新郎さん必見!二次会でサプライズプロポーズ~新婦さんが喜ぶ花束のお花とは!?~

新郎さん必見!二次会でサプライズプロポーズ~新婦さんが喜ぶ花束のお花とは!?~

披露宴のあとに開催する結婚二次会!親しいご友人が集まる会なのできっと楽しいものになるはず♪ゲストと一緒に盛り上がるゲームや歓談などでわいわいとしたパーティーが楽しみですよね♡そんな二次会ももちろん素敵ですが、しっかりとしたプロポーズが出来ていない、改めてもう一度プロポーズをしたいと考えている新郎さんは必見です!


披露宴のあとに開催する結婚二次会!
親しいご友人が集まる会なのできっと楽しいものになるはず♪
ゲストと一緒に盛り上がるゲームや歓談などでわいわいとしたパーティーが楽しみですよね♡

そんな二次会ももちろん素敵ですが、しっかりとしたプロポーズが出来ていない、改めてもう一度プロポーズをしたいと考えている新郎さんは必見です!

二次会で素敵な花束を新婦さんへプレゼントして、サプライズプロポーズを行ないませんか?
きっと新婦さんも喜ぶはずです♪

新婦さんへ渡す花束には「真実の愛」「永遠の愛」「あなたを愛します」など愛が伝わるような、素敵な花言葉が込められたお花、結婚式にピッタリなお花などさまざまです◎
今回はプロポーズにピッタリのおすすめのお花をご紹介します!

【定番のバラ】

プロポーズはもちろんのこと女性へ花束をプレゼントする時に真っ先に思い浮かぶのはバラが多いと思います。
バラはよく目にする赤色だけじゃなく種類も豊富なので色によって花言葉が異なります。
≪赤≫「あなたを愛しています」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」
≪白≫「純潔」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」
≪ピンク≫「しとやか」「上品」「感銘」
≪黄≫「愛情の薄らぎ」「嫉妬」「友情」

また、渡す本数によっても意味が変わってきます。
≪1本≫ひとぼれ、あなたしかいない
≪3本≫愛しています、告白
≪5本≫あなたに出会えて本当によかった
≪99本≫永遠の愛、ずっと好きだった
≪100本≫100%の愛
≪108本≫結婚して下さい

プロポーズで渡す本数としては【108本】がおすすめです。
108本となるとなかなかのボリュームがあります!
女性からするとそんなたくさんのバラをプレゼントされる機会なんてめったにないことなので喜ばれること間違いなし♪

【春の雰囲気が漂うチューリップ】

春に咲く花なので、春に贈れば季節感のあるオシャレなプロポーズに出来ます。
チューリップは可愛らしい清楚なイメージがあります♪
またバラと同様に色の種類が豊富なため、それぞれ意味が異なります。
≪赤≫「愛の告白」
≪白≫「失われた愛」
≪ピンク≫「愛の芽生え」「誠実な愛」
≪黄≫「望みのない恋」「名声」
≪紫≫「不滅の愛」

プロポーズにおすすめなのはやはり赤色◎
黄色となれば全く違う意味になるため、事前に意味を知っておきましょう!

【女の子らしいイメージのマーガレット】

好き、嫌いと花びらを使って占う恋占いのお花ともいわれているマーガレット。
見た目にも女の子らしく、かわいらしさがあって人気のひとつです♪
花言葉は「恋占い」「真実の愛」「信頼」です。
改めて真実の愛を新婦さんへ伝えるイメージはいかがでしょうか。

【イエローが際立つひまわり】

夏に咲くお花で明るく元気なイメージのあるひまわり。
鮮やかな黄色が特徴的で、太陽の方を向いて咲いています。
その性質からなのか、ひまわりの花言葉は「私はあなただけを見つめる」です。

【小さいお花のブルースター】

花言葉は「信じ合う心」「幸福な愛」です。
結婚式の時に花嫁さんが青いものを身につけると縁起がいいとされている「サムシングブルー」にちなんでブーケとしてもよく使われます。
小ぶりな青色がかわいいお花です!
かすみそうや小花と合わせてアレンジした花束でプレゼントをするのも良いですね*

もちろん他にもかわいいお花はたくさん!
新婦さんの誕生日花をプレゼントするのもひとつです♪
ただし、よくよく調べてみるとマイナスな意味を持つ花言葉がある恐れも・・・
華やかな場、おめでたいシーンでは気をつけたいところです。

当日緊張で喋れないかも、と心配な新郎さんはせっかくの機会なのでお手紙をご用意されるのも良いですね◎
ぜひ新婦さんの喜ぶ笑顔を作ってあげましょう!

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング