうひとつ注目したいのが
「ティアラ」

ダイヤモンドの輝きが、とっても美しいです◇

このティアラは
皇后さまが正式な場で着用される「第一ティアラ」

皇后陛下が持つ3つのティアラのうち
最も由緒あるものが「第一ティアラ」と呼ばれており

第一ティアラは、明治天皇の皇后である
昭憲皇太后から約130年続いているものです**

第一ティアラをお付けになった雅子さまは
本当に美しく、にこやかに微笑まれていたお姿が
印象的です◎

大粒のダイヤモンドがあしらわれたティアラは
「プリンセス」を連想させますね**

もちろん過去には
美智子さまも着用されていました▽▽

デザインが少し違うようにも見えますが
お代替わりをする際に、着用しやすいように
調整されているそう*

大切に受け継がれてきたからこそ
このような工夫があるんですね♡

とっても美しく
うっとりしてしまいます…♡♡

眞子さまと佳子さまも
正装でティアラを付けて即位後の儀式に列席されたお姿を
拝見することが出来ました**

雅子さまが着用されているものと
デザインは異なりますが、
存在感のある大粒ダイヤモンドのティアラは
素敵です◇

真っ白の装いを
さらに清楚で華やかにしてくれます*

そんな特別な儀式でしか着用することが許されない
アクセサリー「ティアラ」

女の子なら誰もが
プリンセスに憧れたことがあるのではないでしょうか…?

そんな夢を叶える場所が
「結婚式」です♡♡

真っ白のウェディングドレスを着た花嫁さんが付ける
ティアラのご紹介です▽▽

\雅子様の姿がお美しい♡/皇族の皆様が身に付ける”ティアラ”に憧れる♡♡

ティアラの由来は
キラキラと輝く宝石が散りばめられていることから
「夜空の星々」をイメージしたものだと言われています**

遠い昔、星空には神様がいると信じられていました☆
その為、人々は何か大切なことを決めるときには
必ず星空の下に集まって祈りを捧げていたそう…*

もちろん愛を誓う場所も、星空の下だったんです♡

やがて、誓いの場は屋内へと変わっていきますが
屋内からだと星空が見えないので
「星空へ願いと届けてくれるもの」として
ティアラを付けるようになった

というロマンチックな由来があるのです**

まさに花嫁さんにぴったりのアクセサリー◇

ティアラには、いくつか種類があります**

プリンセスティアラ

その名の通り、
おとぎ話のプリンセスが付けているような
王道ティアラ**

真ん中が高くなっているデザインが多いです♡♡

どんなドレスにも相性GOOD◎
一番人気のタイプです*

クラウンティアラ

「王冠」のような円形のティアラ**
「ロイヤルウェディング」で使われるデザインです*

縦幅も横幅も広い
クラウンティアラは、存在感たっぷり♡♡

美智子さまや雅子さまが着用されているデザインは
これに近いもの◇

ボリュームがあるので
小顔効果にも期待♡♡

カチュームティアラ

トップではなく
サイドに流すように付けるのが可愛い♡

平たいタイプのティアラです*

ティアラを主張せず
大人っぽく付けたい方におススメ◇

トップに付けても良し◎
サイドに付けても良し◎

ヘアスタイルとの相性を見ながら
アレンジしてみて♪

またティアラを付けるときの
髪型(特に前髪)に注目◎

なりたいイメージによって
アレンジが変わってきます▽▽

斜め流し前髪

ティアラ着用の際の
一番人気のヘアスタイル**

女性らしく、清楚で上品に見えるのはこの髪型♪

挙式の神聖な雰囲気に相応しい
後れ毛ひとつないタイトなシニヨンアップで臨みたい♡♡

オールバック

ティアラを付けるときは
顔回りをスッキリさせるのが鉄則♡

高い位置でのおだんごヘアに
オールバックでシンデレラヘア♡♡

ティアラとお団子のお陰で
トップに視線が集まるのでスタイルUP効果も☆

ふわふわ前髪

最近のトレンドは
ふわふわ前髪にティアラをオン♪

小顔効果もあります◎

ゆるふわスタイルが流行っているいま
もちろんこれはハズせない♡♡

ティアラのかっちりしたイメージと
ふわふわヘアのカジュアルな雰囲気が
新しいウェディングトレンドを作ります*

ダウンヘア

カチュームタイプのティアラには
ダウンスタイルも素敵♡

お色直しや二次会など
ちょっと雰囲気を変えたいときに◎


そして、ティアラヘアを考えるときに出てくるのが
ベールの位置問題▽▽

ティアラのすぐ後ろに付ける

高めのトップ
すなわち、ティアラのすぐ後ろにベールを付けると
ふわっとベールが広がり可愛らしい印象に◎

正面からもベールが見えるので
お顔回りも華やかな印象になりますね*

下め位置に付ける

下めのシニヨンスタイルの場合は
お団子上に付けると◎

ロングベールの花嫁さんにもおススメ*

落ち着いた、大人っぽいイメージに
仕上がります**

ベールを付ける位置だけでも
印象が変わりますね☆

あなたはどっち派でしょうか??♡

女の子の永遠の憧れ♡こんなときしか付けられないから…付けちゃいましょう♡

ティアラの種類とヘアスタイルについて
ご紹介させて頂きました*

雅子さまのプリンセス姿を見て
「美しい…♡」と憧れを持つ花嫁さんも
多いのではないでしょうか?

たくさんの国民に愛されたプリンセスのお姿から
幸せのお裾分けをして頂きました*

みなさんも憧れの「ティアラ」を身につけて
一生に一度のプリンセスになれる瞬間を存分に楽しんで下さいね♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング