意外と知らない?結婚式準備で知っておくと良い基礎知識とアドバイス**

意外と知らない?結婚式準備で知っておくと良い基礎知識とアドバイス**

結婚式はしなければいけないことがたくさんあって、準備がとても大変です。。。結婚式の準備に必要な事、確認をしていますか?事前の確認をおろそかにしてしまって、結婚式間近になって焦っているカップルもたくさんいるんですよ!結婚式間近になって焦らなくてもいいように、今回は結婚式の準備の基礎知識についてと、準備をする際のアドバイスをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪


結婚式当日のおおまかなスケジュール

まずは結婚式を挙げることを決めてから前日までのおおまかなスケジュールを確認してみましょう。

1年前から半年前

■理想の結婚式を二人で考えてみる
■婚約指輪を購入しておく
■結納を行う
■気になる式場のブライダルフェアに行って結婚式会場を決める

最近では結納を行うカップルが少なくなっていて、お食事会だけで済ませていることが多いです。家のしきたりによっても結納を行うかどうかが変わってきているようですよ。

半年前から3ヶ月前

■結婚指輪を購入しておく
■料理の試食やドレスの試着をする
■プランナーさんと打ち合わせを行う

1ヶ月前から前日

■出席者と席順を決める
■ペーパーアイテムを作成する

挙式スタイルと費用

次に結婚式についての知識をもっと深めましょう。

挙式スタイル

挙式スタイルは、キリスト教式、神前式、仏前式、人前式の4つがあります。キリスト教式は十字架を掲げてイエス・キリストに愛を誓うもの、神前式と仏前式は神や仏に愛を誓うもの、人前式はゲストに愛を誓うものです。人前式以外の3つの式は決まった形式がありますが、人前式は特に決まりがないので自分たちで自由に結婚式を作り上げることができます◎最近は人前式を選ぶカップルも増えてきているんですよ♪*

費用について

結婚式の費用はゲストの人数や会場などによって大きく変わってきます。相場としてはホテルウェディングでは380万円程度、ゲストハウスなどの結婚式場が420万円程度、レストランウェディングは250万円程度、その他が200万円程度と言われています。ただし、地域によって変わってくるので、結婚式を挙げる地域の相場を事前に確認しておくと良いですね◎

基礎知識について簡単にまとめましたが、基礎知識を知らないまま準備を進めるカップルも多く、「そんなに会場によって値段が違うなんて知らなかった…」「挙式スタイルが何種類もあるなんて…」などほとんどの内容を決めてから後悔をしているカップルもいます。。。そうならないためにも結婚式の基礎知識はしっかり頭に入れておくようにしましょう♪

直前にバタバタしないために…

直前になってバタバタしないためにも、結婚式の内容を決める際や準備についてのアドバイスをしていきます。ぜひ参考にしてみてくださいね☆*

早めに行動することが大切

人気の会場は1年前でもすぐに予約が埋まってしまうことがあります。土曜日や日曜日、大安などの縁起が良い日もすぐに予約が埋まってしまうことが多いので、早めに行動しておくと良いですね◎最近では大安などのお日取りにこだわるカップルも少なくなってきましたが、家のしきたりなどがあるとお日取りにこだわらなくてはいけないことあります。。。お互いの両親や親族がお日取りを気にするタイプなのかどうかも確認する必要がありますね。またあまりに当日までの期間が短いと直前までバタバタしなければならないので、余裕を持って予約をしておくと良いですよ♪*

正式に会場を予約するためには内金が必要

気になった会場があればすぐに予約をしたいと思いますが、正式に予約をする場合はある程度の内金が必要になります◎仮予約でもその期間は1週間から2週間程度なので、内金を準備しなければキャンセルとみなされてしまいます。。。いくつかの会場を回った時に正式な予約の内金の見積もりを立ててもらい、内金の金額で会場を決めるのも良いと思いますよ!

準備期間を4ヶ月は見積もっておこう

結婚式を挙げる時は出席者決めてペーパーアイテムを作ったり、演出や衣装を決めたり、引き出物を準備したりなど、やらなければいけないことがたくさんあります。準備期間が短ければスケジュールがいっぱいなってしまいますし、新郎新婦さんがお互い仕事をしていると結婚式準備が忙しくて喧嘩をしてしまうこともあります。。。お互いゆとりを持って楽しい結婚式が挙げられるように、準備期間は多めに取っておくと良いですよ♡

基礎知識を知ってステキな結婚式を作り上げよう!

今回は結婚式を挙げる時の基礎知識やアドバイスをご紹介しました。結婚式当日はとても楽しくて一生の思い出になる1日になりますが、それまでの準備がとても大変なんです…。準備が忙しくて喧嘩をしてしまうカップルもいます。。。楽しい1日にするためにも準備期間はゆとりを持つと良いですよ♪お二人で役割分担をして、結婚式準備を頑張って下さいね♡♡困った時はプランナーさんが相談に乗ってくれるので、気軽に相談して頼りにすると得ですよ♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

目指すはディズニープリンセス♡♡花嫁を華やかにするウエディングブーケの色・花材・世界観をしっかりチェック◎

ディズニー好きさんの結婚式といえばプリンセスモチーフ♡♡ そのなかでもポイントになる1つ*ディズニープリンセスの世界観を【ブーケ】で表現するアイディアが素敵♡♡ 色・花材・モチーフ選びを工夫すれば、誰でも簡単にプリンセス感を再現できるのでプリンセスごとにチェックしてみましょう◎


ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

ステキな1日にするには結婚式当日の朝が最大のポイント!トラブルなく迎えられるように朝の準備を要確認◎

プレ花嫁のみなさん!結婚式当日の朝のイメージはできていますか♡? たくさん準備に時間を費やして、いよいよ本番◎ 実はトラブルが起きやすいのは当日の朝なんです* 忘れ物や想定時間のズレ、様々なハプニングを防ぐために、花嫁が気をつけたい「朝の落とし穴」と「対策」をまとめました♡


引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

引菓子迷子のプレ花嫁さん集合!ゲストに喜ばれること間違いなしの人気アイテムはコレ♡♡

結婚式の準備が進んでいく中で、意外と最後まで悩んでしまうのが“引菓子”。引出物の中に入れるお菓子のことですが、種類が多すぎて「結局どれを選べばいいの!?」と迷ってしまう花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、そんなプレ花嫁さんのためにゲストに本当に喜ばれる人気の引菓子をタイプ別にご紹介していきます♡センスよく、しかも“もらって嬉しい”お菓子を一緒に見つけていきましょう♪


結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式のクライマックスをもっと感動的に♡おすすめの両親贈呈品アイテムとBGMの選び方

結婚式の一番のクライマックスといえば、新郎新婦から両親への「ありがとう」の気持ちを伝える両親贈呈のシーン*楽しく進んできた披露宴の時間も、この瞬間ばかりは会場全体が涙に包まれるもの。今回の記事では、両親贈呈品のおすすめのアイテムとより感動的な演出にするためのBGMの選び方をご紹介してきます♡ぜひ参考にしてくださいね。


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング