意外と知らない?結婚式準備で知っておくと良い基礎知識とアドバイス**

意外と知らない?結婚式準備で知っておくと良い基礎知識とアドバイス**

結婚式はしなければいけないことがたくさんあって、準備がとても大変です。。。結婚式の準備に必要な事、確認をしていますか?事前の確認をおろそかにしてしまって、結婚式間近になって焦っているカップルもたくさんいるんですよ!結婚式間近になって焦らなくてもいいように、今回は結婚式の準備の基礎知識についてと、準備をする際のアドバイスをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪


結婚式当日のおおまかなスケジュール

まずは結婚式を挙げることを決めてから前日までのおおまかなスケジュールを確認してみましょう。

1年前から半年前

■理想の結婚式を二人で考えてみる
■婚約指輪を購入しておく
■結納を行う
■気になる式場のブライダルフェアに行って結婚式会場を決める

最近では結納を行うカップルが少なくなっていて、お食事会だけで済ませていることが多いです。家のしきたりによっても結納を行うかどうかが変わってきているようですよ。

半年前から3ヶ月前

■結婚指輪を購入しておく
■料理の試食やドレスの試着をする
■プランナーさんと打ち合わせを行う

1ヶ月前から前日

■出席者と席順を決める
■ペーパーアイテムを作成する

挙式スタイルと費用

次に結婚式についての知識をもっと深めましょう。

挙式スタイル

挙式スタイルは、キリスト教式、神前式、仏前式、人前式の4つがあります。キリスト教式は十字架を掲げてイエス・キリストに愛を誓うもの、神前式と仏前式は神や仏に愛を誓うもの、人前式はゲストに愛を誓うものです。人前式以外の3つの式は決まった形式がありますが、人前式は特に決まりがないので自分たちで自由に結婚式を作り上げることができます◎最近は人前式を選ぶカップルも増えてきているんですよ♪*

費用について

結婚式の費用はゲストの人数や会場などによって大きく変わってきます。相場としてはホテルウェディングでは380万円程度、ゲストハウスなどの結婚式場が420万円程度、レストランウェディングは250万円程度、その他が200万円程度と言われています。ただし、地域によって変わってくるので、結婚式を挙げる地域の相場を事前に確認しておくと良いですね◎

基礎知識について簡単にまとめましたが、基礎知識を知らないまま準備を進めるカップルも多く、「そんなに会場によって値段が違うなんて知らなかった…」「挙式スタイルが何種類もあるなんて…」などほとんどの内容を決めてから後悔をしているカップルもいます。。。そうならないためにも結婚式の基礎知識はしっかり頭に入れておくようにしましょう♪

直前にバタバタしないために…

直前になってバタバタしないためにも、結婚式の内容を決める際や準備についてのアドバイスをしていきます。ぜひ参考にしてみてくださいね☆*

早めに行動することが大切

人気の会場は1年前でもすぐに予約が埋まってしまうことがあります。土曜日や日曜日、大安などの縁起が良い日もすぐに予約が埋まってしまうことが多いので、早めに行動しておくと良いですね◎最近では大安などのお日取りにこだわるカップルも少なくなってきましたが、家のしきたりなどがあるとお日取りにこだわらなくてはいけないことあります。。。お互いの両親や親族がお日取りを気にするタイプなのかどうかも確認する必要がありますね。またあまりに当日までの期間が短いと直前までバタバタしなければならないので、余裕を持って予約をしておくと良いですよ♪*

正式に会場を予約するためには内金が必要

気になった会場があればすぐに予約をしたいと思いますが、正式に予約をする場合はある程度の内金が必要になります◎仮予約でもその期間は1週間から2週間程度なので、内金を準備しなければキャンセルとみなされてしまいます。。。いくつかの会場を回った時に正式な予約の内金の見積もりを立ててもらい、内金の金額で会場を決めるのも良いと思いますよ!

準備期間を4ヶ月は見積もっておこう

結婚式を挙げる時は出席者決めてペーパーアイテムを作ったり、演出や衣装を決めたり、引き出物を準備したりなど、やらなければいけないことがたくさんあります。準備期間が短ければスケジュールがいっぱいなってしまいますし、新郎新婦さんがお互い仕事をしていると結婚式準備が忙しくて喧嘩をしてしまうこともあります。。。お互いゆとりを持って楽しい結婚式が挙げられるように、準備期間は多めに取っておくと良いですよ♡

基礎知識を知ってステキな結婚式を作り上げよう!

今回は結婚式を挙げる時の基礎知識やアドバイスをご紹介しました。結婚式当日はとても楽しくて一生の思い出になる1日になりますが、それまでの準備がとても大変なんです…。準備が忙しくて喧嘩をしてしまうカップルもいます。。。楽しい1日にするためにも準備期間はゆとりを持つと良いですよ♪お二人で役割分担をして、結婚式準備を頑張って下さいね♡♡困った時はプランナーさんが相談に乗ってくれるので、気軽に相談して頼りにすると得ですよ♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング