ジューンブライドって?
ジューンブライドという言葉を聞いたことがある方も多いのでは?「6月にあげる結婚式のことでしょ?」と思っているあなた!確かに6月の時期にあげる結婚式をジューンブライドと言いますが、他にも深い意味が込められているんです。
もともとはヨーロッパから言い伝わっていて、「6月に結婚式を挙げることで幸せになれる」という意味があるんです*どこから言い伝えられてきたのかはまだはっきりとはしていませんが、有力な3説があります。
■JUNO説
6月は英語でJUNEと言い、ローマ神話で結婚を司る女神だと言われている「JUNO」に由来しているといわれています。そのことから、この月に結婚する花嫁さんはきっと幸せになるだろうと言われているのです。
■季節説
日本では梅雨真っ只中の6月ですが、ヨーロッパの6月は1年の中で最も雨が少ない月なんです。また6月にはヨーロッパで復活祭も行われることから、ヨーロッパ全体がお祝いムードになり、たくさんの人から祝福される6月の花嫁は幸せになるだろうと言われているのです。
■結婚解禁説
ヨーロッパでは農作業の妨げになるため3月、4月、5月は結婚式が禁じられていました。6月にやっと解禁されるので、たくさんの人から祝福してもらうことができます◎そのため6月にあげる花嫁は幸せになるだろうと言われているのです。
ウエディングケーキはなぜ三段なの?
なぜウエディングケーキは三段なのか知っていますか?ただ見栄えを良くするために三段になっているわけではありません。
■一段目
今日結婚式に来てくださったゲストのために
■二段目
結婚式に参加できなかったゲスト、または近所の皆さんへのおすそ分けのために
■三段目
結婚記念日などに一緒に食べるために
それぞれの段によってこんな意味が込められているんです*
近では華やかなウエディングケーキではなく、一段のケーキをよく見ますよね。昔ながらのウエディングケーキにはこのような意味があるので、ぜひ三段のウエディングケーキを検討してみてはいかがですか?♡
結婚指輪にまつわる豆知識♡
結婚指輪に憧れている花嫁さんは多いですよね。その結婚指輪ですがなぜ薬指につけるのか、なぜ交換するのかは知っていますか?♡
■ 結婚指輪を左薬指にはめる理由
結婚指輪の始まりは古代ギリシャ時代からだと言われています。古代ギリシャでは心臓と薬指は1本の血管でつながっていると考えられてきました。そのため、左手の薬指のことを「愛の血管」と呼んでいたそうです。その言い伝えが大きく広まり、現在でも結婚指輪は左薬指にはめることが主流になっているんですよ*
■指輪交換をする理由
結婚式では指輪交換の儀式がありますが、発端はも古代ギリシャからと言われています。古代ギリシャでは相手から贈られた指輪をはめることが約束を守る誓いであると言い伝えられてきたのです。今ではお互いに結婚指輪を交換することで永遠の愛を誓うという意味が込められているんです*
結婚指輪にまつわる言い伝えもとてもロマンチックなものばかりですね♡何気ない儀式でも由来は必ずあります。その由来を知ることで、より厳かな気持ちで結婚式を挙げることができるでしょう*
ライスシャワーって?
挙式後に行なうフラワーシャワーはよく見かけるセレモニーですが、実は花びらの代わりにお米をかける「ライスシャワー」があることを知っていましたか?「えっ?お米をかけるの?」と思った方もいるかもしれませんが、とても素敵な意味が込められているんですよ♪お米はたった1つの米粒から数百以上の米粒を収穫することができます。そのため、豊作や子孫繁栄の象徴として伝えられてきたのです。お米をかけて「子宝に恵まれ、食べるものに困ることのない豊かな生活が送れますように♡♡」という願いが込められているんです*
最近では折り鶴やバルーン、シャボン玉、リボンなどフラワーシャワーの代わりがたくさんありますが、それぞれに意味が違ってきます。自分たちのテーマや雰囲気に合った物を選んでみてくださいね♪ただし、折り鶴のシャワーやリボンシャワーはとても綺麗なのですが、自分たちで時間をかけて用意するのが難点かもしれませんね…。プランナーさんと相談して決めてみて下さい☆
まとめ♡♡
今回は結婚式にまつわる豆知識をご紹介しました。それぞれの由来を知ることでより特別感のある結婚式を作ることができますよ*今回ご紹介した豆知識をぜひ結婚式が決まったプレ花嫁さんにも広めてみてください!「へー、そうなんだ!」と感心してくれることでしょう♪他にもいろんなロマンチックな言い伝えがあるので、結婚式についていろいろ調べてみてくださいね♡
現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!