新郎新婦に幸せをもたらすジンクス「サムシングフォー」~結婚式での上手な取り入れ方~

新郎新婦に幸せをもたらすジンクス「サムシングフォー」~結婚式での上手な取り入れ方~

海外では結婚をする女性が結婚式で取り入れると幸せになるという≪サムシングフォー≫というジンクスがあります。日本ではほとんどチャペルにてキリスト教式で行なうスタイルが主流のため≪サムシングフォー≫のジンクスはぴったりです!


海外では結婚をする女性が結婚式で取り入れると幸せになるという≪サムシングフォー≫というジンクスがあります。日本ではほとんどチャペルにてキリスト教式で行なうスタイルが主流のため≪サムシングフォー≫のジンクスはぴったりです!

そもそも≪サムシングフォー≫って!?と思う花嫁さんもいらっしゃると思うので、結婚式での取り入れ方と合わせてご紹介します♪

【サムシングフォーの由来とは!?】

サムシングフォーは「なにかひとつ古いもの、なにかひとつ新しいもの、なにかひとつ借りたもの、なにかひとつ青いもの、そして靴の中には6ペンス銀貨を・・・」というマザー・グースの歌が由来となっています。
ヨーロッパでは200年以上前から花嫁さんの幸せを願うおまじないとして結婚式に取り入れられてきました。

サムシングオールド(なにか古いもの)には、
「祖先から受け継がれてきた財産」

サムシングニュー(なにか新しいもの)には、
「これから始まる新たな生活への一歩を踏み出す」

サムシングボロー(なにか借りたもの)には、
「幸せな結婚生活を送っている人の幸せにあやかる」

サムシングブルー(なにか青いもの)には、
「花嫁の清らかさと誠実な愛情」

を表していて、それらを結婚式当日に身につけた花嫁さんは生涯幸せな結婚生活を送ることができるとされています。

ヨーロッパはもちろんのことアメリカで取り入れる花嫁さんが多く、日本でもこだわって取り入れる花嫁さんも◎

【サムシングオールド(なにか古いもの)】

これから始まる新生活が素敵な物となるように、先祖代々その家に伝わる物を受け継ぎます。
ヨーロッパでは祖母や母が使用したジュエリーが一般的ですが、ウェディングドレスの場合もあります。結婚式で取り入れるのであれば、ネックレスやイヤリングなど身に付けるアクセサリーがおすすめですね。

【サムシングニュー(なにか新しいもの)】

新しくスタートする生活が幸せなものになりますように、と願いを込めて汚れがない新品のものを身につけます。結婚式当日に新調するものならウェディングドレスから下着やグローブ、シューズまでなんでも良いとされていますが、一般的に白いものが多いようです。

カラーウェディングシューズはやっぱりホワイトで!
憧れのハイブランドをウェディングシューズとして用意する花嫁さんも♪足元ショットはもちろんカメラマンさんへの指示書に追加したいですよね!見えないからと思っていてもこだわりを忘れずに・・・*

挙式当日の為に用意したウェディングブーケです。
ホワイトベースですが、差し色でブルーを!ウェディングドレスにも合う色合いですね。

【サムシングボロー(なにか借りたもの)】

既に結婚をしている友人など幸せな結婚生活を送っている人から幸運をわけてもらい、その幸せにあやかるためにその友人からベールやハンカチなどを借ります。ちなみに、アメリカでは友人からベールを借りるのが主流となっています。

【サムシングブルー(なにか青いもの)】

「青い鳥」に代表されるように青は幸せを呼ぶ色、そして忠実・信頼を象徴する色と言われており、聖母マリアのシンボルカラーとされています。
また、花嫁の純潔や清らかさを表すことからサムシングブルーは目立たない場所につけるのが良いとされており、ヨーロッパではガーターベルトに青のリボンを装飾するのが一般的です。例えばブーケに青い花を混ぜたり、指輪の宝石などに使用したり・・・リングピローに青色の花を取り入れるのもおすすめです。

青色を装飾に使用した高砂席のコーディネートです。
装花はもちろんのこと横に置いたBOXやリボンがかわいいですね♪

ブルーのプリザーブドフラワーを使用したリングピローです。ホワイトと合わせて色味が爽やかさを感じさせます♪

ヘアアレンジに使用したプリザーブドフラワーを青色で♪
ホワイトの小花とよく合うので、青色が映えますね!ヘアアレンジに使う装花を青色のグラデーションにするのもおすすめです。 



素敵な言い伝えがあるサムシングフォーのジンクス*
簡単に取り入れることができるのでぜひやってみてください♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング