王道もイマドキも!和装ウェディングにピッタリなオシャレ洋髪アレンジ&和ミックスアレンジ集

王道もイマドキも!和装ウェディングにピッタリなオシャレ洋髪アレンジ&和ミックスアレンジ集

和装婚と言えば、白無垢・色打掛・黒引き振袖が定番の衣装ですよね。最近では文金高島田を合わせず、洋髪を合わせる花嫁さんが増えています♪洋髪に生花や綿帽子を合わせるスタイルはイマドキの粋な花嫁姿の完成です!


花嫁衣装が引き立つヘアスタイルとは

和装に合わせるヘアスタイルの基本は、

・ゴージャスな着物に負けないヘアスタイルにすること!
・着物の柄に合わせた小物使いやヘアスタイルにし、バランスを大切にすること!
・襟足をスッキリ見せるヘアスタイル


これらのポイントを抑えると、着物姿を引き立てるステキなヘアスタイルが見つかりますよ♪

基本の洋髪スタイル

洋髪は、ドレスや色打掛などへの衣装チェンジが手軽に行えること!さらに、頭が軽い!カツラが似合わない人や日本髪が苦手な人でも大丈夫な点が最大メリット♪最近では、伝統的な文金高島田のかつらや和装小物を合わせず、洋風なブーケや髪飾り、生花を合わせる花嫁が急増中!

・ アップスタイル
最近では定番のヘアスタイルになってきた和装のアップスタイル。スッキリまとめて生花やかんざしなどを合わせましょう

・ ダウンスタイル
きちっとした印象になりがちな着物姿を、抜け感のあるルーズなヘアスタイルを合わせるダウンスタイル。まるでウェディングドレスのような可愛らしくゴージャスな印象に♪

・ 日本髪風アップスタイル
華やかな着物もさらいゴージャスに見せてくれるのが、日本髪風のアップスタイルです。ボリューム感を持たせたアレンジを効かせましょう

・ 編み込みスタイル
つや感を出しながらルーズ過ぎないスッキリとした編み込みヘアに。引き締まった印象を与え、大振りな柄の着物とも相性バツグンです!

・ ボブ風スタイル
古風ながら個性的なヘアスタイルを希望する花嫁に人気!ヘッドアクセや大きな花を合わせて芸能人のようなスタイルを目指せます!

洋髪×和風小物

「かんざし」「和細工」「生花」「水引」「着物素材のリボン」「組紐」などの和風小物を合わせると、はんなりとした和風な仕上がりに♪

洋髪×洋風小物

洋風小物は、「生花」「ヘッドドレス」「花冠」「カチューシャ」「ベール」などの洋風小物も合わせると、人とは違った個性的な仕上がりに!

ボブ、ショートヘア

地毛が短い人でも和装の花嫁衣装は似合うんです♪お人形さんのような黒髪ボブスタイルは、芸能人の結婚式でも話題になりましたよね。ロングヘアやショートヘアの人は、ボリュームのあるカツラでボブを作るのも人気ですよね。ショートヘアを活かすヘアアレンジは、スッキリサイドをまとめてボリュームのあるヘアアクセを合わせるとオシャレ!

まとめ

一生に一度の結婚式は、悩みに悩んでヘアスタイルを決めてくださいね。地毛が短い人は、延ばす時間がなければかつらや付け毛で理想のスタイルになれることも!前撮りや挙式、披露宴や二次会と、いくつかのヘアスタイルを検討して、アレンジのしやすいヘアスタイルを選ぶのも良し、思い切って全然違うアレンジにするのも良し。なりたいスタイルを見つけてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング