前撮りやウェディングフォトで試してみたい♪SNSでも人気のイマドキオシャレポーズまとめ

前撮りやウェディングフォトで試してみたい♪SNSでも人気のイマドキオシャレポーズまとめ

オシャレさんは絶対真似したい!SNSでも人気のイマドキウェディングフォトをご紹介♪イマドキは【ほっぺにチュー】【寝相アート】【フォトインフォト】【抱きつきショット】などが大人気!一生に一回のこの機会に、とびきりオシャレなショットを残してくださいね☆


照れちゃうかも♪ほっぺにチュー

ほっぺにチューは親愛の証♡花婿さんへ花嫁さんからチュッとする姿はとってもキュート!恥ずかしがり屋さんは、後ろ姿で撮ってもらうのがオススメ

広がるドレスが美しい。寝相アート風

寝転びショットの進化版!寝転びショットより、さらに高い位置から撮影しましょう。小物を散りばめて、真上に近い場所からパチり!セッティングは大変ですが、とっておきの1枚になりますよ♪

最近話題!フォトインフォト

いい感じにぼやけていてイマドキなショット!最近話題のフォトインフォトは、是非撮って欲しいショットです♪スマートフォン越しに撮ってもらいましょう。

ぎゅーっと抱きつくとキュート♪抱きつきショット

白無垢姿でもギュって抱きつけます♪後ろからおぶってもらえば、着崩れすることなく、可愛く撮れます!

和装の正統派。正座ショット

ザ・和装フォトの大定番!正統派ながら大人気のショットです。正座ショットは、ペーパーアイテムや年賀状にも使えます!

ドレスも和装もオススメ!後ろ姿ショット

ウェディングドレスも和装も、後ろ姿が豪華でキレイなんです!顔が映っていない後ろ姿や、斜め後ろから撮るショットもオススメ♪ゴージャスな帯や髪飾り、流れる裾も撮っておきたいポイントです。

オシャレさん注目の足元ショット

足元だけを映したウェディングフォト。花嫁衣装にお揃いのスニーカーなんてとっても可愛いですよね♪ラフなオフショットのような1枚に!

花嫁さんだけ振り向きショット

たくましい花婿の後ろ姿と、キュートな笑顔の花嫁さん!こんなショットもイマドキっぽい!

憧れのプロポーズショット

ロマンティックなウェディングフォトの定番!新郎がひざまずいて花嫁に指輪を差し出すプロポーズシーン。実際にプロポーズされた人も、されなかった人も、撮っておきたいショットですよ♪

壁ドン!逆も!少女漫画のようなキュンとシーン

少女漫画や恋愛ドラマのような、憧れのあのシーンを再現!壁ドンされると思わずキュンとしちゃう♪ドキドキの甘酸っぱい一枚!

ドキドキするような壁ドンも素敵ですが、ユーモアたっぷりの壁ドンも素敵♡
新郎さん、めっちゃドヤ顔です♪

バージンロードで寝転びショット

バージンロードに寝転がってパチり!ロマンティックで可愛い二人のオフショットのような仕上がりに♪

抱っこショット

花婿に抱っこされた自然体のショット!夕暮れの浜辺とまぶしいくらいラブラブな二人がいい感じ♪

海で見つめ合うショット

海の中でお互いが見つめ合うなんて、とってもロマンティック♪ステキな横顔が最高の思い出に!

持って行きたい人気アイテム赤い糸ショット

とっても人気の赤い糸!運命の赤い糸は、誰もが憧れるおめでたい言い伝えですよね♡自分でも簡単に作れるので、前撮りの時に持参して撮ってもらいましょう。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング